ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ディエス・イレ(モンスト)の編集履歴

2024-09-03 18:32:19 バージョン

ディエス・イレ(モンスト)

もんすとのでぃえすいれ

ディエス・イレ(モンスト)とは、ゲーム『モンスターストライク』に登場する火属性のキャラクター(モンスター)。

「人間の罪はあまりに深い…奴らに相応しきは獣の刻印か…」(神化前)

「怒りの日は訪れた!セリオンよ、世界を灰燼に帰せ!」(神化)

CV:五位渕ヴィゴ


概要

爆絶シリーズ『終末の理』の火属性降臨キャラ。

初降臨日:2024年9月1日


名前の由来はキリスト教での終末思想の1つ「怒りの日」を表すラテン語

罪深き人間に対して凄まじい怒りの念を抱いており、御使いの人間以外、すなわち罪深き人間は全て滅ぼすという極端な思考の持ち主で、ストライカー達はそんな彼に立ち向かう事となる。


クエスト内容

終演を始めし怒りの合唱曲


ギミック参考
属性効果超アップ
ダメージウォール対策必須 マップ開始時に展開される
魔法陣対策必須
反射制限
内部弱点
エレメントポーションはこリンからドロップされる
バニッシュボックス
はこリン倒すとエレメントポーションをドロップ
リセットパネルエレメントポーションの効果が消えてしまうので、踏まないようにしよう
蘇生ビットンがはこリンを蘇生
相互蘇生ステ3とボス3のヴリトラは相互蘇生
クロスドクロディエス・イレの弱点出現

「審判者の目は誤魔化せぬ!裁きの鉄槌を受けるがよい!」


主要ギミックはダメージウォール魔法陣(ダメージウォールはマップ開始時に展開される)。

まずは、はこリンを倒しつつエレメントポーションを取り、敵の弱点を攻撃していこう。

しかし、はこリンを倒した後にエレメントポーションがバニッシュボックスに囲まれている事もあるので、最後にエレメントポーションの置いてあるバニッシュボックスを透明化させてエレメントポーションを取れるようにしよう。

所々にヴリトラが出現するが、ステ3とボス3のヴリトラは相互蘇生になっている。毎ターン移動するので、片方を残して移動させておく事で、同時処理がしやすくなる。


「恐れよ…断罪の裁きが、汝らの救いとなろう…。」


性能

(神化)終息へ指揮する者 ディエス・イレ

ステータスタス最大値ゲージ
HP19805+420024005
攻撃力16820+82252504530054
スピード246.00+124.95370.95

撃種/種族/戦型反射&ゲージ/魔王/バランス
アビリティ超アンチワープ(ラック)/アンチ転送壁+アンチブロック/連撃キラーM/ソウルスティールM
SS〈終滅合唱曲「怒りの日」〉(12):自強化&停止後HP範囲回復
友情コンボヘキサゴンボム[無]:弱った敵に6発の爆弾(82000)
副友情コンボインボリュートスフィア・モア[火]:螺旋状に広がる属性弾(5229)
ラックスキルガイド:ひっぱり時、稀にガイドが表示される

主な適性:カカゴセデク(轟絶)


プロフィール

性格生真面目で落ち着いているが、演奏の際は激情的になる
性別
好きなもの感情の赴くままに指揮すること
苦手なもの音楽に耳を傾けない者

バックストーリー

神化前:世界に終末をもたらすために遣わされた天の御使いであり、破滅の音楽を指揮する指揮者。罪深き人間に対して凄まじい怒りの念を抱いており、御使いに選定された人間以外はすべて断罪すべき対象だとみなしている。自身の怒りの感情に呼応して力を増す、七つの獅子の獣人の顔を持つ幻獣・セリオンを引き連れたディエス・イレは、滅びの合唱曲「怒りの日」を奏でるべく、指揮棒を手に静かに佇むのだった。


神化:罪深き人間に対する怒りの感情を迸らせるように指揮棒を激しく振り、滅びの合唱曲「怒りの日」の演奏を指揮するディエス・イレ。その指揮に合わせて幻獣セリオンの七つの顔が合唱をし、それに呼応するようにセリオンの装飾部分にある楽器から強烈な轟音が放たれる。その音は破滅の魔力が宿った衝撃波となってすべてを破壊していくのだった。


外部リンク

2024.08.22 新爆絶クエスト(ディエス・イレ)が9/1より初登場!「トレジャー9」も開催!


関連タグ

モンスト 爆絶 指揮者 怒りの日

ゴッサム(モンスト):同CVのモンスター。


クリア後、稀に下記のクエストが降臨する

ネッテキシ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました