beatmaniaIIDXシリーズの21作目「beatmaniaIIDX 20 tricoro」のことであり、
これに関連するイラストに付けられるタグである。
(ナンバリングが20なのは1stと2ndのあいだに「substream」がある為)
概要
2012年9月25日稼働開始。
デザインイメージは「未来都市・仮想都市」。「トリコロール(三色)」赤・黄・青の三色がテーマカラーとなっている。
が、あの宗教とは一切関係ない。
そしてL.E.D.に加え猫叉Masterがサウンドディレクターに就任。
猫叉Master曰く「『選曲するまでのワクワク感』をテーマに音楽、効果音、音声を当てています。」とのこと。これを意識したためか、システムBGMがノンストップミックスになっている。
名前はトリコロールの綴りに準ずるとtricoloのはずであるが、L.E.D.曰くtrico「r」oなのは誤字ではなく言葉遊び。
コンセプトは「ゲームイベント」と題し、初心者にもプレイしやすい新要素が追加された。
変更点
オプション
- オプション設定画面
「ビギナーオプション」「通常オプション」「詳細オプション」に分化。
- HI-SPEED表記
実際倍率表示へ変更。
- フローティングハイスピード
0.50~10.0まで変更可能(=Low-SPEEDが復活)
- リザルト画面
プレーした楽曲の店舗内ランキングが表示されるようになった
新筐体
- 15 DJ TROOPERS以来のモニタ新調が行われる。
- HD解像度・720pに対応。過去ムービーもHDリマスターを行い、映像にもこだわった。
- 足元の板金も一新
プレイ画面
- ムービー4:3表示化
ムービーの表示が4:3に統一された。一部の旧曲では左右に黒い帯が出ることも。
- デフォルト爆発変更
10th以来のデザイン変更。基本的には大差ないが、薄めながら破片が広範囲に飛び散るような演出が追加されている。
従来作のデフォルトとDistortedを合わせた様な爆発。
CNの爆発も同様だが、明るいマゼンタ色。
- LIFT空白部分仕様変更
今まで黒地であった空白部分に、レーンカバーの柄が表示されるようになった。
デラーに関して
前作Lincleから追加されたクプロカスタマイズ及びデラーは引き継がれる。
従来通り好みのクプロに着せ替えができる(詳しくは公式サイト参照)
新曲
Re:GENERATION/TAG feat.ERi
405nm/Ryu☆
FLOWER/DJ YOSHITAKA(移植)
ちなみにTAGはこれが初のIIDX描き下ろし曲である。
LEGEND CROSS
2012年10月10日より開催されたゲーム内イベント。
tricoroでは複数のゲーム内イベントを実施すると予告されていたがその第一弾がこのイベント。
公式サイトでは"RED"と銘打っているように、最初の赤のイベントと称されている。
詳しくはこちら
関連タグ
Lincle←前作 tricoro 次作→