概要
アニメ「創聖のアクエリオン」、「アクエリオンEVOL」などに登場する。
巨大人型ロボット「アクエリオン」(創聖のアクエリオン版)
「ベクターマシン」と呼ばれる3機の異なる形状の戦闘機が「念心合体」することにより、格闘戦に特化した「ソーラーアクエリオン」、剣術を得意とする「アクエリオンマーズ」、中・遠距離戦に秀でた「アクエリオンルナ」の3種の形態を取ることができる。
量産タイプに強攻型アクエリオンがあり、アポロたちの乗るアクエリオンは「オリジナル」、「神話型」と呼称される。
デザインした河森正治自身が公言しているように、上記のコンセプト自体はゲッターロボのオマージュだが、本家が成し得なかった構造的に無理の無い「完全変形・完全合体」を実現している。
このような成り立ちのため、アクエリオンはその可動部の多さから想定していない変形の自由度が非常に高く、超合金の試作品をいじって遊んでいた河森が逆にそこから新しい形態を発見し、アニメに登場させるということもあったようである。
巨大人型ロボット「アクエリオン」(アクエリオンEVOL版)
前作のアクエリオンと同様に「ベクターマシン」と呼ばれる3機の異なる形状の戦闘機が「念心合体」することにより3種の形態を取ることができる。強攻型アクエリオンをベースに開発された量産タイプの機体。前作のアクエリオンと比べて変形機構が簡略化され、スマートなプロポーションになっているほか、合体前後のカラーイメージが変わるといった工夫がなされている。
基本形態
アクエリオンEVOL
封印されていた禁忌の合体、「創世合体」により真の名を取り戻したアクエリオン。前作のソーラーアクエリオンに似ている。
格闘戦に秀でておりソーラーアクエリオンと同じく腕がどこまでも伸長する。
アクエリオンLOVE
最終決戦にてセリアンやシルヴィアの転生体としてではなく、今を生きるミコノ・スズシロに対して、翅犬ポロンやアポロの転生体としてではなく、今の自分自身であるアマタ・ソラとして無限の愛を捧げたアマタの「創聖合体」によりベクターゼドとエンシェントアクエリオンが融合合体した姿にして、アクエリオンEVOLの本当の姿。このときエンシェントアクエリオンの中から殻をやぶるように姿を現した。
エンシェントアクエリオンによって枯れたヴェーガとアルテアをその涙によって潤し、二つの星を優しく繋いだ。
アクエリオンゲパルト
最も負担が少なく万人が使える青いアクエリオン。1話目で出てくる「アクエリア」はこの形態である。様子見としてこの形態が投入される事が多い。重火力型で、肩のミサイルポッドや長身のライフルを主武装とする。
強攻型の特徴を色濃く継承しているので、アクエリオンマーズに相当するアクエリオンオメガと頭部の形状が非常に似通っている。
また、強攻型のアーマゲドン形態に相当する四脚形態に変形することも可能。
ジン・ムソウが合体した際に両腕に二連装型のロングランチャーが追加された。
アクエリオンスパーダ
前作のルナに相当するかなり細身なアクエリオン。ただしこちらはマーズの星空剣のような剣を用いた剣術を得意とする為、マーズの特性も持っていると言える。
珍しくシールドを標準装備しているが、このシールドは弓にも変形する。
剣も矢に変形するため二つ合わせて弓矢にすることも可能だが、楽器のように使用することも可能。
アクエリオンゲパーダ
最終決戦にてシュレードの魂と一体化したカイエンの「神友合体 GOD FRIENDS」で特殊合体したアクエリオンスパーダ。
バックのベクターイクスもヘッド型に変形させており、ゲパルトの射撃力とスパーダの格闘力を兼ね備えているが、4本腕のため操縦が特殊。
平たく言えば神話型のソルナ、強攻型のアルデルタに相当するが、この機体の場合はスパーダとゲパルトの両方が同時にヘッドとなっている。