概要
アニメ『ロックマンエグゼ』シリーズの第3作目となる『ロックマンエグゼStream』は、2004年10月2日から2005年9月24日までテレビ東京系列で放送された。
全51話。
シナリオのベースとなっているのは、ゲーム『ロックマンエグゼ4』、『ロックマンエグゼ5』である(一部ロックマンエグゼ3の要素あり)。
劇場版『光と闇の遺産』はこの作品の17話から31話の間に当たる話である。
前期EDではゲームのチームオブカーネルにトードマンが加わっている関係で、トードマンが登場するが、オペレーターの緑川ケロ共々ストーリーに全く関わってこない(それ処かトードマンの出番がほぼない)。
加えてナンバーマン/日暮闇太郎も同様にヒグレヤの店長としての出番の方が多いが、クロスフュージョンメンバーに数えられていない。
そんな2人の代わりに大園ゆりこと桜井メイルがストーリーの中心人物に据えられた。
タイトルはデータの送受信を意味する『stream』から。
ストーリー
危険な惑星の抹殺を使命とする地球外ナビのデューオが現れる。
デューオは地球を危険な惑星だと判断していたが、人間とネットナビが融合するクロスフュージョンに興味を持ち、人類の未来を見届けたいと考え、光熱斗とロックマンに試練を課した。
登場人物
メインキャラクター
光熱斗(CV:比嘉久美子)
ロックマン(CV:木村亜希子)
桜井メイル(CV:水橋かおり)
ロール(CV:城雅子)
大山デカオ(CV:沼田祐介)
ガッツマン(CV:下山吉光)
綾小路やいと(CV:芳野日向子)
グライド(CV:川津泰彦)
氷川透(CV:渡辺久美子)
アイスマン(CV:野田順子)
伊集院炎山(CV:斎賀みつき)
ブルース(CV:松風雅也)
日暮闇太郎(CV:うえだゆうじ)
ナンバーマン(CV:うえだゆうじ)
名人(CV:藤原啓治)
光祐一朗(CV:川島得愛)
光はる香(CV:城雅子)
大園まりこ(CV:日髙のり子)
クロスフュージョンメンバー
ライカ(CV:優希比呂)
サーチマン(CV:福山潤)
チャーリー・エアスター(CV:松本保典)
ジャイロマン(CV:岸尾だいすけ)
バレル大佐(CV:千葉一伸、樫井笙人(老年期))
カーネル(CV:安元洋貴)
ディンゴ(CV:山口眞弓)
トマホークマン(CV:阪口大助)
ジャスミン(CV:千葉紗子)
メディ(CV:かかずゆみ)
六尺玉燃次(CV:西村朋紘)
ナパームマン(CV:坂口候一)
大園ゆりこ(CV:日髙のり子)
ニードルマン(CV:土屋トシヒデ)
プリンセス・プライド(CV:川上とも子)
ナイトマン(CV:堀川仁)
ダーク・ミヤビ(CV:小野健一)
シャドーマン(CV:伊藤健太郎)
ネット警察
貴船誠心(CV:中嶋聡彦)
真辺鈴(CV:山口由里子)
ハンター(CV:千葉進歩)
ラウル(CV:飛田展男)
サンダーマン(CV:中村大樹)
岬悟郎(CV:松本大)
プリズマン(CV:小野大輔)
ネオWWW
テスラ・マグネッツ(CV:根谷美智子)
マグネットマン(CV:河野智之)
ガウス・マグネッツ(CV:梅津秀行)
犬飼猛雄(CV:梁田清之)
ビーストマン(CV:松本大)
砂山ノボル(CV:成田剣)
デザートマン(CV:梁田清之)
西古レイ(CV:檜山修之)
フラッシュマン(CV:保村真)
シャインマン(CV:近藤孝行)
ナルシー・ヒデ(CV:神谷浩史)
ビデオマン(CV:西村知道)
ピンクバニー(CV:植田佳奈)
WWW
Dr.ワイリー(CV:長克巳)
火野ケンイチ(CV:小西克幸)
ファイアマン(CV:加藤木賢志)
エレキ伯爵(CV:三宅健太)
エレキマン(CV:鈴木千尋)
色綾まどい(CV:野田順子)
カラードマン(CV:うえだゆうじ)
マハ・ジャラマ(CV:園部啓一)
マジックマン(CV:小西克幸)
ネビュラ
ダークロイド
バブルマン(CV:芝原チヤコ)
シェードマン(CV:中村秀利)
ダークロックマン(CV:木村亜希子)
ブリザードマン(CV:陶山章央)
クラウドマン(CV:志村知幸)
スワローマン(CV:谷山紀章)
コスモマン(CV:田中総一郎)
自立型ネットナビ
フォルテ(CV:根本圭子)
スラー(CV:渡辺明乃)
デューオ(CV:乃村健次)
その他
ラッシュ(CV:木村亜希子)
城戸舟子(CV:能登麻美子)
アクアマン(CV:千葉千恵巳)
まめ男(CV:くまいもとこ)
葉月ユイ(CV:加藤奈々絵)
緑川ケロ(CV:中川亜紀子)
イワン・コオリスキー(CV:鈴木勝美)
マクハリブラザーズ(CV:坂口哲夫(マック)長嶝高士(ハリー))
イリヤ(CV:子安武人)
土門凱(CV:野島健児)
カルダモン(CV:麦人)
ラット(CV:田中一成)
ジャッカス(CV:江川大輔)
伊集院秀石(CV:田中総一郎)
シャンカ(CV:中村千絵)
アネッタ(CV:釘宮理恵)
安藤ロメダ(CV:高橋美佳子)
ディープ・カバセ(CV:津田健次郎)
主題歌
オープニングテーマ
「Be Somewhere」(2004年10月 - 2005年9月)
作詞 - 新藤晴一 / 作曲・編曲 - 本間昭光 / 歌 - Buzy
『ロックマンエグゼ5DSツインリーダーズ』のOPにも採用された。
エンディングテーマ
「トゥビドゥワ コミュニケーション」(2004年10月 - 2005年3月)
作詞・作曲 - babamania / 編曲 - babamania&佐藤洋介 / 歌 - babamania
CD化された際の正式名称は『Doobee Doowop Communication』。
アニメで使用された際にはアメリカ人と日本人のやり取りを意識した歌詞は削られ、サビだけで構成されている。とはいうものの、サビだけでもロックマンエグゼの『ボクらはいつでも繋がっている』というテーマに合致した内容になっている。
エンディングテーマ
「光とどく場所~友情のしるし」(2005年4月-2005年9月)
作詞・作曲・編曲 - Nao / 歌 - 光熱斗&ロックマン(比嘉久美子&木村亜希子)
前作のEDのアレンジ版。
各話リスト
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | デューオ |
第2話 | 地球抹殺 |
第3話 | アステロイドの脅威 |
第4話 | サラダ記念日!? |
第5話 | 空飛ぶナンパ野郎! |
第6話 | ストーンパニック! |
第7話 | ナビカーレース! |
第8話 | カーネル参上! |
第9話 | 復活!ネオWWW(ワールドスリー) |
第10話 | ラブソディインピンク |
第11話 | コンクリートジャングル |
第12話 | ジャワイカレーとトマホーク |
第13話 | ジャスミン |
第14話 | バブルGoGoGO! |
第15話 | 氷の発明…でコフ!? |
第16話 | 恐怖の重力(グラビティ)ダイエット! |
第17話 | ダークチップ再び |
第18話 | 剣とサムライ |
第19話 | 幸せを呼ぶ爆発 |
第20話 | 嵐のバカンス |
第21話 | ドクターワイリーの娘 |
第22話 | デカオ、カレーなる転身 |
第23話 | ニーハオ!ネット仙人 |
第24話 | ナルシー脱退 |
第25話 | 戦慄のバースディプレゼント |
第26話 | 氷のアステロイド城 |
第27話 | ルートさん危機一髪! |
第28話 | ピンクパンチメイル |
第29話 | 金庫破りの男 |
第30話 | テスラ・複雑な乙女心 |
第31話 | シェードマン逆襲 |
第32話 | 時空戦争 |
第33話 | トマホークの誓い |
第34話 | 星に願いを… |
第35話 | クィーンファイト! |
第36話 | もう一人のロックマン |
第37話 | デコにささげる花火 |
第38話 | 恋の流星占い |
第39話 | クロスフュージョン不能? |
第40話 | ネオWWW壊滅 |
第41話 | 極秘司令CF |
第42話 | デューオの彗星(ほし)の下に |
第43話 | 仕事人ミヤビ |
第44話 | 夏だ!海だ!合宿だ! |
第45話 | 星の記憶 |
第46話 | ねらわれた紋章 |
第47話 | なんでおまえがここにいる |
第48話 | 消滅へのカウントダウン |
第49話 | きずななき者の戦い |
第50話 | バレル大佐 |
第51話 | 新たなる未来へ |
余談
各話でパロディネタが挟まれたりしており、30話序盤ではあしたのジョーのパロディのでボクシングの多さから途中で『ロックマンエグゼストリームはボクシングアニメではありません…多分!』と言うテロップが流れた。