ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴォイニッチ手稿の編集履歴

2015-07-17 13:06:55 バージョン

ヴォイニッチ手稿

ゔぉいにっちしゅこう

ヴォイニッチ手稿(Voynich manuscript;ヴォイニッチ写本、ヴォイニック写本とも)とは、オーパーツの一つとも見なされている謎めいた書物。

概要

ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript;ヴォイニッチ写本、ヴォイニック写本とも)とは、1921年、イタリアの寺院にて発見された書物。

発見者であるポーランド人古本商人ウィルフリド・ヴォイニッチ(Wilfrid Voynich)にちなんで名付けられた。


世界中はおろか歴史上のどこにも存在しない正体不明の文字で書かれた本であり、内容の解読に成功した人間がいない謎めいた本。

作中には図鑑にも載っていない不思議な植物や魔方陣めいた記号などが挿絵として描かれており、誰が何のために制作した書物なのかを巡って現在でも議論が行われている。


一切解読を受け付けないその不可思議な内容は、H・P・ラヴクラフトインスピレーションを与え、ネクロノミコンの着想に繋がったと言われる。


暗号解読の天才ウィリアム・F・フリードマン(理論的に解読不可能と言われた日本軍のパープル暗号を解読したことで知られる)も解読に挑戦したものの失敗に終わり、

「ヴォイニッチ写本は、ア・プリオリなタイプの人工的もしくは普遍的言語を作成しようとする初期の試みである」

という見解を残している。

この場合、その人工言語のテキストが他に存在するか対訳テキストでも現存していない限り、解読の見込みはほとんどない。

また、仮にそうであるとするならば、ヴォイニッチ手稿はまさしくオーパーツと言える。


挿絵から内容を推測する試みもなされてきたが、挿絵にある植物は図鑑にも載っていない意味不明なものであり、描かれた人物たちは裸のため状況や時代考証の手がかりも得られないため、失敗し続けている。


いつまで経っても正体が掴めないことから『適当な文字や絵を書きこんで作られた解読不可能なイタズラではないのか』という意見が出たこともあったが、内容の解読を試みた者によると『文章には一定の法則性が見受けられ、でたらめに考えた文字列ではありえない』として否定されている。


オカルト懐疑論者からはアウトサイダーアートの一種ともされている。


たまに2ちゃんねるとかにヴォイニッチ手稿を読めるという人が出没する。


※「手稿」という訳語について

日本の在野のヴォイニッチ手稿研究者である高橋健は、写本という日本語は何らかの原本から書き写されたもの、というニュアンスがあるため、それさえも不明であるこの書物を表現するのに、写本ではなく手稿という訳語を推奨している(下記外部リンク参照)。


関連タグ

オーパーツ

図鑑 暗号


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました