概要
プロフィール
物語の鍵となるGEM「蒼天の青玉」の持ち主。アリカの実の母親である。マイスターオトメとしてヴィントブルーム王家に仕えていた。
ガルデローベの歴代記録を全て塗り替えた才媛であり、歴代のマイスター乙HiMEの中でも伝説的な人物とされており、オトメとしても女性としても幸せを掴んだ人物とされている。
アリカ出産後も王家に仕えており、14,5年前のヴィントブルーム襲撃事件の際にはマテリアライズが出来なかったにも拘らず生身でアスワドのラドと交戦し、命を落とした。
亡骸はシュバルツに奪われ、真祖フミに対抗する新たな真祖「レナサーバー」として利用されてしまうが、アリカの手でようやく解放された。
自身のGEMは赤子だった王女に託していたが王女の元から離れ、売りに出されていたのをミユが見つけてアリカの祖母(=レナの母親)に返された。
またこのGEMはOVA「0~S.ifr~」でレナの母親が所持していたものを、ミユが預かってレナの元へと届けられたものである。
夫のことは何一つ語られず、「0~S.ifr~」でそれらしき人物が登場しているが、詳細は不明。
ただし公式サイトの人気投票でそれらしき人の上位ランクインコメントがもはや確定と言わんばかりの内容なので、ほぼそうだと思われる。つまり、彼女は義弟の手にかかって…。
ミユの主人であるアリッサ・シアーズ直系の子孫で、受け継いだ血が特に濃いのか、オトメとしての実力は間違いなく歴代最強で、アルテミスモードだと当時の五柱4名が束になってかかっても秒殺するほどである。先代ジョン・スミスいわく、「ガルデローベ始まって以来の怪物」。
内に秘める能力は人工HiMEでありながら「乙式」を遥かに上回るようで、子供の頃はそうでなかったらしいが、ガルデローベ入学後から強まり、3ヶ月後には最初のコーラルGEMが破損したと彼女自身が語っている。おさらく、入学時に注入されるナノマシンの影響で、その潜在能力が急激に活性化された可能性が高い。
左胸の下にはHiMEの痣があり(ただしシアーズマークに似たもの)、薄かったものが上述の力の増大と共に濃くなっていったという。
その強すぎる力は彼女を悩ませており、シフルにはオトメではないと嘘をついたり、マテリアライズを躊躇う様子を見せている。
通常のマイスターGEMですらその出力に堪えられず破損してしまうぐらいで、スーパーマイスターGEMである「蒼天の青玉」でようやく全力を出せるようになった。
また通常のマテリアライズのほか、GEMのプログラムを書きかえることで、チャイルド・アルテミスをレナのナノマシンを依代に実体化させる事も可能。
アリカも同じことができるかは不明だが、当人の実力等を鑑みるにできないのであろう。
殺し文句は「恐れ入りますが、歯を食いしばってください。よそ見していると死にますよ」。
つまり手加減できないので死にたくなかったら全力で防御しろと言っているのである。
その実力は確かであり、足元の水たまりすら彼女にとっては武器でもある。
ちなみにキャラデザインを担当した久行宏和氏お気に入りキャラクターの一人。
彼女の為に「0~S.ifr~」を制作したと公言している。
元ネタは同じくキャラデザインを担当した作品「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」の結城レナ。
漫画版
本名レナ・ユメミヤ(旧姓 セイヤーズ)。こちらでもアリカの先代の「蒼天の青玉」のマイスターオトメを務めていた。
マイスターオトメを引退した後、10年前までは、幼い頃のアリカ、万一の為にと先代ヴィントブルーム国王夫妻から預かった王子の2人(ユメミヤ姓の夫もいる筈だが、詳細は不明)と共にガレリア辺境伯領にある村で平和に暮らしていたが…MAIとカグツチの襲撃を受けた際、2人の子供達と生き別れになり、そのショックから心を病んでしまった。幼馴染みのラド(レイト)によって助け出され、彼の妻として扱われる。
アリカやマシロと再会した時、マシロをアリカと誤認してしまうが、タクミ十三世率いるカルデア軍が黒い谷を襲撃した際に何とか自我を取り戻し、2人の子供を守る為に戦った。
終盤、ガルデローベ霊廟から真祖フミ・ヒメノがいなくなった後、彼女の代わりに新たな真祖(新祖)となる。最後まで正統なヴィントの後継者であるマシロと、実の娘でありマシロの乙HiMEであるアリカの為に行動した。
関連タグ
アリカ・ユメミヤ :1人娘。「蒼天の青玉」の継承者でもある。
アリッサ・シアーズ:先祖。