ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ギスカールの編集履歴

2015-05-20 00:49:46 バージョン

ギスカール

ぎすかーる

『アルスラーン戦記』に登場する、ルシタニア王国のキャラクター。やる気のない愚兄イノケンティス七世に変わって、内政や外交、軍事、といった全てを引き受ける有能な人物。非常識な人間に振り回される、ルシタニア随一の苦労人。ただし、王位に就こうという野心を持ち合わせている。

「兄者にあの女との子なんぞできたらと考えるだけで・・・胃がねじ切れるわ!!」


概要

 『アルスラーン戦記』に登場する、ルシタニア王国のキャラクター。爵位の持ち主で公爵宰相と国軍最高司令官を務める他、内政や外交と言った全ての国務も取り仕切ることのできる有能な人物。

 容貌はメディアによって異なるが、劇場やOVAで制作されたものでは、やや細身の体躯に神経質そうな顔つきをしている。一方のテレビ放映版(荒川氏の漫画デザイン基準)では、中肉中背の体躯に、肩辺りまで伸ばした甘栗色の髪、顎鬚を生やしている。

 国政等を丸投げしている兄のイノケンティス七世に変わって国政を取り仕切っていることから、実質上の最高指導者と言える。だが周りの非常識な人間(兄やジャン・ボダン、狂信的なルシタニア兵等)に振り回されてしまい、日々の苦労に苛まされている常識人かつ苦労性の気質を持つ。

 そういった周りの環境に置かれつつも、自分こそ王位に就くべきだと考えている。その為、苦労を背負いながらも野心を抱える強かな人物としても描かれている。また、銀仮面卿の手助けがあったとはいえ、長大な陸路を超えてパルスの王都エクバターナを占領する功績を立てたのはギスカールである。

 しかし、アルスラーンら再起したパルス軍の攻勢や、ボダンとの確執が浮き彫りになるなど、苦労をさらに背負い込むことになる。結果としてパルスを再奪取され、マルヤムに落ち延びるものの、そこでボダンと再び激突する事となった。牢獄に閉じ込められたりするなどの苦境に見舞われながらも、最終的にはマルヤムの支配者として君臨する事が叶う。


性格

 苦労性があるものの、概ね公平性大な性格と言える。それ故に、周りの兵士達からはギスカールを頼ってくる事も多い(特にイノケンティス七世の問題だが)。また、戦利品であるパルスの財宝を、ボダンらが一括して管理してしまうといった問題があり、兵士達が不満を漏らした時も兵士に対して同情している。

 しかし、状況が切羽詰まってしまうと、非人道的な手段に出る事もある。第二次アトロパテネ会戦では、督戦隊を編成してルシタニア兵士を脅してまで戦わせようとしており、腹心である将軍モンフェラートを驚かせた。

 マルヤムへ落ち延びた途端に、ボダンによって捉えられてしまうなどの不幸な面もあったが、そんな逆境に負けることなく、歳を重ねて活力を失うどころか寧ろ活性化させるなど、野心の奥深さが表れている。


手腕

 政治と軍事の双方をこなせる貴重な人材であり、彼以外に国を統治できるだけの人材はいなかった模様。その証拠に、ルシタニアを離れた後には国内で騒動が相次ぎ内紛状態になってしまった。彼がそれだけ有能である事が判明する反面、ルシタニアの人材の乏しさが浮き彫りになっている。

 軍事面でも能力は長けているが、肝心の兵士達はお世辞にも強いとは言い難く、パルス兵に尽くを討ち取られている。それでも大多数の兵力を効率的に運用して、少数兵力のパルス軍を疲弊させようとする他、的確に増援を送り出す戦術眼を持ち合わせている。

 しかし、第二次アトロパテネ会戦では後がない状況故に、督戦隊と言う非人道的な振る舞いをしていることもある。

 その後のマルヤムにおける、対ボダン戦では、戦地が湿地帯で抜かるんだ地形の状況を考慮して、軽装による編成を行うなど、状況判断にも長けている。さらにはギスカール自身も甲冑を纏って戦っており、数名のボダン軍兵士を切り落としているなど、剣術も相応の持ち主。


関連タグ

アルスラーン戦記 ルシタニア王国 イノケンティス七世 モンフェラート

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました