ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

「仮面ライダーごっこで女児は怪人役か捕まる役しかできない」との意見が一つのもととなって始まったスーパー戦隊シリーズ。とはいえメインターゲットはあくまで男児。女児の視聴者層が具体的に分からなかったため、初期の戦隊は主に『男4と女1』という構成が一般的で女性のカラーはピンクのみだった(女児の視聴者層が具体的に分からなかった理由は、仮に女児が視聴していたとしても親が買い与えるのは戦隊とは関係ない女児向けの玩具だったために興行的に意味がないと思い込んでいたとのこと)。作劇的にも男性と女性を並ばせるのは難しく、当時は女性は男性より弱いという風潮が強かったため、モモレンジャーのように男性に1人並ぶ理由付けとしてハーフもしくは外国人という設定にならざるを得なかった。デンジピンクは戦士の選定理由を宇宙人の末裔というファンタジーな設定にしたことで、強いヒロインにする余地はなくなったものの、先述の風潮により今度は他メンバーより弱いヒロインになってしまう等演出にも苦戦を強いられた。

太陽戦隊サンバルカンではヒロインを廃止したが、売り上げは良好だったため、製作陣は女児視聴者の意識した作品作りにさらに悪戦苦闘することとなってしまった。


ゴーグルピンクダイナピンクなどでヒロイン作りはなんとなく掴めてきたものの、やはり作劇は難しく、ついには5人全員男性という案まで出たほどだった。しかし超電子バイオマンでついにダブルヒロインの案が出され、採用された。モモレンジャーのような勇敢なヒロインをイエローフォーに、デンジピンクのような優しいヒロインをピンクファイブに割り当てたこのダブルヒロインが「次は5人全員女性で良いんじゃないか。」レベルで好評を博し、以降のシリーズでも『男3と女2』の構成が採用されるようになった。


それと同時にピンク以外にもイエローブルーホワイトなども女性の色として使われるようになる。

21世紀以降は5人戦隊はダブルヒロイン体制が主流となっている。

一方で初期メンバーが3人の場合はダブルヒロイン体制だと女性の比率が高くなるため、今現在は、必ず紅一点になっている(非公認を除いて)。

また、レギュラーメンバーでの女性人数も2人が最高となっている(ゲスト戦士や番外戦士を含めるともう少しいるが…。)


戦隊側のダブルヒロイン体制の色の組み合わせはピンクと黄色が圧倒的に多く、他に青と白ピンクと白ピンクと緑が2回ずつ使用され、レアなケースとしてピンクと青黄色と紫の組み合わせもある。


敵側の女性幹部が2人以上になることもあり、その場合、正義のヒロインが紅一点になりやすい傾向にある。


紅一点から女性が2人になったため性格の幅も広がり、「活発で男勝りな娘と可憐なお嬢様」「知性派と肉体派」「しっかり者のお姉さんタイプと可愛らしい妹タイプ」など、さまざまなコンビネーションが成り立っている。


戦隊ダブルヒロイン一覧

昭和戦隊


平成戦隊

90年代


2000年代


2010年代


令和戦隊


特殊


関連タグ

スーパー戦隊シリーズ 紅一点


仮面ライダーエグゼイド 仮面ライダーリバイス仮面ライダーシリーズでダブルヒロインが登場した作品

時空戦士スピルバン ビーファイターカブトメタルヒーローシリーズでダブルヒロインが登場した作品

関連記事

親記事

戦隊ヒロイン せんたいひろいん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました