ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

死の宣告の編集履歴

2013-08-06 18:50:02 バージョン

死の宣告

しのせんこく

死の宣告とはファイナルファンタジーシリーズに登場する技である。

概要

ファイナルファンタジー4で初出。技を掛けた時点でカウントダウンが始まり、カウントが0になると戦闘不能にさせられてしまう状態異常。


このカウントダウン状態はエスナ等で解除することは出来ない為、この死の宣告のカウントが0になるまでに戦闘を終わらせるか、或いは戦闘不能を覚悟するしかない。尚、カウント0による戦闘不能は即死耐性を無視するのが普通であるため、理論的にはボスも倒せるが、ボスには死の宣告そのものが効かないことが多い。

FF4

初出、というよりそれまでの作品はターン制だったため登場出来なかったと見るべきだろうか。


アーリマンプレイグが使ってくる。プレイグの場合は全員に掛けてくる為、対策なしの場合カウント終了で全員戦闘不能になってしまう恐れがある。


この作品ではスタート時のカウントが10であるため、あまり余裕が無い戦いとなる。焦らないように要注意。

FF5

青魔法として登場。4の時と異なり多くの敵が利用する。死の宣告という技の他にもグランドクロスの追加効果として発生する場合もある。基本的にカウントは30であり、死の宣告の場合「30カウント後の死が約束された!」とメッセージ表示される。


また、この作品ではヘイスト状態になるとカウントが半分になり、スロウ状態になるとカウントが倍になってしまうため要注意(ストップで止める事が出来る)。


全体攻撃として使われることは無くなった為、安心出来るが、使う敵は多いので要注意。

FF6

やはり青魔法として登場。今作でもFF5同様に技の追加効果として発動するケースもある。今作では解除手段としてマッシュの必殺技スパイラルソウルがあるが、マッシュの命と引き替えになってしまうので普通に戦闘不能になった後回復するケースが大半であろう。


ちなみに今作は即死耐性があると無効化出来る(カウントが0になっても戦闘不能にならない)。

FF7

食らうと60カウントで戦闘不能になる。

FF10

今作ではターン制に近い流れのため、カウントは自身の行動順が来た時に為される。よって、必然的にカウントの数値は低く、5カウント後に戦闘不能となる。


しかしながら、敵に使う際には無効化されなくともカウントの数値がマチマチであり、場合によっては数百以上のカウントになってしまう場合もある。


実はモンスター訓練所の大半のモンスターにも有効である。カウントの数値は尽く数百ではあるが、

リレイズなどがあれば強引に倒す事も出来る。

FF13

敵専用。今作では今までの作品と異なり、必ずパーティリーダーに掛けてくる。パーティリーダーが死亡=ゲームオーバーとなる今作の性質上、死の宣告が来たらそのカウント以内に必ず倒さなければならなくなる。


カウントの時間は非常に長い……ように見えるが今作では1秒で10カウント、つまり0.1秒毎にカウントが進んでいくため結構焦らされる。


召喚獣利用時はカウントがストップするので時間稼ぎすることも不可能では無い。


ボス戦などであまりにも戦闘時間が長引くと使ってくる場合もあるため、実質、戦闘時間の制限があると思っても良い。

関連タグ

ファイナルファンタジー 青魔法 余命

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました