キュアムーンライト
きゅあむーんらいと
月光に冴える一輪の花!キュアムーンライト!
CV:久川綾
『ハートキャッチプリキュア』に登場するプリキュアの1人。第33話より仲間になる、シリーズ初の「作中2人目の追加キュア」(厳密には復帰)。
変身者は月影ゆり。かつてのパートナー妖精はコロンだが、現在は故人。
イメージカラーは銀色(シルバー)だが、髪やフォルテウェーブの色など紫の意匠も含まれるため、分類上は紫キュアとなる。
プリキュアオールスターズでは通算19人目のプリキュアとなる。
力の属性は「月」、デザインのモチーフは「紫の薔薇」。
決め台詞は、「全ての心が満ちるまで、わたしは戦い続ける!」
「キュアムーンライト」は他のメンバー同様自分で命名したことが小説版で明かされている。由来は自身が好む楽曲ベートーベンの『月光』で、コロンと相談して事前に決めていた。
初登場は第1話の冒頭でキュアブロッサムよりも早いが、この時点でダークプリキュアに敗れて変身能力が失われる。以降は回想でのみ登場し、第33話で復活するという経緯を持つ。
シリーズ史上初の高校生プリキュアにして、メイン主人公より前に覚醒していたプリキュア。
キュアアクアやキュアベリーよりもずっと大人びているが、百戦錬磨のベテラン的なプリキュアとしての姿に放映開始直後からファンが増えている。復活後も、その凛々しさや別次元の強さに痺れる人が続出している。
pixivでもその容姿の麗しさから美しく描かれることが多い。
その設定や過去、物語中の立ち位置から彼女が真の主人公だという人も少なくない(小説版では真の主人公として認定されている)。
第38話でハートキャッチミラージュの力でスーパーシルエットのスーパーキュアムーンライトに変身できるようになった。
追加キュアであるため、オールスターズ映画への出演は本放映終了後の『プリキュアオールスターズDX3』からとなった。同作では21人ものプリキュア達が登場するが、唯一の高校生であり、年齢も他の20人とは離れている。
そのお姉さん的立場でイエローチームのメンバーをまとめていき、お勉強対決では、黒縁めがねに合格ハチマキの格好になった。
髪型は紫のロングヘア。三日月のように尖った前髪が特徴。薔薇の髪飾りが施されている。
コスチュームは他の3人と違い、銀色のワンピースのような格好。腰には黒いリボンを巻いている。
靴はハイヒールブーツ。左手は素手に他の3人に似たリストバンドを着けているのに対し、右手は青色の長手袋を着けている。
初登場は第1話冒頭のつぼみとえりかが見た夢の中(いつきも、具体的な時期こそ不明だが、第24話で同じ夢を見たことがあると語っている)。
こころの大樹の前でダークプリキュアとの戦いに敗れ、ココロパフュームをシプレとコフレに託し、行方不明になる。
当初は、正体不明のプリキュアとして声優クレジットも「?」と表記されていた。
つぼみとえりかからは戦死したと思われていたが、第13話でゆりが正体であることがダークプリキュアの口から明かされる。
しかし、前述の戦いによって心に深い傷を負い(詳細は後述)、プリキュアの種も破損して片割れがダークプリキュアに奪われたため、プリキュアとしてつぼみやえりかとは一緒に戦えない状態だった。
復活
第25話以降の新エンディングやアイキャッチ、番宣ポスターではすっかり4人目扱いされていたが、本編では変身できていなかった。
本編では早2ヶ月が経過した第33話で再び変身。
ブロッサム達が今まで集めたこころの種のおかげで、こころの大樹が守っていたコロンの魂が一時的に呼び戻される。
コロンとの会話で気持ちに整理をつけた後、大樹の計らいでココロポット内のこころの種の力によりプリキュアの種が復元され、キュアムーンライトへの変身を遂げた。
続く第34話では、ダークプリキュアとのプリキュア史上に残るであろう程の激闘を繰り広げ、ダークプリキュアに辛勝。
この回のタイトルが「すごいパワーです! キュアムーンライト!!」という余りにド直球なタイトルであったことからも、その凄まじさが分かる。
こうして、4人のプリキュアがようやく揃った。
以降は指揮官ポジションとしてその戦闘力や知識を活かしてチームを引っ張り、悲しみを背負いながらもみんなの心を幸せにするために戦っていった。
なお、プリキュアの種の片割れは依然としてダークプリキュアが持っているため、種は変身する度に一時的な修復がされている。
最終決戦
砂漠の使徒との最終決戦ではダークプリキュアと戦うが、その戦いに乱入したサバーク博士の正体が自分の実父である月影博士だと判明し、その事実に呆然として戦意を喪失してしまう。
しかし、ブロッサムの必死の説得により戦意を取り戻し、仲間との絆と自分の決意をかみ締めてこれまでにない力を発揮。ダークプリキュアとの決着をつけた。
その後、父との再会を喜び、これまでの月影博士の経緯を聞くが、直後に現れたデューンの攻撃によってプリキュアの変身を解かれ、さらに彼女らを攻撃から庇って月影博士が消滅してしまう。
デューンへの憎しみの感情に飲まれたゆりだったが、つぼみの叱責によってかつての自分の決意と言葉を思い出したゆりは自分を取り戻し、つぼみが回収したムーンライトのプリキュアの種の欠片を受け取った。
そして、元通りになったプリキュアの種でつぼみと共に変身。
憎しみではなく愛をもってデューンに最後の戦いを挑んだ。
上述した通り、『ハートキャッチプリキュア!』は、いきなりダークプリキュアとの熱い戦いから始まった。
本人曰く、ダークプリキュアはどうやらプリキュアを倒すために作り出された存在らしく、その戦いに勝った後もキュアムーンライトを激しくライバル視している。
それでいて彼女が生きていた事を知ると嬉しそうにしたり、ムーンライト復活の際、止めを刺さなかったことを後悔したりと複雑な想いを抱いている様子。
ダークプリキュア曰く、キュアムーンライトを月の光り輝く部分とするならば自分は月の暗い影の部分であり、キュアムーンライトを倒すことで自分が完全な月になれる、らしい。
こころの大樹での戦い
第1話の戦いはどういう状況でのものだったのかは、第32~34話で明らかになった。
ムーンライトは、ハートキャッチミラージュの試練を受けるためにプリキュアパレスに向かっていた。
こころの大樹も試練を見守るために来ていたが、そこにダークプリキュアが待ち伏せており、両者はこころの大樹の前で激突することになる。
そのため、ムーンライトは当時試練を受けることができなかった。
二人の戦いの最中にサバーク博士が乱入、ムーンライトを狙って攻撃を仕掛けてくる。
それを身を呈して守ったのがムーンライトのパートナーであるコロンだった。サバーク博士の攻撃をまともに受けてしまったコロンは消滅してしまう。
ここから第1話冒頭へと繋がり、ダークプリキュアと互いの必殺技をぶつけ合うが競り負けてしまう。
そして、ダークプリキュアの攻撃でムーンライトのプリキュアの種は割れ、こころの大樹はその時の爆風に乗じてその場を離脱。ムーンライトはコッペ様に助けられ、一命をとりとめた。
その後、割れたプリキュアの種の片方がサバーク博士に回収され本編第13話でダークプリキュアの元に渡る。
大切なパートナーを失ったこととダークプリキュアとの戦いで、彼女のプリキュアの種は割れ、こころの花は枯れ、変身能力を失ってしまった。
シプレによれば、「コロンさえ生きていればダークプリキュアに負けていなかった」(コロンの死による動揺、及び憎しみがムーンライトの敗北を招いた)とのこと。
決着
砂漠の使徒との最終決戦において、過去の自分へのけじめとしてダークプリキュアと単身で戦う。
その戦いの中で父の正体を知った後、ダークプリキュアは己を生み出したサバーク博士=月影博士を父と慕い、博士の本当の娘となる(月影ゆりのポジションに成り代わる)ことが目的だったことが明かされた。
捜し求めていた父親が自分を倒すためにダークプリキュアを作って自分に差し向けていた事実とそのことを一切釈明しない父に対して呆然とし、戦意を喪失してしまう。
しかし、ブロッサムの必死の説得により戦意を取り戻し、ダークプリキュアとお互い最後の一撃として必殺技を撃ち合う。
仲間との絆と自分の決意を改めてかみ締めたゆりは、これまでにない力を発揮してダークプリキュアに完全に勝利した。
ダークプリキュアとの決着をつけ、博士に抱きつき再会を喜ぶムーンライトだったが、博士は「自分にはその資格はない」と最後の力で起き上がったダークプリキュアの方へ行って抱き支える。
そして博士は、ダークプリキュアはゆりの体の一部から生み出したムーンライトの妹であることを告げ、娘同士を戦わせたことを二人に詫びた。
博士に娘であると認められたダークプリキュアは博士の腕の中で安らかな表情になり、姉であるムーンライトに微笑みを見せながら、光と共に消滅した。
形状はブロッサム達のフラワータクトと同様だが、金塗装が銀色になっていたりと比較的落ち着いた色合いである。左肩のブローチから光を纏って登場し、勇者パースで構えたり、敵の攻撃を弾いたり、振って光の刃を飛ばすこともできる。
浄化の際はサンシャインと同様、アイテム自体を手首で円状に振る。
技
プリキュア・シルバーフォルテウェイブ
タクトから銀色のエネルギー弾を飛ばす。ブロッサム達と同様の技だが威力は格段に高く、強化デザトリアンも一発で浄化してしまう。
ムーンタクトを使った突進技。ブロッサム達とは違いムーンライトの場合は単身で発動できる。
さすがにデザートデビルクラスの相手だと浄化できないらしい。
ムーンライト個人でも発動できる技だが、第38話ではサンシャイン、第48話ではブロッサムとのコンビで発動した。
また、キュアブロッサム・キュアマリン・キュアサンシャインはパートナーの妖精がマントに変身するが、ムーンライトだけは左肩のエンブレムからマントを出すことが可能(ゆりが「コロン、わたし達も行きましょう」と呼び掛けるシーンがあることから、少なからず残っているコロンの意志がマントを出している可能性もある)。マントの色は淡い紫色。
3年近くプリキュアとして戦い続けてきたためか、他のプリキュアどころかシリーズ全体で見ても高い実力を持っている。
強力な敵に真っ先に切り込み他のプリキュアに攻撃のチャンスを与えたり、豊富な戦闘経験を活かして他のプリキュアに的確な指示を繰り出すなど、戦闘においては専ら司令塔ポジションである。
完全復活した後の第35話では単独で強化デサトリアンを浄化したり、幹部に対しても互角以上の実力を持つ等、作中では一回り強いキャラとして描かれている。
技一覧
ムーンライトの復活が第33話からのため、披露されたオリジナル技の数は必然的に少なくなっているがどれも強力。
技を使わずともタクトから放つ光の刃だけでも相当の威力を持つ。
エネルギーの色は明るい藤色(或いは銀色)。
名称 | 内容 | 初出 |
---|---|---|
ムーンライト・リフレクション | 物理攻撃や光弾を防いだり反射させられる光の円盤を1~2枚出して自由に操作する技(早い話が遠距離バリア) | 第34話 |
ムーンライト・シルバーインパクト | エネルギーを掌に込め、敵の至近距離で解き放つ技 | 第34話 |
プリキュア・からだパンチ | マント状態で空中からプリキュア全員で体当たりする技(技名を叫ぶのはブロッサムが担当) | 第40話 |
(名称不明) | ブロッサムとダンスの様に向かい合って片手を繋ぎ、お互いの空いている手をくっつけハート型のエネルギーを設置、そこに繋いだ方の手を叩きつけ光線を放つ技(プリキュア・クリスマス・インパクトと似ている) | 第48話 |
※基本的にプリキュア全員(その時点で)で行う技はプリキュア、2人だとダブル、 個人だと技の発動者の名前がそれぞれ技名の頭につく
他にも掌から光弾を放つ技など技名が判明していない技もある。
- コスチュームは白銀色がメインカラー、青紫色がサブカラーとして配色されているが、プリキュアオールスターズ関連の玩具展開でカラーリングごとにカテゴライズされるときは「紫キュアの仲間」として扱われている(同じく白銀色のコスチュームをきるキュアイーグレットは白キュア扱い)。これはやはり変身後に髪の色が濃い紫から薄紫に変わることも大きく影響しているのだろう。
- 本編以前はココロパフュームで変身していたため、腰にココロパフュームキャリーを身に着けていたが、復活後はココロポットの蓋を使用しているためパフュームキャリーが取り払われている(彼女のパフュームは後につぼみに引き継がれた)。
- ココロポットの蓋部分は青い花のエンブレムに変化して身に着けられているが、エンブレム自体は以前から存在している。また、この部分から飛行用の白いマントを出す事が可能で、本作のプリキュアでは唯一自前の飛行能力を持つ(他3人はパートナー妖精が変身したマントを使用。コロン存命時は彼がマントに変身していたと思われる)。
- 変身する時の台詞が、他のプリキュア達は凛々しくも可愛らしい一方で、彼女の場合は勇ましさ全開である。
- 「1人目でありながら4人目のメンバー」「変身アイテムが破損してしまい一時戦線離脱→後に戦線復帰」など、「爆竜戦隊アバレンジャー」に登場したアバレブラックとの共通点も多く見られ、「プリキュア界のアバレブラック」と呼ぶファンも少なくない。ただし「アバレブラックに変身するアスカは家族(嫁と子供)を取り戻したが、ゆりは自らの父親=サバーク博士を取り戻せなかった」点が決定的に異なっている。
プリキュアに変身した後の姿しか描かれていないイラストに対して、変身前の姿である『月影ゆり』等のタグを付ける行為は、変身前の姿のイラストだけを見たい人にとっては検索妨害になってしまうので、そのような行為は避けるべきである。
また、変身前の姿しか描かれていないイラストに対して、変身後の姿である『キュアムーンライト』のタグを付ける行為に関しても同様に避けるべきである。
中にはもちろん、変身前後の姿の両方のタグが付けられている事を気にしない人もいるだろうが、検索の際に気になるという人もいるため、そのような人への配慮としてタグの使い分けをしっかりと行う事が推奨される。
グループ「大地と海と陽と月と」タグ
変身前 | 明堂院いつき 花咲つぼみ 来海えりか 月影ゆり |
---|---|
変身後 | キュアブロッサム キュアマリン キュアサンシャイン キュアムーンライト |
スーパー変身後 | スーパーキュアブロッサム スーパーキュアマリン スーパーキュアサンシャイン スーパーキュアムーンライト |
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 緊急プリキュア会議
緊急プリキュア集会(9-2)アナザーの歓迎会ナリー
その9の2部です。アナザームーンライトの歓迎会で、みんなが自己紹介しています。挿絵も入れてみましたが、画力がないもんでこの程度です。 どなたか愛の手を差し伸べてもらえませんでしょうか。≪メロンパンあむあむしてるアナザー≫とか≪ムーンライトにお口拭き拭きしてもらってるアナザー≫とか。そんな絵が見てみたいんだよう。6,198文字pixiv小説作品 ライダー×プリキュア ~正・義・繚・乱~第4話
大変お待たせしました…。 仕事でてんてこ舞い、遅くなって申し訳ございません。 さて、今回の話は自分が見たかった描写を入れてます。 オリジナル要素で納得のいかない方もいらっしゃるとは思いますが、生暖かい目で勘弁をして下さい。4,930文字pixiv小説作品- ムーンライトビギンズ
ムーンライト・ビギンズ 第1回
<ムーンライト復活記念> 月影ゆりがムーンライトとして誕生するストーリーです 半分デタラメなので、あらかじめご了承下さい(「プリキュア小説投稿版」より転載および加筆・修正) 仮面ライダーキバも出ます1,867文字pixiv小説作品 - ASTRAY Zweiシリーズ
ウィザード×仮面ライダーfeatプリキュアASTRAY Zi5
6/21完成 今回はハヤゆりのラブストーリーです。と言っても前半は総集編という事でライダーボーイズトークとプリキュアトーク、後半からハヤゆりの恋バナとなります。また今回よりOPテーマ、EDテーマを設定させていただきます!!そして本小説最後に今後の小説投稿についてお知らせがあります。 OP:ROCK YOUR SOUL [V6] ED:One“Japannese version” [V6Feat.Shoo]14,244文字pixiv小説作品 - 仮面ライダーレジェンド×ハートキャッチプリキュア!
仮面ライダーレジェンド×ハートキャッチプリキュア! 第16話
第34話がベースです。 注意:誹謗中傷や荒らしコメントは一切受け付けません。 コメント・感想下さい。8,005文字pixiv小説作品 ある日の月影ゆり(ハートキャッチプリキュア!)
ハートキャッチプリキュア!の月影ゆりと来海ももかのお話。 時期としては最終回直後をイメージしました。 ゆりさん好きなんですが、今後は他の三人についても色々書いていこうと思います。778文字pixiv小説作品- その他
干支の大決戦!胡蝶と月に跳ねる兎 その2
【新年送迎リクエスト】 あけましておめどうございます。 2011年となりましたが、今後ともヨロシクお願い致します。リクエスト作品の続きです タイムワールドへ着いたのぞみ達が待っていた物は……3,924文字pixiv小説作品 - 光の戦士×ハートキャッチプリキュア
光の戦士×ハートキャッチプリキュア 第19話
32話と33話になります。そして…やっと最後の無限のウルトラマンになります、ファンの皆さん本当に長らくお待たせしました!12,121文字pixiv小説作品 - プリキュア・カラーリングスターズ!
私が悟君で、悟君が私で!?プリキュア・バイオレットスターズ!
わんぷりと紫キュアの共闘劇です!そして今回が、最終回前の最後のバトル長編となります! 今回は、入れ替わりネタです!実はウェポンズが本格登場したのは去年のパープルスターズで、その時も入れ替わりネタをやっていたので、それに寄せた内容となります! 入れ替わりの内訳として、タイトルで分かる通り悟いろは確定です。もちろん、まゆちゃんが大人しく出来る訳もなく……! 歴代ゲストは、今年度最初期以来久々の登場となるムーンライト、予告が更新されて盛り上がりを見せる大人まほプリからミラクルとマジカル、そしてシナジーの良さから多数登場し続けたフィナーレとなります! 特に、ムーンライトは実質わんぷりの新人研修の教官だったので、まさしく最後を飾るのに相応しいゲストと自負しております! (そもそもこの企画自体、ムーンライトに成長を見せる為のものでハトプリコラボか紫コラボか悩んだくらいです) また、最終回予告もあります。お話の方も最終回に向けて伏線もありますので、ぜひ読んでいただけたらと思います。 公開期間は2026/3/31までの予定です!33,257文字pixiv小説作品 - 緊急プリキュア会議
緊急プリキュア集会(その9-1)
いよいよ本題。仲間たちはどんな反応をするのか。そして、アナザーもまたまた登場します。どうやってか。それは、読んでください。それと、ちょっと長いので、2部構成にしてみました。4,913文字pixiv小説作品 木漏れ日で寄り添い合う一輪の花と花
ハートキャッチプリキュア!の二次創作です。 高校三年生になった来海ももかと月影ゆりのお話です。 最近ハートキャッチプリキュア!見てどハマりした勢いで書きました。 本編のネタバレとノベライズ版の設定(卒業後の進路など)を踏襲してます。 ももゆり、良いですね…………9,502文字pixiv小説作品