ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

麒麟(NARUTO)の編集履歴

2023-07-18 03:59:23 バージョン

麒麟(NARUTO)

きりん

うちはサスケが放つ渾身の雷遁忍術である。

概要

うちはサスケが打倒うちはイタチのために開発したオリジナルの雷遁忍術であり、作中に登場した(通常の範疇の)雷遁では最大クラスの技範囲と破壊力を持ち、「インドラの矢」や外道魔像の放つ雷撃に次ぐスケールを持つ。

NARUTO サスケ

発動には、火遁の術と連動させて上空の気温を急上昇させて雷雲を生成しなければならず、雷と火のチャクラを持つ忍がその場にいなければならない。全体的に見ても、かなり手間がかかるだけでなく大きな隙も発生させるため、一人での術の発動条件の難易度はかなり高いと思われる。


なお、疾風伝において、新生第七班がサスケと邂逅した際に、サスケが発動しようとして大蛇丸が「その術はやめておきなさい」と静止した術の詳細は不明である。

  • これは、自来也うずまきナルトに「あの術だけは使うなよ」と禁止していた謎の術と比較できる描写になっている。

余談

  • 技のスケールと様相こそ異なるが、はたけカカシの「雷遁・雷獣追牙」とは霊獣獣妖怪を象った雷遁チャクラを敵に発射するという点が類似している。サスケがカカシから「千鳥」を受け継いだことも印象的である。

関連タグ

うちはサスケ 雷遁


麒麟

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました