概要
初登場は『ドラゴンクエスト3』。所謂ガイコツと化したドラゴンのモンスターで
冷たい息や氷の息の様な相手を凍えさせる息を吐いたり、ターン毎に自動的にHPを20回復する
能力を持つ。ドラゴンのゾンビなだけにザキは効かないが、ヒャド系以外の攻撃呪文や二フラムは
割と効き易い。
ドラクエ10では、1ターン休みにさせる(驚き系)攻撃を受けると体がバラバラになる。
ナンバリング作品ではマイナーなモンスターだが、DQMシリーズでは皆勤賞である。
スカルゴン系のモンスター
骨だけになっても怨念だけで動いているドラゴンの屍。ドラクエ3ではラストダンジョンに
登場するだけあって、HPや攻撃力がかなり高い。ドラクエ3では「こおりつく息」、
ドラクエ5では「こごえる吹雪」、ドラクエ10では「かがやく息」をそれぞれ使ってくる。
ドラクエ5ではスカルゴンが登場しないせいか、スカルゴンと同じ配色である。
スカルドン
マヒャドや凍える吹雪といった氷系の全体攻撃を使ってくる。
配色はドラクエ3のドラゴンゾンビと一緒。
ゾーマ戦の前に戦うボスモンスターの1匹。
通常攻撃しかしてこないが、攻撃力が非常に高い。
しかも、リメイク版では2回攻撃してくる。
しかし、素早さと守備力が皆無なので確実に先手が打てる。