ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天空の城ラピュタ

てんくうのしろらぴゅた

『天空の城ラピュタ』とは、1986年に公開されたスタジオジブリの劇場アニメ作品である。
目次 [非表示]

概要

スタジオジブリ作品として制作された初の作品で、当時隆盛を極めていたロボットSFアニメに対するアンチテーゼとして「子供向けのマンガ映画の復活」を掲げて企画された。宮崎駿らしい爽快な空中描写やスチームパンク的な世界観が高い評価を誇り、前期宮崎駿の集大成的作品となっている。


しかしアニメブーム全盛の1980年代中期においては、単なる「古臭いアニメ」と思われ、興行時はあまり良い成績ではなかったらしい。ちなみに当時は映画用に再編集されたテレビアニメ名探偵ホームズ」が同時上映されていた。

宮崎が国民的映像作家の地位を固め、レトロフューチャー世界観がブームになるのは1980年代末のことであり、本作が大衆に受け止められるのは公開後約3年を要した。


プロデューサーは高畑勲、音楽は久石譲金田伊功近藤勝也名倉靖博らが原画として参加している。


内容

空賊に襲撃された飛行船から一人の少女が落ちた。

炭鉱で働く少年パズーは、ひょんなことから空から降りてきた少女シータを助け出し匿う。彼女は北の山深い地で暮らしていたが、黒づくめの謎の男達によって連れ去られてきたのだという。

パズーには夢があり、かつて父が見た伝説の浮遊島ラピュタを見つけ出そうとしていた。

しかし、シータを狙って空賊・ドーラ一家や軍隊、黒づくめの男達を率いる特務機関員のムスカが現れる。

彼女は不思議な石・飛行石を持っており、ラピュタの秘密を握っていたのだ。

紆余曲折の末、パズーとシータはドーラ一家とともにラピュタへ向け旅立つことになる…。


ポムじいさん、モウロ将軍、ドーラを首領とする空中海賊といった個性的な面々が多く登場するが、pixivにおいては本作の悪役ムスカ大佐への歪んだ一途な愛情を垣間見ることができる。


主人公であるパズーやシータの活躍と同時に脇役たちの印象も強く残る作品であり、

「親方ッ!空から女の子が!」(パズー

「40秒で支度しな!」「竜の巣だぁ」(ドーラ

などの台詞はpixivでも様々なネタに活用されている。


人気

ムスカを筆頭に個性的なキャラクターや特徴的な台詞が多く、ネット上を中心にカルト的な人気を誇っている。「好きなジブリ作品は?」というアンケートでも上位に食い込むことが多く、テレビ放送時の視聴率も高い。

殊更インターネットの実況行為においては、各々の掲示板やSNS(2ちゃんねるTwitterなど)での書き込み数が毎度かなりの規模となる。

特に終盤の台詞(主にムスカのもの)や決定打となる呪文のシーンなど瞬間書き込み数が爆発的に上昇し、それがニュース化することもあった。人によっては、ムスカの台詞をタイミング含め全暗記していたり、冒頭のシーンから終盤の著名なシーンに至るまで、果ては挿入CMの予想タイミングまでピタリと予測するとんでもない人もいる。何がそこまで引き付けるんだ


しかし、公開された当時の興行成績は観客動員数77万人、配給収入5.8億円と、ジブリ作品の中ではワースト記録である。

また、1988年4月2日に金曜ロードショーにて初の地上波放送された際の視聴率も12.2%と、当時の人気アニメが当たり前のように視聴率20%以上を記録していたことを考慮すれば、これもあまりいい記録とはいえなかった。

もっとも、スタジオジブリ自身、本作を「まずまずの成功を修めた」と評価しており、トトロをはじめとする後続作品の制作を決めるには十分な成績であったとされる。


配給した東映による観客満足度調査は97.7%と非常に高く、少年少女から高齢層にまで支持を受けていた点は、当時のアニメとしては他に例をみないものだった。ジブリの「万人向け」路線はこの『ラピュタ』で既に定まっていたと言えよう(宮崎の前作品『風の谷のナウシカ』の支持者は青年層が中心だった)。


ちなみに…

「ラピュタのエンディング映像には続きがある」という噂があり、シータの故郷(ゴンドア)に降り立った二人が握手をして別れるという内容というもの。


ビデオ・DVDには一切収録されておらず、TVの初回放送と劇場版・LDのみの映像とも言われているが、後にジブリの関係者から正式に否定されている。しかし、実際に見たという人もあり、アニメの都市伝説と化している。


仮説としては、TV放映時に(恐らく)一度だけ「本来のものではない別のエンディングが流れた」事があり、その内容は「作品中のカット(あるいはスタジオジブリ作品関連資料集の一枚。この1枚がパズーがシータを迎えに行く絵)にスタッフロールを重ねる」というものであった為、それを年月の経過で誤解してしまったものと考えられる(証拠付きでまとめているサイトもいくつかあり、間違いのない情報と思われる)。


ちなみに、設定資料集には上記の噂の内容に類似したイラスト(本編未使用)が掲載されており、恐らくはこの絵を見た人が本編の絵と勘違いしたからではないかと言われている。


徳間書店から出た小説版では、映画で描かれなかった部分が書かれている。飛行船襲撃前の、シータがムスカ達に連れ去られる場面と、シータとパズーが各々の故郷に戻ったエピローグ部分である。そのエピローグでシータがパズーからの手紙を読むシーンがあり、ゴリアテは事故で大破して修復中とし、ラピュタについては全く触れられずに軍から公式発表されている。


余談

海外販売の際のタイトルは意訳である「Castle in the Sky」。これは原作(ガリバー旅行記)で意味するところのLa putaがスペイン語で「売春婦」であり、圧政と荒廃の象徴であるため。


関連イラスト

天空の城の英雄ショートカットシータ

シータとフラップターと…ゴリアテ


関連タグ

スタジオジブリ 宮崎駿 天空城 浮遊島 空中島 ガリバー旅行記


ロックマンDASH…主演キャラ2人の声優が同じ、未知の秘宝を探す冒険ストーリー、憎めない空賊一家など似た要素が多い


未来少年コナン…本作は元々NHKに提出した『未来少年コナン2』とでもいうべき没企画を母体に作られたとされており、初期設定ではムスカが同作の悪役レプカの祖先として設定されていた等の繋がりがある。


ふしぎの海のナディア…その『コナン2』の企画をもとに製作されたNHKのテレビアニメ。同一の企画をベースとしているため、設定やストーリー展開が類似している。


七つの海のティコフジテレビ世界名作劇場内で放送されたテレビアニメ。こちらもナディアと同様『コナン2』の企画をベースとして製作されているため、設定やストーリー展開が似ている。


ゼノブレイド2…何かと共通点が多い。


人物

シータ(リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ) パズー

ムスカ(ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ) モウロ将軍

ドーラ一家 ダッフィー親方


その他名称

タイガーモス号 フラップター ゴリアテ

ラピュタ 飛行石 ロボット兵 キツネリス


台詞

親方!空から女の子が! 人がゴミのようだ 次は耳だ 3分間待ってやる バルス 誰がそのシャツを縫うんだい? 目がぁぁぁぁあっ

関連記事

親記事

宮崎駿 みやざきはやお

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 27446368

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました