コメント
て
2020-03-25 00:47:48
しかし、メゾピアノさんが過去に仮面ライダー関連記事(「ジオウトリニティ」のコメント欄など)で読みがなに対する考えを発言していたのを見つけた時、こういう考えで編集をしていたのを知り、私自身もその考えに納得しました。今後は正しい読みがなに戻す方向性で編集していきます。
て
2020-03-25 00:47:40
プリコネR関連記事で読みがなを修正している方がいるので、読みがなについて私の考えをここで述べさせていただきます。私は元々、ピクシブ百科事典の記事の読みがな欄はある程度ユーモアを混ぜてもいいと考えていて、メゾピアノさんが読みがなを修正した後も本来の読みがなと異なる読みに戻していました。本来の読みと異なる読みがながプリコネR関連記事の文化でありユーモアであると思っていたためです。
イート
2018-08-21 19:54:11
あ、でも特定の個人をスタッフ認定とかそういうの絶対やっちゃだめですよ。マジで。スタッフいるな・・?って予測もあくまで霊感とか直感とかのレベルで直接つながる情報は何もないわけですからね。(まあ某会社のが有名になりすぎて、すっかり存在が認知されちゃったせいなんですけどね…。いて当たり前って先入観が先に立ってしまう)
イート
2018-08-21 19:42:22
まあ、スタッフさんがこっそり断片的ヒント流してるのとほんとに謎解きしてるプレイヤーと2通りあるんだけどね見た感じの感触では…(ステマ? そういうのはステマとはちょっと違うと思う。シナリオの謎を解けとゲーム中でちゃんと示してるゲームでそういう仕掛けをやるのは今の時代での『卑怯』な行為じゃない)
イート
2018-08-21 19:12:06
コメ欄わざわざ開くような熱心なファン向けのコメだけど。Re:Diveその気になればガチでプレイヤーが『世界の謎の真相』にたどり着けるようにシナリオが構成されているように思えるのよねぇ…。やりすぎるといろいろなものを潰しかねないから怖いけど、もっとシナリオ考察が流行って欲しいんだぜ。ぶっちゃけ『ガチ当てしても誰も信じない』からかなり攻めても大丈夫だと思うけどな! そういうの。
瀬川丹
2018-04-22 17:46:13
全く意見が無いようでしたので、独断で推奨の作品名タグを決めさせていただきました。とはいえ、ここを見ている方が少ないからこそこういう結末になったのだと思うので、推奨タグを決めたところで残念なことに表記揺れは減らないと思うのですけど。
瀬川丹
2018-03-02 11:47:14
アストルムネーム優先の件を記載しました。続いて作品名タグについての意見を募集していますが、いい加減独りよがりになっているので、他の方の意見を先に待ちたいと思います。
瀬川丹
2018-02-25 16:50:15
とりあえず、しばらく待って反対意見がなければ「タグ付けはアストルムネーム優先」という原則を本記事に記載したいと思います。
瀬川丹
2018-02-25 16:43:34
例に出しておきながら今更ハッとなってSAOについて検索してみたんですが、SAO関連イラストに限ってもタグ使用数は キリト>桐ヶ谷和人>キリト(SAO)、アスナ>アスナ(SAO)>結城明日奈、ユイ>ユイ(SAO) となっていますね。プレイヤーネームと本名の併記も(現実側のイラストに限らず)多く見られました。(SAO)付きは少数派みたいです。一方で百科事典の方は、他作品と別ページに分割するため(SAO)付きのプレイヤーネームがメイン記事。 そういうことであれば、こちらもアストルムネーム優先でタグ付け、リアルネームのタグは必要に応じてとするのが良いでしょうか。 あと末尾の(プリコネ)については、作品名タグが付いていれば区別できますし必ずしも必要ではなさそうです。とはいえ、略称や表記揺れ含めて作品名タグが5種類ほど存在している現状では、(プリコネ)付きタグを推奨した方が検索しやすくはなりそうです。作品名タグについての議論もした方が良さそうですね。
瀬川丹
2018-02-24 05:49:19
つまり「ペコリーヌ」、「ユイ」、「ニノン」などをタグにする方が良いってことでしょうか。
これはこれでちょっと面倒なことがあって、(苗字抜きの)名前だけだと重複するキャラ名も多いので、例えばユイの場合、検索性云々のことを言い出すと「ユイ(プリンセスコネクト!)」とかにしないといけないと思います(これがタグにおけるフルネーム主義の理由でもある訳ですが)。
ただ、ペコリーヌは名前としてほとんど使われる言葉ではないので(現に本作でも本名ではない)、「ペコリーヌ」で十分ですよね。
そのあたりの区別を確認してタグ付けしないといけなくなるのが若干厄介になります。
まあ、「ユイ」「プリコネ」と2つタグが付いていれば、SAOのユイがアストルムに来るとかいうクロスオーバー設定でもない限り区別できるのですが……(世界観考えるとやりそうな人がいてもおかしくないのかこれ?)
百科事典の記事としては、タグが存在する限りにおいてはどちらの記事も作るべきだとは思います。一方に情報をまとめて、他方はそこへのリンクだけ貼るという感じになるのかなとは思いますが。
ちなみに、前作勢のうち一部には、既にリアルネームで記事があります(逆に言うと多くのキャラは前作の記事さえない)。
長々とすみません。
山崎理奈
2018-02-22 00:55:40
ReDiveからのプレイヤーで理解不足の点はご容赦いただきたいのですが、(我々がプレイする)ゲームでのユニット名称でタグ付けした方が検索などでの利便性は高いと感じます。配信1週間を迎え、そろそろキャラクター個人の記事も欲しいと思いますが、どちらの名前で作成した方が良いものか……
瀬川丹
2018-02-18 20:34:11
サービス開始とシナリオの内容を受けて、タグ付けの問題点を修正しました。2つの案については消去しましたが、記載内容は以前のコメントとほぼ同様です。
瀬川丹
2017-10-26 19:23:48
タグの付け方について、どちらがいいと考えているかについては記事内に書くと議論の妨げになるかと思いましたので、コメントで書かせていただきます。
個人的には案2にした上で、前作の作品(のうちアストルムパートを描いたのもの)にアストルムネームのタグを追加するのが良いかと思っています。
Re:Diveがどれだけ続いてどれくらいの作品が投稿されるかは未知数ですが、現状では投稿数はそれほど多くなく、タグ追加(あるいは付け替え)が比較的容易にできる状況ですので、過去に囚われるよりは新作に寄せていくほうが良いのではないかという考えです。