ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シュペルターの編集履歴

2015-08-10 18:23:13 バージョン

シュペルター

しゅぺるたー

永野護の漫画作品『ファイブスター物語』に登場する巨大人型兵器モーターヘッドの一騎。

解説

別名:K.O.G.ウォータードラゴン。型式名Mirage hX。


レディオス・ソープが開発した究極のモーターヘッドシリーズたるKOGシリーズの最初の一騎であり、オージェ・アルスキュルと並び、物語の主役機ナイト・オブ・ゴールドのプロトタイプとなった機体である。

ミラージュマシンのスタンダードでもある両脚に収めた2基のイレーザーエンジンを同調駆動する「デュアルツイスター・システム」を初めて搭載した騎体でもある。


五代目剣聖ディモス・ハイアラキが所有した後、彼の弟子である六代目剣聖ダグラス・カイエンが改装して継承した。「シュペルター」の名は正確にはカイエンの所有騎となってからの名前で、「白銀の騎士」(ナイトオブクローム)の名でも呼ばれるようになる。


2013年の設定大改変に伴い、GTMデムザンバラへと差し替えられた。


星団暦3030年の魔導大戦におけるハスハ侵攻戦でカイエンが死亡した後はバッハトマ軍に鹵獲され、バッハトマ騎士団長デコース・ワイズメルの判断で、デコースに次ぐ戦績を揚げた若き駆け出し騎士ジョー・ジィッド・マトリアに与えられた。


関連タグ

ファイブスター物語 FSS

モーターヘッド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました