ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大鯰

おおなまず

ここでは、地中深くに生息し、大地震を起こすとされる伝説上の巨大な鯰(なまず)の化け物について解説する。
目次 [非表示]

概要編集

地下深くに潜み身体を揺することで大地震を引き起こすとされる巨大な鯰(なまず)の姿をした伝説の化け物。地震鯰とも呼ばれる。

大鯰に限らず、地震を起こす魚の伝説は中東からアジアにかけてよく見られ、その由来はバハムートベヒモスであるという説もある。

湖や沼の主ともされており、鯰に関する伝承は各地に伝わっているが、有名どころでは鹿島神宮の祭神武甕槌大神(たけみかづちのかみ)と香取神宮の祭神経津主神(ふつぬしのかみ)の二柱が要石で押さえつけているというものであろうか。


ちなみに、「地震が起こるのは鯰の仕業」という考え方が主流になったのは江戸時代になってからで、もともとは鯰ではなく日本列島の下に横たわった、あるいは列島を取り囲む地震虫という名の生き物の仕業だと考えられていたらしい。

また、ほかの地域にも地震を起こす怪物たちの話が残っており、北海道には大アメマス、ヨーロッパにも街の下に眠るドラゴン、などがある。ギリシャ神話ではタルタロスという奈落に封じられたティーターン、北欧神話ではラグナロクの日まで封じられたロキが原因だと語られている。


何故、ナマズが地震の原因と考えられたのかについては謎が多いが、魚は振動に非常に敏感な生き物である。例えば釣り場近くで駆け抜けたりすれば、その振動を魚が感じ取って逃げ出すというのは有名な話であり、科学的な側面から解明しようとする動きも見られる。


なお、「大鯰」とは単に大きいナマズを指す名称でもあり、ビワコオオナマズやメコンオオナマズなどの種が「オオナマズ」の名を冠している。


ゲゲゲの鬼太郎編集

???「えっ、今期は俺の出番ないの!?」

大なまずを参照。


仮面ライダー響鬼編集

オオナマズ(魔化魍)を参照。


関連タグ編集

妖怪 鯰神 鯰絵 地震 要石

ナマズン:大鯰の伝承を反映して、『LEGENDSアルセウス』では地震の原因と勘違いされたというエピソードが語られたほか、本家では「りゅうのまい」を習得する。

ミミズ(すずめの戸締まり):アニメ映画『すずめの戸締まり』に登場する災いの通称。大鯰や地震虫の伝承が設定の下地になっている。


外部リンク編集

関連記事

親記事

妖怪 ようかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5789

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました