概要
全体に火の玉がついた物騒な棒。もちろん触れるとダメージ。特定のブロックを中心に回転しており、『スーパーマリオメーカー』などを除いてガリガリのようにレール上を移動するようなことはない。
基本的にギミックであるためスターなどの無敵状態でも倒す・壊すことはできないが、『マリオストーリー』などでは縄跳びの要領で飛び続けることでなんと倒すことができる。倒すと複数枚のコインを落とすのでコイン稼ぎにも有用。
派生型
『スーパーマリオブラザーズ2』ではロングファイアバーが登場。かなり長くなっている。
回転速度そのものに変化はないが、先端部分のスピードが非常に速い。
『NewスーパーマリオブラザーズU』からは巨大ファイアバーが登場。『NewスーパールイージU』の9-6ではサイズがでかくて当たりやすいのはもちろんのこと、タイミングが微妙にズレているため慣れるまでは攻略が難しい。
外部出演
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
『大乱闘スマッシュブラザーズfor』以降アイテムとして登場。使用するとファイアが減る。