基本データ
名前 | ニンドリ |
---|---|
英名 | --- |
誕生日、星座 | --- |
登場機種 | e+(限定) |
種族 | ダチョウ |
性別 | ♂ |
性格 | ハキハキ(オイラ) タイプ |
初期口癖 | ドクソウ |
好きな言葉(座右の銘) | --- |
概要
任天堂ソフト専門のゲーム雑誌『Nintendo DREAM』の企画コーナーにて、専用カードの読み取りによって登場するオリジナルの住民兼雑誌のマスコットとして一般公募され誕生したキャラクター。
デザインするにあたっては、種族がダチョウであること以外に特に指定は無く、応募者からは多数の個性的なデザイン案が投稿されたが、最終的にはゲームキューブをモチーフにしたシンプルなデザインが採用された。
Vol.102にて専用カードが付録として収録され、そのカードを読み込むことで実際に彼を村に呼び込むことができた。
容姿は全身がオレンジ色で、頭の後ろはゲームキューブのフタになっており、頬には通気口と思われる穴が開いている。
デザインが決定した記念に連載された漫画には「頭のフタは実際に開いて、中にはディスクが入っている」「頭のスイッチを押すと目が映写機のように光り、スクリーンに映し出されたゲームで遊ぶことができる」「色違いの兄弟が多数いる」といった多数の裏設定が盛り込まれていた。
『おいでよどうぶつの森』以降では登場せず、最新作である『とびだせどうぶつの森』においても登場することは叶わなかったが、現在もマスコットの座に居座り続け、編集者や読書から親しまれている。
どうぶつの森の連載企画コーナーにて公開されている『ニンドリ村』では、作品毎に彼の意匠が所々に取り入れられている。
関連イラスト