荊棘の道は何処へ
けいきょくのみちはいずこへ
注意
このイベントでは、とあるキャラの核心に触れる、ネタバレを強く含む内容の記事になっているため、閲覧注意になっています。
そのため、ネタバレが苦手な方はブラウザバックをお願いします。
——どうしてもダメなんだ……!!
概要
『プロジェクトセカイ』で2024年10月12日18:00~10月19日20:59まで開催されたイベント。
バナーを見れば分かる通り、このイベントは暁山瑞希がメインとなるイベントとなっている。
そして、瑞希の核心を触れる展開の内容であると共に、
25時、ナイトコードで。イベントはおろかプロセカイベント史上類を見ない結末と演出の数々によって、多くのプロセカファンに衝撃を与えたイベントになっている。
特徴
開催前
実は当初の予定では、このイベントは、前日の2024年10月11日15:00に開催予定だった。しかし、制作の都合によって、前述したように、次の日の10月12日に開催された(参考。ちなみに、この延期について、一部のファンから、10月11日はカミングアウトデーと被ってしまうため、それと被るのを防ぐために延期したと推察している人も多かった)。
そして、10月11日12:01に、このイベントの開催告知のポストがX(twitter)で投稿された(参考)。
その際に、このイベントで実装されたカード「【失われてしまったもの】★4 暁山瑞希」の特訓前のイラストが公開されたのだが…。
そのイラストが、瑞希が何かしらの出来事によって衝撃を受けているかのようなイラストになっていたこともあり、多くのファンが衝撃を受けることになった。
実際にSNS上でも、
などのように、多くのファンでも、瑞希がどうなってしまうのかという心配の声が相次いでいた。
また、このイベントの開催告知が投稿される以前、2024年9月27日に、このイベントで追加された25時、ナイトコードで。の書き下ろし楽曲『化けの花』を担当したなきそ氏の
「どうしようもない現実ってあると思います。覚悟の準備をしておいてください。」
というコメントが書かれているポスト(参考)が投稿されていたこともあり、それに関連して一部のファンも、
などの声が存在していた。
開催後
そして、多くのファンが衝撃を受けた開催告知から1日後の10月12日18:00に、このイベントが開催されることになるが、その時でも多くのファンが衝撃を受けることになる。
まず、ストーリーの内容は、瑞希の核心に触れるイベントになっていた。前述のあらすじで書かれている通り、絵名に打ち明けようと決意した瑞希だが、その際に、とある秘密がバレてしまうという衝撃的な展開になっている(詳しい事例についてはこちらも参照)。
それだけに留まらず、このイベントは、これまで開催されてきたプロセカのイベントの中でも特殊な事例が存在していた。
- アフタートークなし
プロセカのイベントでは、開催終了時にアフタートークが開催されるということが定番になっていたが、既にX(twitter)で告知されていた(参考)ように、このイベントでは、アフタートークの実施がないという珍しい出来事になっていた。
なお、次回の25時、ナイトコードで。のイベント開催時のアフタートーク内で実施される予定になっている。
- 瑞希の衣装について
「【失われてしまったもの】★4 暁山瑞希」の特訓後のイラストでは、リボンが目に覆って隠れているようなイラストになっており、今後の展開で不穏な空気を感じさせるイラストになっている。
なお、瑞希の新衣装が実装される前にも、別のソシャゲで目が隠れている衣装が実装される事例は存在している(例:『アサルトリリィ Last Bullet』の「悪蝕のナイトメア」で実装された「カオスナイトメア」衣装の芹沢千香瑠など)。しかし、大抵の場合は片目が隠れていることが多い(前述の「カオスナイトメア」衣装の芹沢千香瑠もこれに該当している)のに対して、瑞希の新衣装の場合は、リボンで両目や耳を覆っているような状態(参考)であり、この点も明らかにこのイベント以降の瑞希の今後に対する不穏な空気を感じさせる。
- 瑞希の立ち絵
このイベント以降、瑞希の立ち絵が変化し、瑞希の目のハイライトが消滅している。そして、その瑞希のボイスのトーンも無くなり、台詞もかなり暗い内容に変化している(参考)。
「そういえば今日、バイトあったな。はあ……。サボったら、さすがにまずいかな」
「何かあって気を紛らわせたいのになんにもやる気起きないな」
目のハイライトが失われ、暗い発言をする瑞希の姿を見て、イベストを見る前でも不穏さを感じたファンもいるようだ。
なお、リザルト画面などの場合は普通の瑞希の状態になっている模様(参考)。
- まさかの警告文
このイベントのストーリーの第8話を読む前に以下の警告文が表示されていた。
「このストーリー以降、一時的に暁山 瑞希が「現実世界」に現れなくなります。読み進めてもよろしいですか?」
上記の警告文の存在もあって、この点も多くのファンでも衝撃を受けていた。そして、実際にこのイベントのストーリー第8話を読むと、それ以降は一時的に瑞希が「現実世界」に現れなくなってしまう。このイベントの終盤の展開を想像させるような恐ろしい警告文ということもあって、やはり多くのファンでも衝撃を受けている(参考)。
- その他
それ以外にも、キャラクターアーカイブの瑞希ちゃんのエリア会話にイベスト読み終わったあとのエリア会話がないということに気付いたファンも存在している(参考)。
以上の点もあり、瑞希の核心に触れる内容ということもあって多くのファンでも衝撃を受けた他、最悪の形でバレてしまい、そして、目のハイライトやボイスのトーンも失われ、「現実世界」に現れなくなってしまった瑞希の今後について心配の声が相次ぐようになった。
また、これによって、SNS上では、終盤の騒動の原因を作った男子生徒に対して「許さない」などの意見が目立つようになった。挙句の果てには、2024年10月21日から開催予定の東雲彰人がメインとなるVivid BAD SQUADのイベントに対して、一部の人が心無い発言(「彰人バナー飛ばして絵名バナーにして」など)をしていたこともあり、彰人バナーに対する心無い発言に対して一部のファンが問題視していたこともある(参考)。
また、このイベントの影響もあるのか、多くのファンでも、pixiv上でこのイベントに関連するイラストが多数投稿されている。
関連イラスト
関連タグ
スロウスタート:このイベントの展開と似たような事例が発生していた話が存在する、まんがタイムきららで連載されている漫画作品。該当している話は単行本第8巻の終盤で、このイベントと同じように、文化祭直前に、その作品の主人公である一之瀬花名がある人物の登場によって、そのキャラの核心がバレてしまうという展開になっていた。また、その際に、核心を触れられてしまったキャラ(このイベントでは瑞希、あちらでは花名)がその場から逃げ出してしまうという展開も似ている。
- そのため、一部のファンから「シリアス度を100倍増しにしたスロウスタート8巻終盤」と言われることもあった(参考)。
- 但し、本作史上最悪の結末を迎えることになってしまったこのイベントとは異なり、あちらの場合はまさにハッピーエンドを感じさせるような雰囲気の展開になっている(このイベントとは異なり、仲間達のフォローや、花名の核心を触れたとあるキャラが、核心を触れるきっかけを作った、花名と話した理由が明確に描かれているため。また、花名の核心を触れたとあるキャラは、このイベントで瑞希の核心を触れてしまった男子生徒とは異なり、花名の核心を友達にバレてしまったという責任を感じて、すぐに謝罪している)。
…………………………………ごめん