ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:たけじん
編集内容:間違えやすいので宇宙戦艦ヤマトの方の空母へのリンクを追加。

三段飛行甲板空母

さんだんひこうかんぱんくうぼ

三段飛行甲板空母はメディアミックス作品『勇者王ガオガイガー』に登場するメカニックのひとつ。

尚、名前で間違えやすいので宇宙戦艦ヤマトのはこっち→多層式宇宙空母

概要

 GGG機動部隊』に所属する飛行空母。通常は『GGGバリアリーフ基地』に接続し『エリアⅠ』として常駐しており、『ゾンダー』出現時は『ヘキサゴン』から分離発進後、2基のメインエンジンと主翼に備えた4基のサブエンジンを用いて飛行する。主に『機動部隊』の各『ビークルロボ』や、『ハイパーツール』を『ミラー粒子』で一時的に蒸着させ、内部に備えたU字型『リニアカタパルト』の反発作用を用いて射出させ、外部ダメージを極力0にさせつつ迅速に長距離輸送する。機首の上下に備えられた二基の『ミラー・カタパルト』と、『ギャレオンルーム』を兼ねる後部平甲板の3つを有する。

 長距離への輸送を重視した結果、防衛、攻撃用装備を一切備えられなかったが、『ミラー粒子』を応用した防御膜と、攻撃転用した『ミラー粒子砲』で『EI-01』の攻撃から『弾丸X』を守り抜き、一部を破損。

 ゾンダリアン先追隊』を退けるも、『機界31原種』第一陣の強襲により大破するが、『ガオガイガー』の『ファイナルフュージョン』を攻撃から守る盾役の使命は果たされ、『ミラーカタパルト』の射出技術は後継組織が所有する『ディビジョンフリート』『高速転槽射出母艦イザナギ』『超翼射出指令艦ツクヨミ』へと受け継がれた。

基本データ

 英名:Triple Flying Decked Carrier

 所属:ガッツィ・ジオイド・ガード

 全高:120.0m

 全長:200.0m

 全幅:不明

 重量:79000.0t

 最高速度:不明

編集者:たけじん
編集内容:間違えやすいので宇宙戦艦ヤマトの方の空母へのリンクを追加。