ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レイティングの編集履歴

2014-05-28 19:09:43 バージョン

レイティング

れいてぃんぐ

「レイティング」は、"等級分けをする"、"度合いを計る" を意味する英語の動詞 "rate" から来た外来語。著作物に関しては「R-18」などの年齢指定を指す。

日本においては「表現を限定する規制」として受け止められているが、古くはアメリカ映画協会1968年11月1日導入に導入したもの。

レイティングが導入される前は映倫などによって厳しくチェックされ、性描写などの下品と言われるシーンがある映画は公開することができなかった。そのため、プロデューサーなどはそれらのシーンを含まない誰にでも見られる映画を作らなければならなかった。

1968年にレイティングを導入したことで性的に露出度の高い成人向けの作品を作ることができるようになり、「表現を規制される」どころか「表現の幅が広がる」という結果となっている。


日本のレイティング

商業作品のレイティング

映画 : 映倫

ビデオソフト : ビデ倫

ゲーム : CERO ソフ倫 メディ倫


個人の表現活動におけるレイティング

同人を含む個人の創作活動や表現活動に関するレイティングの基準は、現在(2012年)、明確に設定されていない。そのため、レイティングの基準が作者個人のさじ加減によって決まるなど曖昧であることから問題が発生することがある。


個人で創作活動を行っている作家の中には、以下のようにコンピュータエンターテインメントレーティング機構pixivの基準を参考にして自主的にレイティングを行う者も少なくない。


  1. 全年齢全年齢対象
  2. PG-12
  3. R-15
  4. R-17
  5. R-18
  6. R-18G

もし自分の作品が「ちょっと危ないかな?」と思ったら、下記素材のような表示を使うことが推奨される。


関連タグ

表現の自由 年齢指定

R-1.8 R-7 R-16 R-16G R-20 R-21

ESRB|エンターテインメントソフトウェアレイティング委員会

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました