基本データ
名前 | ナイル |
---|---|
英名 | Ankha(アンカー) |
誕生日、星座 | 9月22日(おとめ座) |
登場機種 | +~e+(島限定)、街へいこうよ~とびだせ |
種族 | ネコ |
性別 | ♀ |
性格 | あたしA タイプ→大人(アタシ) タイプ |
初期口癖 | クフフ |
好きな言葉(座右の銘) | ミイラ取りがミイラになる |
「とびだせ」での設定
好みの物 | 好まない物 | 部屋BGM |
---|---|---|
オールド | ロック | ふなうた2001 |
好きなコーヒー | ミルクの量 | 砂糖の量 |
キリマンジャロ | 入れない | 入れない |
家族構成 | 特技 | 将来の夢 |
---|---|---|
10人兄弟 | ポーカーフェイス | 占い師 |
その他
概要
『どうぶつの森+』から初登場した島限定の住民キャラ。村ではなく島でしか会えない事から、住民キャラの中でもレアな存在とも言える。『どうぶつの森e+』では専用カードさえあれば呼び寄せる事も可能だった。『おいでよどうぶつの森』では島がなくなったために彼女自身も除外されてしまったが、『街へいこうよどうぶつの森』では一般住民として復活した。
島の住民としてはおてんばタイプであったが、『街へいこうよ』以降ではオトナタイプに変更。名前からにしてエジプト風の姿形をしていて、その神秘的な姿から密かに人気が高い。彼女の部屋も、殆どエジプト関連のテーマとなっている。
クフフと言う口癖もクフ王から拝借したものだと思われる。
ちなみに、ジュペッティ(キザタイプのヒツジ)の口ぐせがグフフだが何の関係も無い
余談だが、照れるや悪だくみといった表情をするとき、顔がアヘ顔みたいになる。
ホヒンダ村だよりにおけるナイル
漫画『どうぶつの森ホヒンダ村だより』では第1巻から初登場した。当時はさよりんの島である『ヘッコロ島』に漂流した島民として登場し、とある王国の王位継承に巻き込まれた被害者らしいが、無駄な長話のせいで詳しい内容は不明。アレクサンドラアゲハを食べて三日以上下痢に悩まされたり、初めて見た雪を塩と勘違いしたり、エレガントなエジプト人の風貌にも関わらず日本人の振る舞いをしたり、更には日本語が分からない割にはペラペラだったりなど、おてんば/オトナタイプの住民としては珍しいボケキャラとなっていた。
『おいでよ』では島がなくなった事から彼女も漫画から除外されてしまったが、『街へいこうよ』ではナイルが復活したために、彼女もホヒンダ村の住民として復活した。リッキーは彼女が自身の趣味であるミイラの棺と似ている事から気に入っていて、お互い仲が良い。また、同じく日本語が分からない事からダニエルとも仲が良い。
関連イラスト