概要
ナマズ目デンキナマズ科に属する魚の総称。アフリカに生息している熱帯魚。
デンキウナギとは異なり、頭がマイナス極、尻尾がプラス極の電極になっている。デンキウナギと同じく餌となる小動物を感電死させて捕食するため、結構ビリっとくる。最大で122㎝、体重は20㎏まで成長する。
英語ではElectrophorus electricusと呼ぶ。別名はキャットフィッシュ。
創作での扱い
バイオハザード
スタンガンを製造する架空メーカー(英名)として登場する。
スプラトゥーン
タコツボバレーのエリア1で入手するミッションがある。実はデンキナマズではなくデンチナマズである。
サンサーラ・ナーガ
河川や下水道、魚竜の巣に出現するヤツメナマズの色違いのモンスター。放電攻撃がいやらしいが、獲物としては可も無く不可も無く。
続編『サンサーラ・ナーガ2』では独自の姿でデザインされ、最初に戦う中ボスにもなった。またリメイクの『1×2』では灯台は足が生えた個体が光らせていたことが判明する。
リンダキューブ
足の生えた『ナマズ』が街の発電施設で利用されており、捕獲するために戦うことができる。
仮面ライダー
第61話に登場した電気怪人ナマズギラーのモチーフ。
ロックマンX3
移動できる発電所として設計されたレプリロイド・エレキテル・ナマズロスのモチーフ。
忍風戦隊ハリケンジャー
ダンシング忍者ヒゲナマ頭巾の装備や好物からしてモチーフに入っている可能性もある。
テラフォーマーズ
第3部「地球編」にデンキナマズ型テラフォーマーが登場。…しかし、テラフォーマーの記事内では「しばらくの間」ベース生物がデンキウナギと誤解されていた。
地球戦隊ファイブマン
合身銀河闘士サソリナマズギンの合体元の一つとなった銀河闘士デンキナマズギンのモチーフ。