ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Linuxの編集履歴

2012-12-30 21:05:47 バージョン

Linux

りなっくす

「Linux」とは、OSの一種であり、厳密には「Linuxカーネル」のことを指す。

UNIXを真似て作られた、UNIX互換OSのひとつ。「Linux」をどう発音するかは公式に定められておらず、英語では「リーヌークス」などと発音されることが多い。日本では「ライナックス」などと呼ばれていたこともあるが、しだいに「リナックス」に集約されていった。


厳密にはLinuxと呼ばれるのはOSの中核部分となるカーネルのみであり、OSとして機能させるには多くの周辺ソフトウェアを揃える必要がある。そのため、通常Linuxは周辺ソフトウェアを同梱したディストリビューションとして配布されている。多くのディストリビューションが無料であり(ただしサポート付きの有料製品も存在する)オープンソースで改良も自由に行える。ただし改良後は、ライセンス上、ソースコードを公開することが必須条件になる。


家電製品や携帯電話など幅広い分野で利用されているが、カーネルに独自の改良を加える会社はソースコードの公開を嫌って、Linuxとは異なるライセンスで公開されているBSD系OSなどの他のOSを使っていることが多い。


また、この他にもWebサーバーソフトとしても使われることがあり、スーパーコンピュータのOSとしても2004年頃から採用が急増し、2009年では9割を占めている。なお、pixivのサーバもLinux(Debianのx64版)で動いている。(2009年9月現在)

ちなみにマスコットはペンギンTux


いつも使うパソコンのOSとしてのLinux

Linuxを通常のパソコンで使用するユーザーも増えてきており、すこしずつではあるが盛り上がりを見せている。サポート付きのLinuxディストリビューションをプリインストールし、販売しているメーカーもある。


ウィンドウの見た目や操作感など(デスクトップ環境)は、ユーザーの好みに応じて変更することが可能であり、GnomeやKDE、LXDE、Xfceなどの様々なデスクトップ環境が開発されている。


長所

  • マルウェアに狙われにくい。※ただし、前述の通りユーザーは増え続けており、今後標的にされやすくなると見られている。
  • サポート無しでも良ければ無料で使える。※実質的にはフォーラムやIRCで詳しい人に聞くことがサポートになる。
  • Windowsに比べると、起動・シャットダウン含めかなり高速。ハードディスクアクセスで待たされることが少ない。ファイルシステム(ext2/3/4)の設計上、あまりデフラグの必要がない。
  • ほとんどのソフトウェアが無料で利用できる。商用版ソフトもあるが、少数である。
  • カスタマイズ性が高く、好みのシステムを構成できる。

欠点

  • 周辺機器の一部が正常に動作しない(Linux用のドライバはWindowsより機能が少なかったり、正式サポートがない場合が多い)。ただし、プリンタドライバに関しては、OSXを含むUNIX系OSがCUPS(Common Unix Printing System)というシステムを共有基盤としているため、OSXと遜色ない機能が提供される。その他の機器でも、Linux向けの正式サポートが提供される機種が増えている。
  • ソフトウェア構成の自由度が高すぎるため、ソフトウェア間での相性問題が発生しやすい。パッケージ管理システムが依存関係を処理してくれる場合が多いが、メジャーなディストリビューションを選んでおくことが無難である。
  • 当然だがWindows用ソフトウェアは基本的に使えない。ただし、Wine(エミュレータソフト)を用いれば一部のWindows用ソフトウェアは使用可能。また、.NET Flamework準拠で書かれたソフトは互換ランタイムであるmonoを入れれば、一部機能が使えない場合があるものの、そのまま動作させることが可能。Windowsのライセンスを持っていれば、どちらかのOSを仮想化して利用する方法もある。
  • 対応ソフトウェアが日本語に強いとは言い切れないところがある(表記の一部分が突然英語になるなど)
  • Webページ等の正常な表示が保証されていないことがある。ただし、最近はIEに極端に依存していないページならば、FirefoxやChrome、Operaなどで同等の閲覧が可能である。

発音について

一般的には「リナックス」が多いが、言語圏や人によっては、

  • リーヌークス
  • リヌックス
  • リヌクス
  • ライナックス
  • リーナクス

といった発音や表記の揺れがある。


主な配布元関連リンク

Debian系

Red Hat系

その他

携帯端末向け


関連タグ

コンピューター

Ubuntu:現在最も人気のあるディストリビューションのひとつ。フランス国家憲兵隊にデスクトップPC用OSとして採用され、最終的には国家憲兵隊の所有するPCのほぼすべてのOSがUbuntuに移行する予定。

Debian:長い歴史がある。Ubuntuの源流。debという形式でソフトウェアを配布している。

Red Hat:企業向けに実績のあるディストリビューション。rpmという形式でソフトウェアを配布している。

Fedora:Red Hatの開発版。

CentOS:Red Hatの無償版。

OSX:ライバルOSのひとつ。Linuxと同じUNIX互換製品であるが、こちらは正統なライセンスを受けたUNIX(BSD系)である。

Android(携帯情報端末)Google社の開発した携帯電話向けのプラットフォーム。実はLinuxカーネルを土台に開発されている。

Tux:Linuxのマスコット。

カードキャプターさくら大道寺知世:Linuxのセキュリティ機構のひとつ「TOMOYO Linux」の名称の元ネタ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました