ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

沢田樹里の編集履歴

2015-07-30 01:25:52 バージョン

沢田樹里

さわだじゅり

『響け!ユーフォニアム』の登場人物。

CV:日笠陽子

概要

北宇治高校の3年生で、吹奏楽部に所属。金管楽器ホルンを担当しており、同パートのリーダーを務める。

茶髪のショートヘアーと緑色のヘアピンをしているのが特徴である。


新しい吹奏楽部顧問の滝昇がやって来た当初は「練習は面倒だけど本番のステージには出たい」というスタンスを持っており、TVアニメ版4話のパートリーダー会議では、

「今の実力ではサンフェスに出るわけにはいかない」と部としての演奏技術に酷評を下した滝昇に対して「今までのウチらの伝統全無視じゃん!」と怒りをぶつけている。

しかし彼による「上手くなるため」の指導や、彼を見返してやろうとする反骨精神により、徐々に練習に力を入れるようになる。

滝昇に「なんですか?コレ」と突きつけられた翌週の合奏では、隣に座っている同じパートの3年生と「絶対文句言わせない!」「なんか言われたらマッピ投げるし!!」と言い合っている。(※)


沢田樹里と、、、?


その後のやる気の上昇、および「上手くなりたい」という意志の発現には目覚ましいものがあり、特にTVアニメ版13話のコンクール本番のシーンでは、コンクール自由曲の「三日月の舞」の楽譜に大きく「全国」と書き込んでいる。元が不真面目であっただけに尚更際立っている。


彼女が率いるホルンパートは、3年生2人、2年生1人、1年生2人の計5名で構成されており、TVアニメ版9話のアイキャッチでメンバーの顔触れを見ることができる。

パートのメンバー同士の仲は良いようで、TVアニメ版3話の合奏前のシーンではパート練習をサボって「いっせーのせ!」と指遊びに興じていたり、

TVアニメ版8話のあがた祭りではパートのメンバー全員でお祭りに遊びに行ったりしている。


ただ、TVアニメ版10話のトランペットのソロパートの対立の一件では、どちらを支持するかでパート内で揉め、練習の継続ができなくなっている。

なおこの対立は、元をたどると同じホルンパートの1年生である瞳ララ(CV:千菅春香)が聞いた噂話がそもそもの発端となっている。


関連イラスト

この曲はホルンがカッコいい曲なんです♪


関連タグ

響け!ユーフォニアム

小笠原晴香 - 吹奏楽部の部長。バリトンサックスを担当する3年生。

田中あすか - 吹奏楽部の副部長。ユーフォニアムを担当する3年生。

中世古香織 - トランペットパートのリーダーを務める3年生。

TVアニメ版4話のパートリーダー会議では、滝昇に反発する樹里に対して「でも、ここで滝先生に逆らって練習拒否したら、本当に出場できなくなるよ…」と応えている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました