ひみつのアイプリ第40話ネタバレ注意
とある日にチィがつむぎにリクエストをする出来事が起こった。しかし、チィ本人は心当たりが無かったが、リクエストライブ当日に、「何者かに操られる」かのようにアイプリバースに入った。チィはその時の記憶が曖昧ながらも自分のなりすましを探す為につむぎの元に訪れる。控え室でつむぎのライブを観ていたが、突然現れたもう1人のチィに襲われ、強制的にアイプリバースの外に追い出されてしまう。曰く「やっと外に出られた」もう1人のチィは、ライブを終えた白つむぎの元へ行き、彼女をクリスタルの中に閉じ込めた(事情を知らない視聴者からは何かの演出と思われていた)。描写的に、(現時点では詳細不明だが、何らかの方法で)チィになりすましてリクエストをしていたのは、白つむぎに近づきたかったもう1人のチィと思われる(本物のチィは、この騒動の少し前までに自分がアイプリのチィであると公表しようとしたが、言葉を遮られたり信じてもらえなかったが、仮にこの時に信じてもらってしまったら、騒動直後に本物のチィを非難されていた可能性が高かった為、本物にとっては不幸中の幸いである)。そして第41話の予告では本人の面影を残しつつもまるで何かが違うもう1人のチィが映されていた。
プリティーシリーズらしい展開になりつつあるものの余りに唐突感ある様に思われがちだか伏線は地味に張られており、例えば第4回アイプリグランプリの際にカルテットスターら一部のアイプリ達の出場停止、これからひまりに挑もうとするみつきの閉め出しによる不戦敗とどれもつむぎにとって都合の良い事ばかり起こった点(決勝戦はひまりが直前になって高熱を出してしまった為偶然不戦勝になったが)等である(描写的につむぎが仕組んだのかと当時の視聴者からは疑っていたが、もう1人のチィが現れたためその説は撤回された)。
この他、物語序盤から度々確認されたグランプリコーデが自我を持ち始める現象もまた、アイプリバース内に巣食うバグがアイプリ達の感情を学習した結果誕生したと言われており、ダークチィの誕生に関係していると思われる。
楽曲
曲名 | 作詞 | 作曲 | 編曲 |
---|---|---|---|
GIRA GIRA STAR | mekakushe, 笹川真生 | 笹川真生 | 笹川真生 |
タイトルはチィの持ち歌と同一だが歌詞は異なっており、言わば「ダークバージョン」のような扱いになっている。
関連タグ
ピッコロ大魔王:(ジャンルや世界観が違うものの)同じ元々1人だったが悪の心が分離して具現化した存在。
ダークロックマン:約20年前のテレ東のアニメに登場したもう一人の自分で名前が似てるだけではなく自分で正体発覚まで成りすましを行ったのも共通。