ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナマズ

なまず

硬骨魚綱ナマズ目ナマズ科ナマズ属に属する魚の一種。漢字表記は『鯰』。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集


マナマズ編集

日本でナマズというと、沖縄を除く日本全土に広く棲息する「マナマズ」のことを指すことが多い。扁平な頭部と大きな口、長い口ヒゲを持ち、貪欲な肉食性の大型の淡水魚。全長60~70cm程にまで成長する。

水草の繁茂する泥質の河川・湖沼や用水路などに生息する。

元々は西日本にのみ分布し、東日本に移入されたのは江戸時代頃と考えられている。


古くから食用魚として利用されてきた。肉は淡泊な白身で美味。すき焼き蒲焼天ぷらなどにして食される。泥臭さを防ぐため、泥吐きをさせた上で調理される。


振動に敏感な性質から、日本では中世以降地震と関連付けられ、浮世絵をはじめとする絵画の題材となった。→鯰絵


漢字表記は『鯰』。

』はナマズにあてるために作られた国字(和製漢字)である。古くは中国に倣いナマズを『』と表記したが、現在、『鮎』はアユの事を指す。

中国語でナマズを表す漢字は『鮎』が使用され、アユは『香魚』。


マナマズ以外の日本産ナマズ属編集

イワトコナマズビワコオオナマズ琵琶湖近辺、タニガワナマズ中部地方に分布する。

河川の護岸や水質汚染の影響を受けやすく、生息数は減少している。現在日本のナマズ類のうち5種類が環境省の定める絶滅危惧種に指定されている。


ナマズ目編集

ナマズ目に属する魚全般を総称して「ナマズ」と呼ぶ場合もある。英語名はCatfish(猫のような髭があることから)。

全世界に2,867種が確認されているが、日本に生息するのはギギゴンズイなどの海産種も含め、10種のみである。

ほかに沖縄などで移入された熱帯産ナマズ類が野生化している。


近年、イオン系スーパーマーケットで購入できるようになったナマズ目の白身魚。輸入先のベトナムでは「チャー」とも。当プロジェクトは世界自然保護基金(WWF)との共同イベントでもある。


アメリカナマズ科に属する。英語名はチャネルキャットフィッシュ

北米などでフィレオフィッシュ用に大々的に養殖されているが食性は貪欲で、世界各地で侵略的外来種となっている。


ナイル川などアフリカの熱帯域に分布し、発達した発電器官をもつ。英語でキャットフィッシュ


ヨーロッパからカスピ海にかけて生息する大型のナマズで、体長4mに達する個体もある。


海産のナマズ目の魚で、背びれと胸びれの付け根に毒棘を持っており、漁業者や磯釣りの客がしばしば刺される危険生物

幼魚は群れで纏まってゴンズイ玉を作り、身を守る。


南米産の小型ナマズのグループで、日本では熱帯魚として人気なのでペットショップに行けば結構な確率で見る事ができる。


南米原産の比較的大型の種類が含まれるグループ。

レッドテールキャットフィッシュピライーバなどが有名。


コリドラスが含まれるグループで、硬い鎧が特徴。


創作におけるナマズ編集

ナマズをモチーフにしたキャラクター編集

キャラクター名50音順。地震や発電の能力を持たされることが多い。


特撮編集


ゲーム編集


漫画&アニメ編集



伝承編集


見た目が似ていると言われるキャラクター編集


その他編集


関連タグ編集

 淡水魚 地震 鯰絵 要石


ひょうたん…禅問答に「ナマズをひょうたんで捕まえられるか?」というものがある

鯰尾藤四郎…刃先がナマズの尻尾のように丸みを帯びた名刀

関連記事

親記事

ナマズ科 なまずか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 605374

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました