ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アシマリの編集履歴

2023-12-28 23:15:57 バージョン

アシマリ

あしまり

アシマリ(Popplio)とは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。

「あしゃま?」


基礎データ

全国図鑑No.0728
アローラ図鑑No.007
ブルーベリー図鑑No.224
ローマ字表記Ashimari
分類あしかポケモン
タイプみず
高さ0.4m
重さ7.5kg
せいべつ87.5%♂・12.5%♀
特性げきりゅう/うるおいボイス(隠れ特性)
タマゴグループすいちゅう1/りくじょう

ポケリフレ情報

頭頂部
首の浮き輪
危険

他言語版の名称

英語Popplio
ドイツ語Robball
フランス語Otaquin
韓国語노리강
中国語球球海獅

進化

あしかぞく

アシマリオシャマリ(Lv.17) → アシレーヌ(Lv.34)


概要

初登場は『ポケットモンスター サン・ムーン』。

アシカをモチーフとした青い水ポケモンで、首の周りにはピエロのラフカラーのようなヒラヒラが付いている。


名前の由来は恐らく「アシカ+鞠+マリン」から。

アシカだけに地上よりも水中の方が得意で、泳ぐ速度は時速40キロを超えるほど。


アシマリ!!!

鼻息を使って特殊な水のバルーンを作ることができ、戦いでもこのバルーンを使った戦法を用いる。

弾力のあるバルーンをトランポリンにしてアクロバティックに跳び回ったり、相手の近くで破裂させ衝撃波でダメージを与えるなど、中々に芸達者。


性格もバトルで注目されることで力を発揮できるお調子者だが、隠れてバルーンを上手く作る練習をする頑張り屋な面も持っている。 そうして毎日懸命に練習する事で、作れるバルーンも少しずつ大きくて高性能なものになっていく。


性能

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
アシマリ505454665640320

水御三家比較

水御三家HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
ゼニガメ444865506443314
ワニノコ506564444843314
ミズゴロウ507050505040310
ポッチャマ535153615640314
ミジュマル555545634545308
ケロマツ415640624471314
メッソン504040704070310
クワッス556545504550310

みずタイプの基本技の一つ・みずでっぽうを覚え、フェアリータイプの技も覚える。



使用トレーナー

ゲーム版

※1 モクロー・ニャビーと三択。

※2 ポケモンマスターズでのバディー

※3 主人公がモクローを選んだ場合

※4 主人公がニャビーを選んだ場合


アニメ版


漫画版



アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ


スイレンのアシマリ

スイレン


  • 新無印46話:冒頭のみ登場。

POKÉMON Evolutions

第2話『ジ・エクリプス』のEDに登場。海から飛び出し、女の子に抱きついていた。


漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

ククイ博士から託されたポケモン。研究所にいた時は相性では不利だが、夜行性のモクローにバトルで勝ち越していた。主人公のサンとムーンがウルトラホールに巻き込まれて行方不明になった後、半年間の特訓でオシャマリに進化する。おそらく♀️。



関連イラスト

❤女主人公

アシマリとスイレンちゃん。Doodle


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモンSM ポケモンUSUM

ポケモン一覧 パートナーポケモン ポケモン御三家 アローラ御三家 みずタイプ

オシャマリ アシレーヌ


0727.ガオガエン0728.アシマリ→0729.オシャマリ


アローラ御三家・初期形態


水御三家・初期形態


鰭脚類ポケモン

パウワウ / ジュゴン(進化形は海牛類が元ネタ)

タマザラシ / トドグラー / トドゼルガ

ダイケンキ ヒスイダイケンキ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました