ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルスラーン

39

あるすらーん

テュルク語の男子名。「獅子」「ライオン」の意味。pixivでは『アルスラーン戦記』の主人公を指す場合がほとんどである。

概要

アルスラーン(ارسلان, arslān)とは、テュルク語(突厥語やウイグル語、現在のトルコ語およびその前身であるオスマン語をはじめとする西アジア〜中央アジアにおける主要な言語グループ)でライオン獅子を意味する単語で、トルコ中央アジア等では一般的な男子名のひとつである。「アルスラン」とも発音される。「アスラン(aslan)」は「アルスラ(ー)ン」が現代トルコ語化したもの。

古くはセルジューク朝11世紀から12世紀頃に存在したテュルク系のイスラム王朝)などの君主の名称として用いられた。

(例えばセルジューク朝の第16代スルタン・アルスラーンや、ルーム・セルジューク朝の流祖でセルジューク朝の始祖トゥグリル・ベクの伯父アルスラーン・イスラーイール、その子孫であるクルチ・アルスラーン1世等)

『アルスラーン戦記』のアルスラーン

「ダリューンやナルサスを私が捨てて、おぬしを選んだとして、今度はおぬしを捨てる日がこないと、なぜ言える!?」

「仁慈も礼節も知らぬ敵に降伏する気はない!!」

CV.関俊彦(カセットブック) / 山口勝平(劇場版アニメOVA) / 小林裕介(日5版)

田中芳樹の小説『アルスラーン戦記』の主人公

キャラクターデザインは手掛けた作家によりそれぞれ異なるが「晴れ渡った夜空のような深い色の瞳」と原作に描写されているため、どの媒体でも基本的に目の色は系となっている。

神村幸子デザイン(劇場版アニメ&OVA)

※劇場版、OVAともに青緑色の髪。

荒川弘デザイン(マガジン版コミカライズ日5版)

男の娘的デザインで「ヒロイン」「姫殿下」とネタにされたりもする。そしてアニメ第17話のエンドカードで遂に・・・

現在pixivに投稿されているイラストの殆どは、この日5版のデザインに基づいて描かれたものである。

人物

初登場時は14歳(荒川版では12歳)。パルスの国王アンドラゴラス三世の子で、パルス国の若き王太子。荒川版では身長167㎝ぐらい(12歳時は150㎝ぐらい)。

パルス王国に侵攻してきたルシタニアを迎え撃つアトロパテネ会戦で初陣を飾るが、まさかの敗北を喫し、軍は壊滅。父王であるアンドラゴラスも行方不明となってしまう。

自らが預かっていた部隊も全滅し、単騎で戦場をさまよっていたところ、万騎長のダリューンに救出される。

生き残った王族の責務として、各地の諸侯をまとめ、ルシタニア撃退のために挙兵することになる。

極めて温厚で繊細な性格で、相手の気持ちを察する感性に優れており、これが数々の「人の心をつかむ才覚」につながっている。

優秀な部下達の影に隠れがちだが、武芸の腕前も人並み以上に優れ、第一巻では撃ち取ろうと襲ってきた敵から「数年もすれば名だたる戦士になれたであろう」と評価され、後に獅子を倒し獅子狩人(シールギール)の称号を得るほどの腕前に成長した。

贅沢は好まず貴金属や宝石類には興味がない。愛用する衣類、調度品も質素なものを好む。

果物が好きで、冷えた果物を食べるのが彼の楽しみと呼べるたったひとつの贅沢である。

常に穏やかで自分が罵倒されても相手の意見を参考にし自省しようとするほど。

しかし、ダリューンナルサスといった大切な者を罵倒されたり、命の危険に晒されたりすれば激怒して剣を抜いてしまう。

作中で明確な怒りを見せたのはラジェンドラに隠し事をされたまま神前決闘に出したダリューンが危機に陥ったり、捕らえたルシタニア人に異教徒パルス人など生かすに値しないと侮辱された時などであり自分個人に関する事では決して怒らない。

作者曰く苦労人で苦労性である。

たまに純朴な笑顔をしながら辛辣な冗談を口にするが、主にギーヴに関してが多い。

第2部からは、18歳で登場する。

国土奪還の功績やその後の仁政から国民から高い支持を得ている。本人も王としての役目に勤めているが、本心では各地を転戦していた時期の方が楽しかったらしく、王宮での生活に窮屈さを感じている。

恋愛に対する興味は非常に薄く即位し青年になっても初恋すら知らず、臣下達からは女遊びを覚えてほしいとまでに心配されている。

その気もないのに婚姻や世継ぎに関してうるさく言われすぎて少し拗ねてしまう程度の不機嫌はあれどパルス史上最も温厚な国王と言われている。

絶世の美女であるファランギースにも初対面の時から動揺することはなく、同年代で美少女であるアルフリードエステルにも異性としての興味をしめさなかった。(アルフリードは自他ともに認めるほどナルサスにぞっこんであり、そもそも部下なのでアルスラーンの性格からすれば色恋沙汰に発展しようがないが、エステルに関しては、若干、異性としてみてるんじゃないかなあ、と思わせる感じがしないでもない。もっともギーヴナルサスに言わせると「あれは恋だの愛だのではなく、麻疹みたいなもの」だそう)。

恐らく皇太后であるタハミーネが絶世の美女であり、幼い頃から彼女を見てきた為に、免疫が付いていると推測される。

本人曰く貴族の姫君よりも町娘のような飾り気のない素朴な女性が好みとの事。一応の性知識は王宮の頃より教えられていたらしく、ギーヴの女遊びも理解しており笑って娼館送り出している

ナルサスからは殿下は止まり木であると言われており、これは様々な優れた能力をもち、かつ個性的な家臣たちそれぞれを上手く盛り立て、心情を察し、家臣の武勲を妬んだりせず受け入れる度量をさし、飛び立つ家臣が必ずアルスラーンの所に帰りたい、この人の役に立ちたいと思わせる人間性をさす。

また、「人材は馬であり、王は騎手である。騎手は馬を走らせることが能力であり、馬のように走る必要はない」とも評されている。

余談

  • 荒川アニメ版では愛らしい容姿やどの女キャラよりもヒロイン的な位置にいることから、

アルスラーンが笑顔のさいに「殿下」+「かわいい」で「でんかわ」という言葉が飛び交う。

  • 神村幸子がキャラクターの設定画を用意したところ、監督よりウエストが太い」(「僕はウエストの細い少年が好みなんだ」とも)と言われ、少し修正させられたと言う逸話が有る。
  • アルスラーンを演じた小林裕介さんは、2024年12月31日に、エステルを演じた内山夕実さんと結婚。

外部リンク

『アスラン(アルスラーン)』wikipedia

ネタバレ注意

 アルスラーンには隠された出生の秘密がある。

 それは、アルスラーンがアンドラゴラスとタハミーネの実の子ではないこと。

 確かにタハミーネはアンドラゴラスとの間に子供を生んだが、女子であった。パルス王家は代々男子が王位を継承する為に女子には継承権が存在せず、しかもタハミーネは産後に子を生めない体となってしまい、タハミーネの血を引く王子の誕生が望めなくなってしまった。

 このままでは側室なり彼女を廃して新しい妃を迎えるしかなかったアンドラゴラスは、タハミーネを深く愛していた為に彼女の地位が脅かされるのを厭い『偽りの王子』を立てる事にした。それがアルスラーンである。

 彼は『名も知れぬ中流騎士の家』に生まれたものの、実母が産後の肥立ちの悪化で亡くなり、養育を困った父に王家の者が密かに接触。金貨と引き換えに実子を引き渡す。その後は城に招かれるまでの幼少期を養父母の元で一般人として育てられてきた。彼の価値観や物の考え方が庶民よりなのはこの為である。

 タハミーネは王太子の母として磐石の地位を得たが、実子では無い為アルスラーンへの情が薄く、アルスラーンは真実を知るまで両親からの愛を受けられないのは自分が凡庸で後継者として期待に沿えず失望させているのではないかと悩み苦しんでいた。

 アルスラーンの出生の秘密は王国のトップシークレットとなり、国王夫妻やヴァフリーズなど、タハミーネ出産当時を知るごく少数の身に限られていた。

 エクバターナ陥落後の戦いの最中、アルスラーン自身も次第に自分が王家の血を引いてはいないのではないかと疑い、心配し、不安になっていくようになるが、血統など関係なく彼を慕い支える心強い仲間たちとともに様々な苦難や試練に対峙しながら、王となるために成長を遂げていく。

 そして王都奪還を果たし、自らが王位についた時、己がアンドラゴラスの子ではなくパルス王家の血を一切引かない事を全国民にむけて公表した。(※)

少年は、そして王となる―――!(日5版アニメ次回予告より)

 即位後、アルスラーンは自分の類縁者とタハミーネの実の娘の行方を捜し続けている(ただし、自分の方は望みが薄いと悟り期待をしていない)。

 実父が直後に口封じの為にアンドラゴラスによって戦場へと送られ死亡した事から、彼を育てた乳母夫婦も真実を知っていたと思われる。彼らも葡萄酒の中毒で既に死亡している(恐らく毒殺)。

※(秘密を秘密のままにしておくと、悪意の第三者による脅迫のネタになったり、旧王家を支持し改革を是としない勢力からの攻撃材料にされたりと百害あって一利なし、公表してしまえば「それがどうした。みんな知っているぞ」としかならない。そして法的には事前に血を継いでいない事実を知っていた前王の意志によって正式に立太子されているのだから、王位継承について何ら後ろ暗い部分はない。なのでさっさと公表してしまった方が良い、というナルサスの判断による)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 典礼

    幕間 5

    お久しぶりです。 ダリューンから見た典礼の6です。 ☆ギーヴsideでまとめると、 式典序曲→幕間1→典礼4の末尾→典礼5、6→幕間2・3・4・5というルートで読めると思います。 SSの数珠つなぎでちょこちょこと本当申し訳ない。 何十ページも書き下ろされる方ってすごいなあ。 ダリューンをどうしていいか分からなかったのですが、とりあえず書いてみよう! 書いてみた!少しわかったような、気がした! ほんの少し……。
  • 歌い継ぐ人

    ※TVアニメ14話準拠 ※パルス軍vsラジェンドラ軍のさなかのペシャワール城でのアルスラーンとギーヴの会話 ※表紙画像はavaxhome.ws氏の著作物を改変して利用させていただいています→ http://free-illustrations.gatag.net/2014/03/13/110000.html
  • 星より秘かに

    第八話

    いつも閲覧、いいね、ブックマーク、コメント、メッセージ、フォローしてくださる皆様、本当にありがとうございます(*´∀`) お待たせしました!現パロ第八話です。 リスうさぎ様の漫画はこちらからどうぞ🖤https://www.pixiv.net/artworks/98737506 いよいよ佳境?に入ってきました。 今回はあるキャラが出てきて、一つの山場を越えます。次の話ではもう一つ大きな山場を越えて、その次の10話で完結する予定です。 まだ続きますので、気長にお付き合いいただけましたら幸甚です。 よろしくお願いしますm(_ _)m
  • 夢で逢えても

    【腐】夢で逢えても 5

    ダリュヒルを書こう。 15巻にめげずに、自分はダリュヒルを書くんだ。 というわけで、R-18なダリュヒルです。 今回はただ腐ってるだけですが。
  • 月下の馬影

    アルスラーン戦記の原作、ついに完結。 呆然と言葉も無かったですけど、頑張ったアルスラーンに捧げたい拙い作品です。 これくらいしか今は出来ませんです、アルスラーンよ、永遠なれ。 ※作中の「アイフェルの青玉」は嘘ついてません、実在します。  ちゃんとした名前があるんですけど、「アイフェルのサファイア」とも言うんです…。  それと連載中の拙作、『人知れずこそ』の表紙絵。  意味があって選んだ絵だというのに、満月だなんて…!
  • 童話パロ

    【童話パロ】エンドウ豆の上に寝た王子さま

    アンデルセン童話ネタ ひさびさのアルヒルです。
  • アルスラーン 戦記 狼異聞譚

    金華猫譚 狼、猫を救う。

     50user入りありがとうございます!  悩みに悩み。  そうだ。  イスファーンをひどいめに、間違えた、イスファーンを主人公にしてみようと思いまして、  イスファーン主人公のシリーズを立ち上げてみました!  おたのしみいただけたら幸いです。  イスファーンが猫を助けたら、  いろいろあって、ルーシャン卿が暗殺されかけます。  次回はルーシャン卿、そしてパルスを救うべく、  イスファーン卿が王都を駆けずり回ります!  今回は序章にござる。
  • イーグル・アイ(2)

    イーグル・アイ(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5870301)のその後です。
  • あなたのいない朝

    朝帰りのギーヴさん。独白です。 しばじゅんさんの歌を聴いていて、イメージしました。 腐向けですので、好まれない方はご注意ください。
  • 入れ替わり

    お題箱(https://odaibako.net/u/_mmmifuyuuu_)でいただいたお題の文字版。 個人的な見解なんですが、シャプールはすごく歳の離れた弟がいるので、アルスラーンに対してはちょっと弟とだぶらせていたんじゃないかなあと思います。あと真面目なので「主君の子どもは可愛がるべき」とも思ってそう。で、多少気に掛けているうちに不憫に思いそう。けどシャプールは血筋がいいみたいだし真面目だし王室に従順なのでヒルメスが現れたらものすごい悩んだのちヒルメス派になると思う。
  • ソーダライト

    アルスラーン戦記は昔父が読んでいたような気がするものでした。 漫画化された時もあーされたんだーでも好みじゃないんだよなーでスルーしてました(でも試し読みはした) アニメ化もあ、やるんだー。くらいの認識でしたが、弟が録画してたのでそれに付き合うくらいはいいかなと思ってみたら初回でドはまりしました。 一番好きなCPはギヴアルです。何でこうはまるのってマイナーなのかな!? 今回は現パロ?吸血鬼パロとなっておりますのでご注意ください
  • 世界の始まり

    夢が遠くなる

    アルスラーンと仲間たちのお話。 徐々に想いを深めて、お互いがかけがえのない存在になってゆくような、そんな彼らが愛しいこの頃です。 今回はナルサスさんと殿下。 ほかの臣下たちとのお話も書く予定です。 ダリューン→←アルスラーンな雰囲気はありますが、腐要素はほとんどありません。 タイトルの「世界の始まり」は福永武彦さんの「世界の終わり」を意識しています。 *前作に、ブックマークや評価、コメントやタグ付けをありがとうございました! ルーキー小説ランキングにもランクインしてました! 嬉しびっくりでした。ありがとうございます。
  • You light up my……

    閉じた心のその奥に

    いつも閲覧、評価、ブックマーク、フォロー、コメント、メッセージをくださる皆様。本当にありがとうございます! 今回は19歳くらいのダリューンと、王宮に来て日が浅いちび殿下の話です。ダリューンは十代で数々の称号を得たという情報を知り、それが全部殿下のためだったらいいな、と思ってできた妄想話です。殿下が激怒します。 既に殿下とダリューンは仲よしです。年齢的にはダリュ+アルですが、やっぱりイチャイチャしてますので、ダリュアルタグをつけさせて頂きます。後半にベタなアクシデントもあります。 なお、殿下の少し不遇な描写、ダリューンとの初対面話や、一瞬だけモブが出てきます。こうした展開が苦手なお方は、ご注意くださいませ。 また原作未読で、且つ妄想に一貫性がなく、これまでの話や原作と矛盾することもあります。「矛盾や齟齬がある」のがお気になられる方は、どうかご注意くださいませ。 【追記】 「これはいいダリュアル」タグをありがとうございます!至高のタグをくださいましたこと、スライディング土下座をしつつ、心より御礼申し上げます。これからもダリュアル妄想に励みます! 【追記その2】 「ルーキーランキング」46位、および「アルスラーン戦記50users入り」をありがとうございます!ひとえに、ご覧くださる皆様のお蔭でございます。この場をお借りして、篤く御礼申し上げます。 【追記その3】 ほわわわ!「アルスラーン戦記小説100users入りタグ」をいただけるなんて!見間違いかとドキドキしてます!でもとても嬉しいです!お立ち寄りくださる皆様のお蔭です!本当に本当にありがとうございます! ~最後に~ このたびの「激怒殿下」のアイデアをくださった、とーま様♪いつもありがとうございますです!アニメなどを観て「殿下は人のために怒る人」だと思ったので、このような話になりました。ご期待に少しでも添えているとよいのですが…。 そして、今回のお話のインスピレーションをくださったribon様!いつもお喋りにお付き合いくださってありがとうございます!戴いたメッセージから着想を得て書くことができました。漠然とした萌えが形にできて嬉しいです!ありがとうございました☆
    10,359文字pixiv小説作品
  • 君と、永久の今を生きる。

    月の雫。其ノ三

    いつもコメントやいいね、ブックマークありがとうございます。年内に何とか1本UPできればと思って頑張りました。いつもお待たせして申し訳ありません。漸く、次回で月の雫編を完結させられそうです。アルスラーンの口調が迷子ですが、温かい目で見て頂けたらと思います。
  • NieRネタパロ

    ThE aNothER lEgENd of aRslaN…12

    しばらく時間があいてしまいましたが12話です。結構駆け足です。この話も結構印象深くて好きなんです。知りたいことと知りたくないことの両方を陛下は知っている。からどちらを選らぶかなーと思いながら書きました。正直ダリュアル成分少ないというかほぼないです。ほぼギーヴです。次はダリュアル分多く書きたいなー。(棒)あ・・・このシリーズ基本暗いので苦手な人注意です。
  • 平安草子

    人知れずこそ 第十話

    ダリュアルで平安絵巻です。 アルスラーンに下った、「出家せよ」という惨い勅命。 出家させられたら、ダリューンに会うことは二度と叶わず、引き裂かれるだけ。 そうなるよりも前に…。 ※ついにダリューンが動く時が来ました。アルスラーンを救い出すために。  けれど相手は「寺」という場所、そう簡単にはいきません。  無事に救って逃げることが出来るか、ダリューンにも先は読めないのです。  二人の恋路が、断ち切られなければいいのですが…。  まだまだ続く物語です、お付き合い頂けると嬉しいです。 ※アルスマホ、終わってしまいました…。残念。
    11,212文字pixiv小説作品
  • 翼を捥がれた天使

    翼を捥がれた天使 18

    TV版に沿いながら勝手に妄想しております。 (注意:この作品は性的虐待・強姦を扱っています。) ラジェンドラ王子に自室へ招かれたアルスラーン。ラジェンドラ王子の思惑を知ったとき・・・。 アルスラーンとダリューンのそれぞれが取った行動は・・・。 性的虐待・強姦を扱っています。 描写は最低限で、R18にはならないように心掛けておりますが、このような内容が苦手な方や嫌悪感をお持ちの方は、ご注意くださいますよう、お願いいたします。 とんでもなく長い連載になっておりますが、最後まで、お付き合いいただければ幸いです。 これからもどうか、よろしくお願いいたします 【ひと言】 私の作品はとても癖があります。Twitterでは自分の思ったことをはっきり書いています。その為、私の作品や私のことを『嫌う人』もいるはずです。現に、こちらでもTwitterでも、複数の方に『ブロック』というかたちで、自分が拒否をされていることは、私も知っています。 相手のかたも、正当な理由があって、私をブロックしているのでしょうから、そのことについては、私からは何も言うつもりはありません。 『私を拒否する権利』は、そのかたの大切な権利ですから。 しかし、私にも社会規範に外れない範囲での表現の自由があります。『私が書きたいと思う殿下とダリューンを書く自由』は私にもあるのです。 それを害されるとなれば、話は別です。もし、私の表現の自由を害されたと感じたときは、それなりの行動を迷わず起こします。本気です。 過去に、そのようなことに近い経験をしたこともあり、考えた末、あえて、こちらにも、このようなかたちで書かせていただきました。 相手の方々が、ここを見るとは思えませんが、念のために・・・。 もし、万が一、私が突然ここから消えたときは、『そういうことが起きたんだ』と思って下さい。 これからも、自分なりの創作活動が続けられることを願っています。
  • 陽の当たる庭で/ダリュアル短編

    よい夢を

    ・にょた殿下4歳×17歳ダリューンのプチ思い出話です ・『トトロかよ』と我ながら突っ込んだ場面が出てきます フォロー、ブックマーク、コメント等ありがとうございます!!嬉しいです(*^^*)
  • 天使が家にやってきた/恋する前に結婚しました

    好き、すき、大好き

    ・お見合いダリュアルの三話目です ・ほのぼのいちゃいちゃが大丈夫、という方、数分間お付き合いください(*^^*)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アルスラーン
39
編集履歴
アルスラーン
39
編集履歴