これまでメゼポルタでは見られなかった新たなモンスターの存在が確認された。
このモンスターたちを、ギルドは総称して「遷悠種(センユウシュ)」と名付け、
確かな実力を持つハンターにのみ、狩猟を許可した。
(公式サイトより引用)
概要
モンスターハンターフロンティアG8大型アップデートにより追加された、新たな種別。
MH3以降の家庭用機向けシリーズが初出のモンスターがMHF-Gへ導入された場合、この種に分類される。このため、現実世界でいう「外来種」のような区分と思われる。
HR100以上で受注できる遷悠クエスト、GR500以上で受注できるG級遷悠クエストで狩猟することができる。
現段階では、ジンオウガがこれに該当するが、MHF-G7時点で、ジンオウガに続いてあと2種が登場予定であると発表されている。開発陣曰く、前者は8月実装予定で「ゴックン!いくヤツ」、後者は10月実装予定で「青っぽいヤツ」「作るの大変」とのこと。また、G8以降も実装を続けていく予定らしい。
そして先日、上記の「ゴックン!いくヤツ」の情報が解禁された。
それがまさかのコイツだったことに、全国のハンターが絶望の淵に叩き落された……
既存の攻撃に加え、その強靭な顎をダイナミックに使い、自身とほぼ同じ大きさの岩を持ち上げて叩き壊す攻撃が追加されている。
イビルジョーは登場するが、怒り喰らうイビルジョーが出るかは、まだ知られていない。
いや、知らなくていいかもしれない……。
それからほどなくして、10月に実装される遷悠種が砕竜ブラキディオスであることが発表される。
これにより、G8だけで獣竜種が3体も実装されることが決まった(さらに、既存モンスターもアビオルグがG級特異個体化を果たすなど、G8は獣竜種がフィーチャーされるシーズンとなった)。
現段階で、遷悠種はジンオウガとイビルジョー、ブラキディオスの3体となった。