ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

フランス原産の西洋梨

本国フランスでの品種名は 発見者の名を取り、Claude Blanchet(クロード・ブランシェ)となっている。

日本へは1903年(明治36年)に、食用としてではなく、缶詰用のバートレットの交配樹(受粉用)として導入された。日本では盛んに栽培されているが、本国フランスなどヨーロッパ各国では、気候が合わなかったためにほとんど生産されていない。


外観は悪いが、豊かな香りと くどさを感じさせない濃厚な甘みが特徴の上品な味である。

食感はリンゴの中間くらいで やわらかく、シルクのようになめらかな舌触りが特徴。

生食のほか、ジャムジュース製菓の材料として利用されている。


果実が緑と茶色の二種類があり、茶色のものは通称「金系」「ゴールドラフランス」などと呼ばれている。金系の品種は果実が小さく、流通している量も少ないが、味が良いため珍重されている。


日本における主な産地は山形県長野県で、10月上旬から中旬頃に収穫され、11月上旬から中旬にかけて食べ頃となる。


食べ頃編集

ラ・フランスは収穫直後に食べても、固くて味も香りもほとんど感じられない。

この果物は「追熟期間」(収穫後に熟度を進める)が必要で、触ってみて「耳たぶ」くらいのやわらかさになったくらいが食べ頃である。

ちなみに樹で熟するのを待っていると、水分がぬけ、味もなくなり、ボソボソとした食感になってしまう。


余談編集

季語としての使われ方編集

と同じく、季語とされている。

そしてなぜか熟年女性俳人句集の中には、

ほぼ必ずこの季語を使った句が出てくるとか。

果実の形といいフランスの語感といい、使ってみたくなる気持ちはわかる。


表記揺れ編集

ラフランス

関連タグ編集

果物 洋梨 山形県

外部リンク編集

ラ・フランス(Wikipedia)

関連記事

親記事

洋梨 ようなし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7395

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました