ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
猿猴の編集履歴2023/04/04 20:25:05 版
編集者:走り坊主
編集内容:タグ追加。

猿猴

えんこう

中国・四国地方に伝わる河童の一種。中国語では猿のテナガザルとマカクをまとめた総称。

曖昧さ回避

  1. 中国四国地方に伝わるのように毛むくじゃらの河童の一種。
  2. 中国語で猿(テナガザル)と猴(マカク類)をまとめた総称。 →テナガザル

概要

毛むくじゃらで猿に似ているが河童の一種で、川や海で泳ぐ人を襲い肛門から生き胆を抜く。広島県では淵猿とも呼ばれる。

金属を嫌い、女に化けるという伝承もある。

土佐(高知県)での伝承では三歳児に似ており手足は長く、ナマズのように体がぬめっているとされる。

文久3年(1863年)に捕えられた猿猴は顔が赤く、腕が伸縮自在であった。

馬の脚を引いて悪戯するので、ある者が捕らえて腕を捻り上げたのだが、関節にあたるところがぐるぐる回るばかりで、一晩中たっても猿猴は痛がるそぶりをみせなかったと伝わる。

その他市松人形に化けて夜の漁場で笑いかけてきたり、女を襲って頭に皿があり歯が一枚の異形の子を産ませる(その子は焼き殺された)という。

四国のシバテンは旧暦6月6日の祇園の日に川に入ると、山口県タキワロは山に3年、川に3年棲むと猿猴になる。

腕が伸縮自在という特徴は、中国のテナガザルをモデルとした妖怪通臂猿猴」の伝承と共通する。

「猿猴が月を取る(猿猴捉月)」という、猿猴(テナガザル)が樹上から水に映ったを腕を伸ばして取ろうとしたところ、枝が折れて溺れ死んだという故事があり、身の程知らずの望みを持って失敗するという意味として使われる。

関連記事

親記事

猿猴の編集履歴2023/04/04 20:25:05 版
編集者:走り坊主
編集内容:タグ追加。
猿猴の編集履歴2023/04/04 20:25:05 版