ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

関東大震災朝鮮人虐殺事件のコメント

かんとうだいしんさいちょうせんじんぎゃくさつじけんのコメント

関東大震災で起きた事件。

コメント

2024-04-13 18:28:20
解りました。では時間あるときに直します。
名称未確定 2024-04-13 17:24:31
4月5日の編集以前に戻して大丈夫です。
2024-04-13 11:29:00
では4月5日の編集以前に戻して大丈夫ですね?
名称未確定 2024-04-12 23:08:52
「蒸し返した」とのことですが、それは先ほどもコメントした通り当時の私が「魔女狩り」の用法をよく分かっていなかったからです。一度も書き込まなかったのは一時期忙しくなってピクシブ百科事典自体開いていなかったということです。
2024-04-12 21:21:05
>相手が退会した状態で何もしなければ解決済みだったんですか? そうではなくその相手は名称未確定さんがその後全く反論しなくなったので締めてトップイラストを元にもどしたでは無いですか?その状況でも名称未確定さんは何もせずに相手が退会したら蒸し返しするとは。何故その後一度も書き込まなかったんですか?だから名称未確定さんの行為の正当性が失われるんです。
名称未確定 2024-04-12 21:12:08
その時は今と違って「魔女狩り」の使われ方をよく分かっていなかったので編集合戦やコメント欄での口論になっていましたが、相手が退会した状態で何もしなければ解決済みだったんですか?
2024-04-12 17:09:52
一応該当記事を見てきましたが、議論中のまま全員退会や議論中のまま長期間放置ならそれでもいいですけど、この記事は名称未確定さんが途中で反論をやめた時点で議論はすでに終了しているとお見受けしました。それをもって解決しているように解釈しましたし。それを問題を起こした側が自分の良いように編集するのは問題ですよ。第一その二件に関しては名称未確定さんが議論に関わっている訳では無いですし。ですので終わった事をわざわざ蒸し返しているように見えるんです。
名称未確定 2024-04-12 14:01:45
なるほど、魔女狩りについては分かりましたが、議論に参加していたユーザーが全員退会していた場合は解決済みにしてはいけないんですか?例として、「中村悠一誕生祭2020」「生誕祭」という記事は議論に参加していたユーザーが全員退会していました。
2024-04-12 12:22:52
魔女狩りの記事には「なお同時期にカトリック教会が行なった異端審問も魔女狩りと同様の手法をとったため、しばしば魔女狩りと混同される。さらに転じて、集団の中で異端的とされた思想を抱く人物への排除や糾弾、果ては思想とは無関係な単なるスケープゴートへのいじめなどを「魔女狩り」と称するようにもなった。」って書いてあるのですが・・・・
2024-04-12 12:21:00
ヨーロッパだの、魔法や悪魔だのは意味ではなく、事象の話です。それ言ったら「矛盾」は中国の故事で矛と盾が関係無いと成立しないんじゃ無いでしょうか?魔女狩りはスラングでもなく普通にニュース記事でも使ってます。ようは異端審問、異端狩りです。
2024-04-12 12:16:22
今更ほとんど話す事もなさそうですけどね。>「魔女狩りって言い掛かりをこじつけて私刑すること」←違います。って言いますけど違う訳じゃないですから。それ以前に一ヶ月以上議論を放棄した上相手のアカウントが消えたら自分の思い通りに変更してしまう事が問題です。荒れてる雰囲気でもないですし。
名称未確定 2024-01-09 21:57:30
「魔女狩りって言い掛かりをこじつけて私刑すること」←違います。「魔女狩り」の記事にも書かれていますが、魔法や悪魔と関係がある疑いがある者を罰することです。それらと関東大震災に何の関連があるんですか?
名称未確定 2024-01-04 10:32:05
映画の部分の下に書いてある意味不明な感想じみた長文は消すべきだし、「魔女狩り」は単純に「直接的な接点が無いから」という理由で消しました。魔女狩りの記事でも同じ理由で関連タグから廃仏毀釈と文化大革命を消しておきました。
名称未確定 2024-01-03 02:54:12
記事作成者が日本叩きや陰謀論ばかりする56Linerですからね。
heino 2023-09-07 12:14:58
関東大震災から100年経ったって事でニュースやら特設ページやら出るようになったタイミングでの作成みたいだし、狙ってやった感じですね。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました