概要
『悪魔城ドラキュラ 暁月の円舞曲』にのみ登場した敵キャラクター。
2035年に来須蒼真が実在を証明した幻の蛇。見た目はイラスト右上にいる丸っこい緑色の蛇。
元ネタは日本原産の未確認生物(UMA)または妖怪としても知られるお馴染みの珍獣【ツチノコ】。
悪魔城ドラキュラシリーズの世界観でも日本のレアな生物と言う認識はどうやら共通のようだが、
しかしよりにもよって「発見場所:ドラキュラ城」では実在を証明できていないような気が・・・
ちなみに海外版での名称も「Tsuchinoko」。日本語での読み方がそのまま採用されている。
ジャパニーズUMA in ドラキュラ城
出現場所は悪魔城の中央エリア『舞踏館』のボス敵『ビッグゴーレム』を撃破した先の小部屋。
『スケルトンブレイズ』のソウルキーパーが安置されているだけの殺風景な部屋かと思いきや、
部屋に入ると何やら部屋の奥で地面に潜っていく謎の姿が・・・そう、コイツが噂のツチノコだ。
何度か部屋を入り直すと、稀にツチノコが地面の上に出現している事があるので根気よく粘ろう。
ツチノコ自身は攻撃能力を持っていない(しかし内部データ上は攻撃力が30もあったりする)が、
近づいたり一定の時間が経過すると地面に潜って逃げてしまうので出会えたら速攻で撃破したい。
HPは300(!?)。弱点は呪属性。耐性は無し。その小さな身体の一体何処にそんな高いHPが・・・
参考までに同エリアに出現する中型のザコ敵『ウッドゴーレム』のHPが精々250止まりであり、
並ぶとすれば2エリア先の『忘却の庭園』に出現する『デビル』のHPがようやく300なので、
如何にタフなのかが良く分かるだろう。こうなると初見では仕留めきれずに逃がしてしまうため、
ここは先に進んで十分強くなったらまた来よう。攻撃力さえ確保すれば倒す事は難しくないはず。
ちなみにツチノコのドロップアイテムは無し。入手できるのはソウルのみ(入手確率100%)である。
何か買っていくかい?安くするぜ。
ツチノコから入手できる能力は「お店で品物が安く買える」。なんと全商品2割引き(20%OFF)。
何が一体どのように作用したのかは不明だが、何気に他者に効果を及ぼす能力と言うのは珍しく、
さらに、悪魔城ドラキュラシリーズで唯一装備のみで店の商品を安くする方法が存在するのは本作だけだったりする(後の「奪われた刻印」でも安くする方法は存在するが、多額のアイテム購入が必要である)。
ただしエンチャントタイプのソウルの能力なので、常にその効果が発動している訳ではない。
買い物をする度に一々能力を付け替えなければならない欠点はあるが、それでも十分優秀な能力。
300000G(30万)もする本作最高額のアクセサリ『ソウルイーター(ソウルのドロップ率上昇)』も
240000G(24万)で買えてしまう上に、HP回復アイテムの『ポーション』などにも適用されるため、
攻略が楽になる事は間違いない(実はそこまで劇的に入手確率が上昇する訳では無いのは内緒だ)。