データ
初出 | 第1世代 |
---|---|
いりょく | 120→110(第6世代) |
めいちゅう | 70 |
PP | 10 |
タイプ | でんき |
わざ分類 | とくしゅ |
攻撃範囲 | 単体 |
直接攻撃 | × |
追加効果 | 10%(第1世代)→30%(第2世代~)の確率で相手をまひ状態にする |
概要
初代から存在する技。
でんきタイプ特殊技の中では屈指の威力を誇る技。但し命中率が不安。
但し、上空から雷を落とすと言う事から、空を飛んでいる相手にも当てる事が出来(命中は70%のまま)、雨が降っている場合は必中になる。
その代わり晴れていると命中率が50%に下がってしまう。
通常では、安定性の問題で10まんボルトが優先されがち。
その為、その特徴を活かす為に、主に雨パにおいて採用される。
でんきタイプは元より、カイオーガも覚えられる為、カイオーガがサブウェポンに備えている可能性が高い。
ちなみにランクルスはなぜか「かみなり」は覚えて「10まんボルト」は覚えられない。
第6世代では技の威力インフレを抑える為に威力が110に低下した。
天候も弱体化した為、対戦需要はまた10まんボルトに譲る事になった。
ボルテッカーが登場するまで、アニメやスマブラではピカチュウの必殺技といった扱いだったため、ピカチュウの代名詞としてこの技をあげる人も多い。