プレイヤーが己の相棒として共に戦うデッキを選ぶとき、そこには物語がある。 ― DMGP2022Day2 決勝戦より
効果
頂上混成ガリュディアス・モモミーズ'22 |
SR 光/水/火文明〔ジョーカーズ〕 コスト99 |
クリーチャー:ディスペクター/ジョーカーズ・ドラゴン/ドルスザク 99000 |
自分の墓地にクリーチャーではないカードが4枚以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを90少なくする。 |
EXライフ |
スピードアタッカー |
T・ブレイカー |
相手は光ではない呪文を唱えられない。 |
自分のターンの終わりに、クリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。 |
概要
『頂上決戦!!デュエキングMAX2023』にて登場する「頂上シリーズ」のディスペクターの1体。
コスト99という超弩級の大型ドラゴンだが、非クリーチャーが自分の墓地に4枚以上あればコスト9のクリーチャーとして運用できる。
クリーチャー以外なのでツインパクトは対象になりにくいものの、タマシードや最近はクロスギアの復活も盛んなので、墓地とコストさえ工面できればそこまで出すのに苦労しない。エレメント除去により、盤面に残りやすい低コストカードが破壊しやすくなったので、逆にコスト軽減を達成しやすくなったとも言える。
元のコストが二桁なので、流星のガイアッシュ・カイザーでコスト5にまで軽減可能。
踏み倒し効果の関係から、ガイアッシュ・カイザーの手札補充も含め、シナジーは良好。
ディスペクター共通のEXライフで場持ちが良く、スピードアタッカー持ちで打点も高いので、この時点でも雑に強い。
そしてそこに合体元から引き継いだ呪文ロックが加わる。
光文明以外かつ、相手のみの呪文ロックなので、攻めでも守りでも役立つのは説明不要だろう。
最後は手札からの踏み倒し。
ターン終了時なので、同名カードを出しても効果を重複させられないものの、出せる対象に制約が無いのは強い。
高コストクリーチャーを踏み倒せる為、終末縫合王ミカドレオと相性が良い。