大槻太郎
おおつきたろう
※本項ではスピンオフ「1日外出録ハンチョウ」の主人公の大槻について解説する。
概要
CV:チョー
ご存知、地下労働施設のE班を束ねる班長。
名前の「太郎」は、実写版のオリジナル設定に由来し、そのまま逆輸入される形で本名として扱われる。
地下で他の労働者からチンチロやぼったくり販売でペリカを巻き上げる地下のタヌキ親父であることには変わりないが、作中では巻き上げたペリカで買った一日外出券を行使して、24時間という制限の中、地上生活をマイペースに堪能する道楽家な面を披露している。
人物
作中ではかなりの食通として描かれており、地上に出ては主に「食べ歩き」を目的に活動しており、それによって長年培ってきた審美眼は中々のもので、かなり美味い店の的中率は高い。彼の特技である人心掌握術は監視の黒服である宮本一までも巻き込む程である。
一方で、この漫画ではどこか茶目っ気のあるおじさんとしての一面も見られる。遊び上手な面もクローズアップされている。
自分に明確に敵意を向けてきたり、カモと定めた人物以外の人間に対してはそれほど悪辣な態度を見せる事はなく、子どもの悪戯にも目くじらを立てなかった。
…とは言え、他人を自分のペースに巻き込み、堕落に追いやったり、手玉に取る様はまさに悪魔的。基本的に棚ボタのラッキーも幸福感を噛みしめるだけで相手への感謝は二の次だったり、隙あらばおいしいところを持っていこうと目論むなど自己中且つ狡猾な素顔を垣間見せる。
ただし、同じ地下労働者の青年と出会い、地上に出た際に想像以上の食道楽っぷりを目の当たりにした大槻は彼に一目置いたりと、趣味が合う者にはかなり特別な思いを持つようである。
実はギターが特技だったり、カレー作りに自分なりの拘りを持ったりしている。また、看板を見ただけで、おおよその当たり外れや傾向を嗅ぎ分ける特殊能力まであるらしい。
基本大槻はあまり冒険をしない保守派であるらしく、一日外出で躓いて貴重なペリカを無駄にしない為にも、動揺するような事態はなるべく避けようとする傾向がある。特に食に関しては慎重な思考を持っており、滅多に新しい食べ方はしない。後述の脳内会議の様子を見た限りでも定番のメニューを「いつも裏切らない味」として愛好しているようだが、時として「ミッシュマッシュ(ブルガリア風スクランブルエッグ)」に挑戦するなど意外なチョイスを見せる事もある。ただし、この脳内会議は物凄い修羅場と化す事があり脳内での「各国の大槻達」の無駄に熱い論戦が繰り広げられる。
また、意外にも漫画好きであり、特にちばてつや作品のファンのようだ。また、幕末ファンとしても造詣が深かったりする。同好の話題となると結構その熱い想いを語る等、本編では見せなかった姿をこの作品では見る事ができる。特撮関連には疎かったが、それでもいざ足を踏み入れると観察眼の鋭さがあったりとハマるととことんハマる気質の様子。
経歴
かつては両親の3人で暮らしていたことが回想シーンなどで語られており、顔こそはっきりと映されていないが、
大学生の時(20年以上前)には錦糸町の小さなアパートに住んでおり、路上ライブをしていた。
その後はサラリーマンとして社会人生活を送っていた。
好物
レバニラはハズレが無いと豪語するほどで、何を食べるか迷った時は無難な候補として挙げられる。一方、チキンカツの方は知名度はあれど、唐揚げのように人気があるわけでもなく、好物に挙げる人があまりいないことに不満を抱いている。
邪神
大槻の中に潜むある特定の料理に対して非常に食べたくなる欲求の総称。一定の周期で発生し、
作中で最初に登場したのは牛肉に対する牛頭の邪神であり、ある時から肉を求める囁きが止まらなくなりTボーンステーキで鎮めようとしたが邪神はそれを不服としてさらに要求する。地下ではもはや抑えきれないと判断した大槻は地上行きを敢行したが、牛の邪神だけでなく、豚の邪神・鳥の邪神までもが増える事態に。
存分に肉料理を堪能して肉の邪神達が破裂し勝利した大槻の背後にまた邪神が姿を現す。今度は甘味の邪神があらゆるスイーツを欲しだし大槻は2回戦として続行する…しかし、訪れたスイーツ店が満席で出鼻をくじかれる。
その後、今度は激辛料理に対する激辛の邪神が登場する。しかし、大槻自身は激辛に強い耐性があるわけではないため、激辛によって体調を崩した経験から長らく封印されていた。
各国脳内大槻達
大槻の脳内の無意識下に存在する「各国脳内大槻達によるグルメ首脳会議」によってその時その時の大槻が地上で食べたい料理を決めている。大槻(無意識)を議長として各国の大槻がオススメの料理を提案している。実は定員制で、ブルガリア大槻加入時にはイギリス大槻(これまでの採用回数0)がメンバーから抜ける羽目になってしまった。
時に紛糾状態になる事やかなり危険な状態になる等、穏やかではない事も。特に「中国大槻」の分裂による中華料理の細分化から決定する「大中華喰台祭(だいちゅうかくいたいさい)」はさながらあの格闘大会の様相になったり、「コンビニ大槻」の襲来で議場の制圧に陥った際は大槻の暴走ともいえる深夜のドカ食いに新参の脳内大槻である少年「ブルガリア大槻」が戦慄した程である。さらにはなんと、紅一点である女子大槻までいる事が判明した。
余談
「マンガ談義」で安易なスピンオフ作品の登場が多い今日この頃について一言物申しているが、悲しきかな…あんたがそのスピンオフ作品の主人公なんですよ。