ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

七福神の編集履歴

2014-06-13 19:14:40 バージョン

七福神

しちふくじん

日本の民間信仰で福をもたらすとされる七柱の神々のこと。

概要

日本では縁起物とされる存在。

インド(大黒天 毘沙門天 弁財天 吉祥天)、中国(福禄寿 寿老人 布袋和尚)、日本(恵比寿 一応)出身が入り混じった構成になっている。さらに布袋和尚は、弥勒菩薩が化生したものとして拝まれているややこしい事態になっている。

最初からこの面々だったわけでなく、現在では七福神に数えられない神(狐と吉祥天)もメンバーだったことがある。

同じく縁起が良いとされる宝船に乗った姿で描かれることも多い。

福禄寿と寿老人は、南極寿星(りゅうこつ座の一等星・カノープス)という同じ星の神格化であるため、御利益がかぶるとかいう以前にキャラが一応被っている。その為どっちかが削られて吉祥天猩々が入るバージョンが存在する。


メンバー


不動のレギュラーメンバー


バージョンによって変動するメンバー


補欠メンバー?

  • 吉祥天 美・富の神様
  • 猩々 地域によっては酒の神様と見做される中国出身の幻獣

関連タグ

日本文化  宝船


侍戦隊シンケンジャー:同作の敵組織・外道集の幹部達が七福神モチーフ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました