概要
ディスフィロアはMHFのG2にて登場したモンスター。別名は「熾凍龍」。
公式では「MHFG最強」という位置付けをされているモンスターであり、
同作のラスボスの一体とされる。
大型探査船が長距離航行の末に辿り着いた、メゼポルタから遥か遠く離れ、生物が住む事が出来る環境ではない過酷な地、「最果ての地」で発見された古龍。
その存在が確認された後、直様伝承等の調査をギルドは行ったが、その古龍についての伝説が微かに記されているのみであった。
現在でも調査は難航しており、モンスターリストにもまともな情報は記載出来ていない。
容姿
骨格のモデルは3シリーズのラスボス、煌黒龍アルバトリオン。
発達した四肢に巨大な翼を持つというシルエットはアルバトリオンにそっくりであり、
能力や攻撃にも類似点が多々認められる。
さしずめ、MHF版アルバトリオンと言ったところであり、
MHFの環境に対応するための様々な強化が施されている。
背側は白、腹側は赤の二色を基調とした特徴的な体色で、一部は青白く染まっている。鼻先には剣の様に伸びた巨大な角が一本だけあり、その周囲を取り囲む様にして数多の角が伸びるという異様な形状な頭部を持つ。また、胸部には特徴的な青白い突起状の部位が立ち並んでいる他、常識で考えれば闇色であるはずのディスフィロアの影は幻獣キリンの様に白い光となっている。
能力
アルバトリオンは膨大な四属性エネルギーを不安定に発揮し、意図せずして天災を起こすタイプの古龍であったが、
ディスフィロアは火と氷の二属性しか扱えないながら、それらを同時に制御しており、
本来ではあり得ない二属性を併せ持つ攻撃を用いた苛烈な攻撃でもってターゲットを攻撃する。
攻撃はアルバトリオンのそれを流用したもののほか独自のモーションも存在しており、多彩かつ大規模。
地面を凍結させる、巨大な氷塊を作り出す、氷の竜巻を生み出すといった非常に強い冷気を用いた攻撃が目立つが、
滞空しながら火球ブレスを連発する、炎の竜巻を生み出すなど火属性を扱った攻撃もしっかり有しており、
また氷の旋風を纏った炎ブレスなど、両属性を混ぜ込んだ技も繰り出す。
どの技もとんでもない威力を誇るため、しばしば根性スキルの発動も推奨される。
また、一定ダメージを与えると激昂、ムービーが挿入されると共にBGMが変化。
膨大な冷気を放出してフィールドの情景を変化させたのち滞空、
そのままフィールド全体に氷の柱と火炎弾を次々と発生させる凄まじい規模の大技を披露する。
生命活動が停止した場合、秘めているエネルギーが漏れ出してしまうのか、
討伐すると同時に四肢が凍り付き始め、立った状態のまま死を迎える。
月をバックに直立不動で絶命する様はかなり印象的である。