ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロマンシング(難易度)の編集履歴

2024-11-17 15:47:05 バージョン

ロマンシング(難易度)

かいはつしゃからのちょうせんじょう

『ロマンシング サ・ガ2』の完全フル3Dリメイク作品『リベンジオブザセブン』で追加された凶悪難易度。

概要

ロマンシング サガ2の完全フル3Dリメイク作品リベンジオブザセブンにて、一つ下の「ベリーハード」と共に追加された、本作最強の激難難易度。

ただし(当然ながら)最初から選ぶ事は出来ず、ドレッドクィーンを倒してクリアデータの引継ぎが可能になったと同時に解放される。

また、難易度の変更は可能だが一度変更するとベリーハードとロマンシングに設定出来なくなる

恐ろしき敵の強さ

元から即死級攻撃のオンパレードで有名な作品だが、特に本難易度は、開発陣が「最強のセーブデータでなければクリアは不可能」と念を押しており、実際難易度オリジナルをクリアしたての育成不十分で挑むと地獄を見る事となる。

育成不十分の場合、何と最序盤で相対するであろう最弱の雑魚敵ジャムの体当たり(通常攻撃)が、帝国重装歩兵ベアですらオーバーキルされるレベルの超火力となっており、ここで既に詰みが確定する。

また、最強ステータスで挑んだとしても、ボス戦でちょっとでも対処を誤ればパーティー半壊or全滅確定。

これだけでも物凄くやばいが、今作はデータ引継ぎの際何故か閃きが真っ新な状態に戻される上に、原作では最強術であったクイックタイムも敵のターンがすっ飛ばせなくなり、しまいには陣形「フリーファイト-1」を始めとした多くの陣形が大幅に弱体化した事で、原作の様なゴリ押し戦法は完全に不可能なので、リメイクに合った最適戦法を無駄無く完璧に構築する為に頭も滅茶苦茶使うため、まさにロマサガ2廃人に開発陣が叩き付けた挑戦状と言うべき難易度である。


因みにこの難易度でドレッドクィーンを撃破出来れば、技・術でのBP消費がなくなる特別なアビリティが手に入る。


難易度サラマンシング

しかし、本難易度でも抜け道はあった。冥術のシャドウサーバントである。

シャドウサーバントに関するバグと思われる挙動を活用することで攻防両面が大幅に強化され…というかゴリ押し戦法ができてしまい、ラスボスや裏ボスもノーダメージ撃破が達成できてしまうのである


そのため冥術に手を出さずサラマンダーを迎え入れること自体が縛りプレイ扱いされており、難易度サラマンシングと呼ばれ冥術ありver.と区別されているんだとか。

当然ロマンシングは冥術なしでのクリアを想定されているので腕に自信があるならサラマンダーを編成してラスボスや裏ボスを倒してみよう。


関連タグ

ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン


死ぬがよい オワタ式

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました