概要
中国最長の川。全長6300キロメートル、流域面積180万8500平方キロメートル。ナイル川、アマゾン川に次いで世界で3番目に長い川である。長江の名でも知られる。
チベット高原に源を発する。下流域は肥沃な大地が広がり、古来より稲作が盛ん。一万年前から稲作が行われ、その起源とされ長江文明の源となった。時代を通して開発が行われ、「天下の穀倉」と言わしめた。
また、流域には独自の生態系が広がり、ヨウスコウカワイルカやスナメリやヨウスコウワニやハシナガチョウザメなどが知られていた。しかし、人口の増加やダムの開発などで環境破壊が進み、これら生態系への影響が指摘されており、ヨウスコウカワイルカとハシナガチョウザメに関しては絶滅宣言が出されてしまった。そのため、生態系の回復のために、中国政府は10年間の禁漁を制定し、多数の自然保護区を設立し、多数の魚種の放流なども行っている。密漁を防ぐために十数万隻もの船を破壊した。また、数十万人の漁師が職を失ったが、政府による職業案内などのアフターケアが実施されている。
- 今までもその様な気運は長らくあり、実際に中国政府は国内に数千もの自然保護区を作ってきたが、揚子江に関しては様々な業界との軋轢や漁師の生活費などの財源の工面などの支障によって実現が難しかった。