ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミュースカイの編集履歴

2010-09-03 15:42:41 バージョン

ミュースカイ

ミュースカイとは

ミュースカイは、名古屋鉄道(名鉄)が運行する2000系電車の愛称であり、中部国際空港と岐阜・新鵜沼などを結ぶ全車特別車列車の列車名でもある。


車体概観

名鉄伝統の「赤」を捨て、空港特急として白+青の塗装を採用した。

また、フロントはポリカーボネートで形成した。

名鉄としては極めて斬新なデザインである。



編成

デビュー時

豊橋ク2000-モ2050-モ2100岐阜

2000系は2005年に中部国際空港が開港し、それを前に行われた2005/1/29の改正で運行を開始した。

その当初は3両編成で、増結6両にて運用される場合もあった。


現在

豊橋ク2000-モ2150-モ2050-モ2100岐阜

繁忙期の乗車率が非常に高かったため、翌2006年5月頃より4両編成への増結工事が始まり、7月までに全編成が4両化された。

なお、3次車以降は当初から4両編成として製造されている。



車体傾斜

名鉄では試作車としての1601Fを除いて初めて、空気バネによる車体傾斜方式を導入した。

これにより、カーブの多い常滑線などでも制限速度を本則+10km/h程度向上させている。


なお、車体を傾けた状態で建築限界をクリアするため、車体傾斜装置を搭載しない2200系など他の電車より一回り車体断面が小さく押さえられている。



連結について

運用

普段から重連で運行されている列車と、繁忙期のみ重連になる列車が存在する。


前面貫通

ミュースカイは名鉄で唯一、重連時に貫通扉を使用して編成間の行き来が可能な電車である。

前面の貫通扉が左右に開き、内部に格納されている幌などが自動で接続される構造となっている。


尚、2200系の貫通扉状のものは飾りであり、----なんとワレメまで再現されているが----内部は非貫通構造で開くことはできない。

また、6000系前期・中期車や1700系にも貫通扉が設置されているが、転落防止ほろを装備していないためか非常用で連結時に編成間の行き来はできない。



他形式との連結

通常の営業運転では2000系同士でしか連結しないが、ECB方式を採用した3500系や3100系など3Rとも連結が可能な構造である(性能は抑えられる)。

電磁指令式空気ブレーキを採用している旧型の6000系など6R、5300/5700系NSRとの連結はできない。


内装

内装は2200系特別車に順ずるが、青系のモケットを張り「空港特急」としてのイメージを演出している。

また、トランクなどを置くための荷物スペースも用意されている。


尚、名鉄は7000系パノラマカー登場以来「前面展望」をトレードマークとしてきたが、ミュースカイは構造上運転席の後ろで「かぶりつき」を行っても、前方を見ることは全くできない。

その配慮か、車体妻面にはディスプレイが設けられ、乗り換え案内などの情報を表示する合間に前面展望映像などを流している。

ただし、操作は車掌が行うため内容はまちまちで、車掌によってはロゴマークを表示し続けるような場合もある。




列車名変更

2005年に運行を開始した当初は「中部国際空港発(行き)快速特急」と「中部国際空港発特急(朝時間帯)」に充当されていた。

しかし、2009年10月3日のダイヤ改正より従来車両愛称だった「ミュースカイ」を列車名に格上げし、全車特別車列車を現す列車名としての使用が開始された。

尚、同改正により全車特別車1000系などが引退し、2000系ミュースカイが唯一の全車特別車となった。



ラッピング電車

名鉄では様々なラッピングを2000系に施してきた。

何故か2011Fが充当される場合が多く、それゆえ同編成は「レイヤー電車」などと言われることもある。


車体ラッピング

なぞの旅人フーラッピング

2006年、空港線開業1周年を祝い、車体に中部国際空港の公式マスコットキャラクターであるなぞの旅人フー、なぞの荷物持ち、なぞのトリなどをラッピングした車両を運行した。

編成は語呂合わせのため2006Fが充当された。



2008年、空港開業3周年を祝い、「フーサンタ」号として2006年時のキャラクターに加え新規追加された公式キャラクターも交えたクリスマス風デザインのラッピングを施した車両を運行した。

編成は2011Fが充当された。


ポケモン電車

名鉄では、ポケモンスタンプラリーにあわせて毎年夏に「ポケモンラッピング」を行い、恒例となっている。



2007年はポケモンミュースカイ号の愛称で運行。

編成は2011Fが充当された。

テレビ愛知の「ラブピカProject」とのタイアップ企画だった。


2008年はポケモンミュースカイ2008号の愛称で運行。

編成は2008Fが充当された。


2009年はポケモン・ギザみみピチュー]]号の愛称で運行。

編成は2012Fが充当された。


2010年はポケモン ゾロアゾロアーク号の愛称で運行。

編成は2011Fが充当された。



なお、2000系とは別に2200系・3700系でもラッピングが行われ、毎年ラッピング電車3編成体制が組まれ、名鉄沿線で春から夏にかけての風物詩となっている。



ヘッドマーク装備

車体ラッピングとは別に、先頭貫通ドア付近にのみヘッドマークをラッピングした編成が多数運行されている。

主なものは以下


祝・空港線完成ヘッドマーク(2005年/200F)

グッドデザイン賞受賞記念ヘッドマーク(2005年/2002F)

ローレル賞受賞記念ヘッドマーク(2006年/2011F)

知多新線開通&ビーチランド30週年記念号(2010年/2006F)

知多新線&ビーチランド30周年号






関連イラスト

空港線 AIR PORT LINE




関連タグ

例)名鉄 鉄道 中部国際空港 常滑 パノラマカー パノラマスーパー



外部リンク

名古屋鉄道

名古屋鉄道 ミュースカイ2000系

中部国際空港

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました