1998年に開催された第18回冬季五輪。
長野県が開催地となった大会で1972年の札幌大会以来となる日本開催の冬季五輪となった。
現時点で最も南の(緯度が低い)都市で開催された五輪である。
また、20世紀に最後に行われた冬季五輪でもある。
概要
金メダル5、銀メダル1、銅メダル4のメダル総数10は現時点で日本の冬季五輪における史上最高記録である(地元での開催だったという点もメダル獲得数が伸びた要因として挙げられる)。
特にスキージャンプでは通称:日の丸飛行隊の活躍が目立ち、3種目中2種目で日本代表が金メダルを獲得、ジャンプ種目だけで4つのメダルを獲得した。
また、スピードスケートでもメダルラッシュとなり、男子500mで清水宏保が金メダルを獲得するなど計5つのメダルを獲得した。
主な日本人出場選手
メダリスト
- 金メダル
- 銅メダル
その他主な出場選手
インフラへの影響
長野新幹線(北陸新幹線)は当オリンピックの開催決定を受けて、長野までの全線がフル規格での建設に変更された経緯がある。東京~長野間はそれまで在来線特急「あさま」で最速でも2時間39分を要していたのが、当新幹線の開業によって最速1時間19分(当時)で結ばれるようになった。
また、上信越自動車道も当オリンピックの開催に間に合わせるために急ピッチで工事が進められ、オリンピックまでに中郷IC~上越JCT以外の区間が開通した。