ゴブリンスレイヤーのコメント
ごぶりんすれいやーのコメント
『ゴブリンスレイヤー』とは、蝸牛くも氏によるAA作品及びそれを原案としたライトノベル、あるいは「ゴブリン殺し」を意味する、同作における主人公の通り名を指す。この記事では文庫版を中心とした作品の内容について取り扱う。
コメント
hasu3
2024-05-02 02:28:17
>体力がわずかでも残っていれば治癒魔法で回復する
嘘ついてて草
作者自らHP1残ってればどうにでもなると言ってるし実際1巻じゃゴブスレが柱に叩きつけられても薬飲んで生還してるのに
まあ結局のところ作者の御都合でルールが変わるだけの話だが
超サイヤ人
2023-01-09 00:36:41
ゴブリンを殺すだけはつまんねえわ
超サイヤ人
2023-01-09 00:36:39
ゴブリンを殺すだけはつまんねえわ
さすやん
2018-11-29 17:12:07
親記事編集ありがとうございます!m(_ _)m
hR
2018-10-10 21:14:41
凡人にとっては英雄、俗人にとっては狂人、ゴブリンにとっては死
――― とある僧侶の手記
ピサ朗
2017-11-05 21:10:27
ネタバレに関しては確かに今さらだし、どこまでがOKでどこまでがNGかが編集の裁量に委ねられている以上、難しいのは確かですが全く配慮しないというのは流石に。現状片手の指で足りる程度ですが、最も普及している固有名詞のタグとしては「ゴブスレ」が有ります。しかし作品の内容がそもそも「名も無き歴史に名を残さない冒険者たちの物語」であるなら、固有名詞を必要でないと考える絵師が居ても不思議ではないでしょうが、投稿数も100越えると検索性の問題と、一人だけ記述が長いと作品記事よりキャラ記事の方がいいという事が有りますね。()は全角と半角がめんどいことになりそうなのと、主人公と言うのがそもそも作品的に合わない気がするので、その中なら彼(ゴブリンスレイヤー)がよさそうですね。
本柏・プリッツ・ニュークリアス
2017-11-03 22:23:49
一意見だけどさ、文の長大化については子記事作ってから項目で分けときゃあ冗長には感じんし、ネタばれが過ぎてると思ったなら他の有名記事に倣って「ネタばれ注意」項目作ればいいんでね?ヘタに縮小して記事にしたらたぶん編集合戦起きるぜこれは。
本柏・プリッツ・ニュークリアス
2017-11-03 22:13:53
いくつか例を考えてみた。
・ゴブリンスレイヤー(主人公)
・主人公(ゴブリンスレイヤー)
・彼(ゴブリンスレイヤー)
・小鬼を殺す者 (読みは「ゴブリンスレイヤー」)
・オルクボルグ (読みは「ゴブリンスレイヤー」)
とかね。
本柏・プリッツ・ニュークリアス
2017-11-03 22:08:48
子記事作って、ゴブスレのとこだけ簡単な二三行程度の説明にして、作った子記事のリンク貼ってさ。
記事名の表記は普及待っててもきりがないし、適当に決めちゃってもいんじゃね?というか、今さっと作っとけば後々ゴブスレのイラスト増えた時にも便利だし。
本柏・プリッツ・ニュークリアス
2017-11-03 22:03:10
pixv百科辞典でネタばれ云々はもはや今更な感があるけど、ゴブスレの記事分離はいいね。
ピサ朗
2017-11-03 20:16:44
誰も反応してくれないけど、記事が長大化し過ぎてる気がするので、時期を見てゴブリンスレイヤーのみ固有名詞として小鬼殺しorオルクボルグ記事に分離して、人物像やら戦闘スタイルを整理して記述を幾らか縮小予定です。(表記の普及がされていないので現状では記事名を決めておりません)
ピサ朗
2017-10-14 08:46:39
いくらなんでも内容のネタバレや冗長化がし過ぎてる気が、もう少しシンプルにして後は実際に手に取ってもらって理解してもらう程度の内容でも良い希ガス