ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラピス(仮面ライダー鎧武)の編集履歴

2014-08-10 08:46:40 バージョン

ラピス(仮面ライダー鎧武)

らぴす

映画『黄金の果実争奪杯』のネタバレ及び『仮面ライダー鎧武』本編の核心に迫る重大なネタバレが含まれています。閲覧にはご注意ください‼

概要

仮面ライダー鎧武』の劇場版『サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯!』に登場。

仮面ライダー冠に変身する。

オーバーロードインベスに支配された沢芽市でインベスと戦っていた葛葉紘汰の前に突如として現れた左腕に腕輪を填め、ラピスラズリネックレスを身に着けている謎の少年


サッカーの事を何故か知らないようで、紘汰にサッカーについて尋ね、その「試合をただ楽しむだけで、たとえ試合に負けても、命を取らなくても良い」というルールを知ってから、強い興味を抱く。


映画公開前にもTV本編の第37話にも登場しており、時空を歪め神出鬼没に姿を現したり相手の記憶を封印するなどとても人間業とも思えないような力を発揮できるようだが…?



以下映画のネタバレ及び仮面ライダー鎧武本編の核心に迫る重大なネタバレが含まれます‼

閲覧は自己責任でお願いします‼






















その正体はフェムシンムの民=オーバーロードインベスの1人で本名はシャムビシェ


を操る能力を持っており、それを応用することで、自身の見たり聞いたりした体験を元に夢の世界を作り出す事が出来る。

(おそらく)ロシュオにより進化させられたフェムシンムの民の以前の姿を保っている稀有の存在と推測される人物であり、かつて彼らの一族のとある科学者が生み出した人造生命体・コウガネの暗躍でフェムシンムの民同士が殺し合う姿を観た彼は心を痛め、元凶であるコウガネを倒すべく自身の能力で、彼を夢の世界に閉じ込め、自らが楔となり封印することに成功するものの、既に手遅れになっており、フェムシンムの民は「自らを選ばれた存在と驕り昂ぶったフェムシンム達の殺し合い」の末、彼らは滅びの運命をたどってしまう事になってしまった。


その為、ロシュオと同じく人間に対しては懐疑的な思考を持っていたが、紘汰と出会い、初めて殺し合いをしないで誰もが楽しく過ごせる試合・サッカーというものの存在を知ってから強い興味とそんな世界を望み、自身の能力を使い、夢の沢芽市を創造し、そこに沢芽市の住人やアーマードライダーの適合者たちを誘う事で平和な世界を実現しようと活動し、また、そんな世界の存在を自分に教えてくれた紘汰に対しても心を開き、友情を育んでいった。


しかし同じくある人物がいらん事をした結果、自身と共に復活を遂げていたコウガネも自信を完全な存在へと昇華する為、その世界で暗躍しており、本来殺し合いとは無関係の世界でもかつて自分が経験した争いと同じことが起こり、絶望に打ちひしがれるが、どんなに自分が傷つこうとも人を護ろうとする紘汰の一途なその姿やの言葉に心を打たれ、彼らを助けるため行動を開始し、遂に全ての元凶(の1人?)であるコウガネを滅ぼすことに成功する。


しかし、既に彼の肉体はとうの昔に滅んでいた為、コウガネを滅ぼすのと同時に力を使い果たしたらしく、最後は自身の心を救い生き返らせてくれた紘汰に感謝と別れの言葉を投げかけて消滅した。


余談

恐らく名前の由来は紺碧。


関連ダク

仮面ライダー鎧武 オーバーロードインベス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました