概要
2013年7月13日発売。
今作では、「2」までの主人公だったホコタテ星の「キャプテン・オリマー」や「ルーイ」に代わり、
食糧難に陥ってしまったコッパイ星から、調査隊として派遣された
「アルフ」「ブリトニー」「チャーリー」の3人をプレイヤーとして操作する。
目的
食料源となるフルーツの回収。
この回収したフルーツの種をコッパイ星に持ち帰り、故郷の食糧難を救うのが最終的な目的。
また、フルーツの果肉部分は隊員たちの食料としてジュースに加工されるが、
このジュースのストックが無くなると、調査の続行が不可能(ゲームオーバー)になってしまう。
フルーツの回収の他、惑星への不時着の際に落としてしまった
宇宙船「ドレイク号」のパーツである「ワープドライブ・キー」の回収も目的の一つとされており、
これを回収しないと肝心の故郷への帰還ができない。
追加内容
新しいピクミンたち
岩ピクミン
- ガラスでできた壁や水晶を割る事ができる。
- 岩などが当たっても、地面に埋まるだけで死なない。
- また、ハオリムシの口など、とげ状の攻撃を浴びても刺さらない。
羽ピクミン
- ペレット、フルーツも飛びながら運ぶ。
- 空中にいる敵に投げずに攻撃できる。
- 代わりに、戦闘能力は低い。
ちなみに紫ピクミン、白ピクミンは今作ではチャレンジモード限定となっており、
ストーリーモードには関わらない。
「2」から変わったこと
新しい原生生物はもちろん、システム面も幾つか変更点がある
- ピクミンの着地点であるマーカーが、地面だけではなく対象物そのものにも当てられるようになった
- 今作では、ピクミンの母体であるオニヨンが全色で1つにまとめられている。
(ちなみに、増えるピクミンの色は獲物の上に表示される分数の色で判断可能)
- ピクミンだけではなく、プレイヤーキャラクターも投げられるようになった
- 「2」で続投されなかった「1」の障害物などが幾つか復活
(ピクミンが持てる爆弾岩及びそれを使って壊す固い壁、棒状の梯子、小さな間欠泉など)
- プレイ中、調査中のエリアをその日の最初からやりなおせるようになった
また、ストーリーの途中の至る所で『彼』が残したと思われるメモを見つける事になるようだが……?
関連タグ
任天堂 ピクミンシリーズ ピクミン アルフ(ピクミン) ブリトニー(ピクミン) チャーリー(ピクミン)