ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ファイブスター物語

47

ふぁいぶすたーすとーりーず

メカニックデザイナー・永野護のライフワークとも呼べる漫画作品。 「月刊ニュータイプ」に連載されており2011年に連載25周年を迎えた…といっても約半分は休載期間。 2013年に8年ぶりに連載を再開した。

解説

四つの恒星系と一つの遊星で構成されている「ジョーカー太陽星団」を主な舞台に、科学文明がその頂点を極め緩やかに衰退を始めている世界で、光の神・アマテラスとその妻である人工生命体ファティマ・ラキシス、そしてファティマと共に最強の人型戦闘兵器を駆る戦闘人間・騎士(ウォーキャスター)たちの、数千年に及ぶ光と影の歴史、文明と人々の営みの因果と帰結を描く壮大な叙事詩。

1984年に放映されたTVアニメ『重戦機エルガイム』の世界観と物語をメカニックデザインとキャラクターデザインを務めた永野護が再構築させたものをベースとしている。

ジャンルとしては一応、サイエンスフィクションに分類されているが、実際には欧米で言うサイエンスファンタジーにあたり、作者である永野自身は「おとぎ話(神話)である」と公言している。

そのため、作中には時空を超える絶対者としての悪魔天使幽霊妖怪魔物といったものまで登場するほか、メタ発言や楽屋オチまで飛び出すゴッタ煮のような世界観となっている。

宇宙と次元をまたにかけた何世代にも渡る壮大な物語もさることながら、作品を象徴する存在とも言える人工生命体ファティマ(オートマチック・フラワーズ)と科学の様式美が生み出した究極の人型戦闘兵器ゴティックメード(GTM)(2013年の設定改訂前はモーターヘッド(MH))の繊細で得も知れぬ美しさもまた、本作を楽しむ上での大きな魅力となっており、ガレージキットプラモデルとしていくつも立体化されている。

本作は、何世代にも亘る人々の歴史が記された作中世界の年表が連載開始時以前より公開されているのが特徴で、読者はどのような出来事が起こるかを予め理解して物語を俯瞰することになる。本編の展開は第1話から時間の流れに従って進められているが、所々に読者に印象付けるまたは重要な伏線として過去や未来の場面が挿入される。例えば物語は第1部のエンディング部分から始まり、再び第1話の冒頭に戻りエンディングに向かって物語は進んでいく。

しかし、年表で歴史上の大きな出来事が明らかになっていても、登場人物がその中で「何を考え、どのように生きたか」までは年表には記述されていない。歴史の表舞台や裏舞台が描かれることにより、歴史の詳細が明らかになっていく(ただし、それまでの年表をはじめとした設定の細部が修正されることは時々行われており、新設定では年表自体が大きく修正された)。

大河ドラマのようにそれらをつまびらかにしながら歴史という物語を動かし、世界の姿を再構築して提示する手法を本作品はとっている。

作品の経緯

テレビアニメ『重戦機エルガイム』でキャラクターデザインとメカニックデザインとして抜擢された永野護は、デザインを練る上で作品上には出ない膨大な裏設定の創作も行っていた。これらが後に角川書店から出版された『重戦機エルガイム』のムックにて、登場人物やメカニックの設定として公開したことからこの作品の企画が始まる。その背景設定「The Five Star Stories」は、歴史年表と数々の設定・多数のイメージボードなどで構成されていた。

1985年春の『エルガイム』終了後、永野と角川書店は「The Five Star Stories」の漫画化を構想し、永野の趣味のロックを題材とした習作『フール・フォー・ザ・シティ』(『FOOL for THE CITY』、略称『FFC』)の発表を経て、1986年4月号より『月刊ニュータイプ』上で『ファイブスター物語』の連載が開始された。

そのため、『ファイブスター物語』には『重戦機エルガイム』の登場人物や機械兵器をリファインしたものや、共通の用語が多数登場し、特に年表上の物語の第2部にあたるアマテラス(ユーパンドラ)率いるA.K.D.とラベル・ジューダ(コーラスⅥ世)ら反乱軍の戦いや星団解放までの歴史(星団暦3960~4100年)はそのまんま『重戦機エルガイム』のリメイクと言っても過言ではない。

ちなみに『FFC』の登場人物も『ファイブスター物語』の年表に登場しているなど、両作は世界を同じくしている。

以来本作品は作者がネトゲにハマったり映画作ったりなど様々理由で休載を挟むも続行中である。

1989年3月11日には原作の第1話(単行本第1巻)をアニメ化した劇場版が公開された。

近年は作者がアニメーション作品『花の詩女ゴティックメード』(略称GTM)を製作するとして2004年12月号をもって休載していたが、GTMは2012年11月1日に全国劇場公開を果たした後、『月刊ニュータイプ』2013年5月号から本編の連載が9年ぶりに再開

物語の筋は休載前からの引き続きだったが、モーターヘッドがゴティックメードに差し変わるなどのデザイン・名称・設定の大改変がなされた(この設定の大改変それ自体も物語の出来事の一つとしてメタ的に組み込まれている)。

物語

我々の宇宙とは別の宇宙に在る、小銀河・ジョーカー太陽星団。

星団暦3960年1月の終わり、ミラージュ騎士団の騎士カーレル・クリサリスが惑星ジュノーのコーラス王朝最後の騎士グラード・シドミアンを打ち破ったことで、遂にジョーカー太陽星団はその四つの太陽系全てをアマテラスのミカドの治める星団連合王国の下に合併された。

しかし、全星団を統べる史上初の星王となったアマテラスであったが、そこに至るまでに最愛の妻ラキシス、親友ボード・ビュラードアイシャ・コーダンテを始めとする多くの大切な人々を喪い、さらに約900年にも及ぶ拡大戦争の中で潰されていった700以上もの国々の国民達からの怨嗟を一身に受けていたことで、その心痛は既に限界を迎えつつあった。

そしてこの後、数多くいた騎士やファティマ達も次々と姿を消し、各地へと散らばってその身を隠していった…。

そこから遡ること約1000年前の星団暦2988年、まだ騎士達が戦場の覇者として輝いていた時代。

イースター太陽系惑星アドラーのトラン連邦共和国の荒野に、絶世の美青年レディオス・ソープが落っこちてきたところから物語は始まる。

基本設定

  • ジョーカー太陽星団

イースター、ウェスタ、サザンド、ノウズの4つの太陽系と、移動性太陽系スタント遊星によって構成され、物語の主な舞台となる世界。

「本作は飽くまでお伽話であってSFではない」という作者の意図から、星団の全ての恒星と人の住んでいる惑星は、現実の地球と同じ公転周期と公転速度を持つといった敢えて不自然な設定が採用されている。また、本作そのものが主人公アマテラスの「神話」であるという観点から、神や悪魔は登場しても特定の宗教と呼べるものは存在しない。

半永久機関や恒星間飛行、テレポーテーションの実現、大陸すら吹き飛ばす大量破壊兵器と自己再生機能をもつロボット兵器の製造など、その科学・技術力は現在の地球とは比べ物にならないほど遥かに高いレベルにあるが、それらの多くは星団暦よりも数千年前に構築された技術の残滓に過ぎず、緩やかに衰退している途中にある。

ジョーカーの人々は成長・老化の速度が現実の人間に比べて遥かに遅く、成人するまでに90年かかり、その寿命は約300歳(平均寿命は280歳)となっている。そのため修養や学習につかえる期間がとても長く、ジョーカー星団の科学技術の発展の遠因となっている。

ジョーカーにおける人間同士の戦争は基本的に領土争いであるため、バスター砲核兵器のような土地や人民まで大規模に破壊・虐殺・汚染してしまうような大量破壊兵器の類は用いられず、モーターヘッド(ゴティックメード)同士の近接白兵戦を中心として行い、戦闘はお互いに損害を必要最小限に留めることが通例である。

  • 騎士(ヘッドライナー、旧称ウォーキャスター)

本作における騎士とは超人的な身体能力(騎士能力)を持ち、『戦争の全権代理人』として戦闘兵器(MHGTM)で戦うことを生業としている人々。

一般的な騎士でもその力は時速数百キロという移動を可能とし、瞬間的ならば衝撃波をまき散らして障害物を吹き飛ばしながら疾走、複数のレーザー銃で集中砲火されても目視で回避、弾く事ができる。ジョーカー星団の超科学技術で作られた戦車を素手で粉砕し、スパイド(実剣、新設定ではガット・ブロウ)を持って振るえば20m先にあるそれを両断することすら可能である。

強力な騎士ともなれば素手のままでも腕を振れば巨大な衝撃波を発生させ、常人の兵士数十人を軽々と消し飛ばすほど。

戦争の全権代理人としての責務から、国家騎士団に属する騎士には平民出身であっても貴族と同等の待遇が与えられるが、同時にその超常の能力ゆえに行動や人権が星団法によって厳しく制限されており、特に私闘で一般人を殺傷したりすると厳罰に処せられることになる他、一般人からの嫉妬ややっかみによる差別といった迫害を受けることも多い。

また、コクピット内部にあっても強烈な振動と衝撃に晒されるMH(GTM)の戦闘に耐える身体強度と、心臓ごと半身を吹き飛ばされてもさえ無事ならばしばらく生存できる程の生命力を持つものの、病気や毒物等に対する抵抗力及び肉体の自然治癒速度は常人と同レベルである。そのため、高密度の筋肉と骨格を持っているがゆえに相対的に回復に時間がかかり、重傷を負うと完全に騎士能力を取り戻すまでに数年単位の休養とリハビリが必要となる(こうした理由から、経済的に余裕のある騎士はクローニングした自分の身体のパーツをストックしておいて移殖治療することが多い)。

騎士能力の高さ自体は騎士の血の発現率によって決定され、これは先天的な遺伝形質であるため、後からどんなに努力してもその限界を超えることはできない完全なる才能の世界である。ただし、戦術的判断力や剣の技量などはそれぞれ別個の能力であり、修行や戦闘経験を積むことで同レベルの騎士に差をつけることや、格上の騎士との差をある程度カバーすることはできる。また、ごくごく稀に何かがきっかけで後天的に発現率が高まる例外も存在する。

なお、騎士能力は幼少期から肉体の成長と共に発現していくのが普通だが、たまに成人後に発現する者もおり、その場合、成長しきった肉体が一気に騎士の物に作り変えられるため、地獄のような痛みと苦しみを味わい、途中で命を落とす者も珍しくない。

一般には騎士の出生率は極めて低いものの、騎士の遺伝情報自体は全星団の人々に行き渡っている。太古からの血統を守り続けている王族や貴族では特に発現することが多いが、平民の家から強力な騎士が生まれることもある。

基本的に職業選択の自由は無く、多くは生まれ育った国の国家騎士団に召し抱えられることになる(但し、騎士としての責務と本分を全うしているならば、企業家や政治家、学者といった頭脳労働の仕事を兼業することは可能)が、傭兵騎士として各地を放浪する者も少なくない。

また、騎士能力自体は発現していても才能や実力に乏しいために自分のファティマやGTM(MH)を持つことが出来ない騎士もおり、そういった「弱い騎士」達は不逞騎士を取り締まる騎士警察官や隠密・諜報任務を行う忍者といった職に就くことになる。

時代の推移と共に世代交代によって血が薄まって騎士の力は落ちてきていることが語られており、星団暦4100年代の頃にはゴーズ騎士団のように肉体の機械化や薬物の使用によってようやく星団暦3000年代初頭頃の平均的な騎士の実力を発揮できる程度にまでになっている。

映画『花の詩女ゴティックメード』の劇中において、星団暦400年代頃の騎士は『ウォーキャスター』と呼ばれていたことが判明。また、そのころから騎士たちが『ヘッドライナー』(天を獲る者)と呼ばれ(自称し)始めた。時代が下るにつれて『ヘッドライナー』の呼称が定着した。(連載2018年5月号の扉ページの新旧名称対応表にて、『ウォーキャスター』は『ヘッドライナー』の旧称であることが明記された)

  • 純血の騎士

星団暦よりはるか昔に星団を支配していたファロスディー・カナーン超帝國(超帝國ユニオ)において創りだされた超常の戦士達のことであり、後世の騎士達の『オリジナル』とも呼ぶべき存在。

下級騎士である『リッター』ですら星団暦における騎士とは次元を異にする戦闘能力の高さを持ち、超帝國皇帝直々の管理調整下で作られた『超帝国剣聖(シバレース)』と呼ばれる純正の上級騎士に至っては、生身かつ単独で数十の国々や大陸国家を滅ぼすことすら可能であったという。

しかし、開発初期の純血の騎士は非常に不安定で、制御不能となると敵味方を問わず殺戮を始めたため、AD世紀では皇帝を始めとする支配階層の者達の洗脳能力(ハイブレン)によって厳重にコントロールされていた。

星団暦の騎士は彼らが一般人と混血し血が薄まった結果生まれたものである。純血の騎士直系の子孫は血の濃さゆえに強力な騎士が生まれやすく、特に最後の超帝國剣聖にして星団暦初代剣聖ナッカンドラ・スバースの遺した家系は代々超強力な騎士やダイバーを輩出し、様々な大国の首脳部に食い込んでいる。

後世でも極めて稀だが、突然変異的に純血の騎士の遺伝子が完全な形で発現する者がいる。

  • ダイバー(魔導士)

先天的に備わる超能力『ダイバー・フォース』を持つ人々を指す。太古の超帝国において支配階層にあったハイブレンが遺した力であるが、騎士よりもさらに稀な存在である。かつてはダイバー達がハイブレン・コントロールによって騎士たちを精神制御して支配していたが、長い時間を経て騎士たちの血が薄まり制御下を離れた結果、身体能力に優れた騎士たちがダイバーを使役するようになり主従関係が逆転した。

ダイバーの身体能力は常人と変わらず、騎士と戦った場合はダイバーフォースを行使するより早く首を斬り落とされてしまうため、隠密任務や後方支援といった任務が多い。

2013年の設定大改変以降はバイターへと呼称が変更され、ダイバー・フォースも『グリント・ツヴィンゲン』へと呼称が改められた。

  • バイア(魔導騎士)

騎士とダイバーの両方の特性を併せ持つ人間。

騎士もダイバーもその発現率は低いため、両方を顕現するとなるとさらに発現率は低く、物語中でも数人しか確認されていない。

騎士の持つ圧倒的な反応速度の早さでダイバー・フォースを駆使できるという利点があり、「ミラー(次元反転分離攻撃。実体を持つもう一人の自分を呼び出すという、残像ではない本物の分身)」といったダイバー・フォースを組み合わせた最強クラスの騎士剣技も存在している。

しかし、騎士以上に人外の領域にいる存在であるがゆえか、異常性格を持ってしまう例も少なくない。

2013年の設定大改変以降はツバイへと呼称が変更された。

連載2018年5月号の扉ページの新旧名称対応表では、デューブルという呼称に変更(追加?)された。

  • ファティマ

騎士と共にGTM(MH)に乗り込み、管制システムとして騎士の操縦を補助する生体コンピュータの役目を持つ人工生命体。

その演算能力は、多様なパターン処理への対応能力と安定性において、通常のコンピュータの追随を許さない。新設定では正式名称がオートマチック・フラワーズ(AF)とされ、「ファティマ」は戦闘時以外に使用される通称となった

詳細はファティマ(FSS)の記事にて。

  • モーターヘッド(MH)

科学の様式美が生み出した究極の決戦兵器たる巨大人型ロボット。

騎士の力と動きを完璧にトレースし、そのパートナーたるファティマたちの管制制御を受けることで、音速を遥かに超える動きと攻撃を繰り出すことができる。敵の攻撃からの回避能力や防御力も非常に高く、ミサイルや戦車・空中戦車(エア・バレル)、火砲といった通常兵器ではかすり傷をつけることさえ困難であるため、MHを倒せるのは、基本的に同じくMHによる近接白兵戦のみである。

2013年の設定大改変において、ゴティックメードへと設定が差し替えられた。

詳細はモーターヘッドの記事にて。

  • ゴティックメード(GTM)

2013年以降の設定大改変によってMHに代わって登場するロボット兵器。

「ハーモイド・システム」という半永久機関によって動き、その天文学的な出力エネルギーは馬力に換算すると「京」を軽く超える

MHに比べると非人間的なデザインとなっているが、「GTMを倒せるのは同じくGTMだけ」と言われるなど、究極万能兵器である点は同じ。

詳細はゴティックメードの記事にて。

  • マイト

ジョーカー星団の技術系職位制度における最高位。

MH(GTM)、ファティマ、宇宙船の製作に携わる職人の中でも最高の能力を持ち、検算・検証をしなくとも設計図の製作や完成時の状態を完璧に予見できる能力と、通常の人間には不可能な複合した専門能力を学習することができる。これは単なる天才ではなく、喪われたダイバー・フォースの一つ『ルシェミ』(物質を変換する能力)が形を変えて遺伝し、発現したもの。

騎士やダイバーよりもさらに貴重な存在であり、星団の科学と産業に重大な責務を担う分、数々の特権を有し、戦時下にあっても中立的な立場から自由に好きな場所へ行き来できる。

2013年の設定大改変以降は『ガーランド』という呼称に変更され、それに合わせてルシェミも『グレイン』へと呼称が改められた。

  • イレーザー・エンジン

星団に普及しているエネルギー源。

あらゆるを吸収して膨大なエネルギーに変換する『外燃機関』。

艦船や車両、民間用のディグ(エアロバイク)にまで幅広く使用されているが、MHに搭載されているものは特に高出力で、天文学的なレベルのエネルギーを取り出すことができる。

2013年の設定大改変以降は『ハーモイド・エンジン』に置き換えられた。

  • ハーモイド・エンジン

2013年の設定大改変によってイレーザー・エンジンに替わって登場した、星団に幅広く普及しているエネルギー源。

恒星などから放射される電磁波を取り込んで天文学的なエネルギーを発生させる。

  • 星団法

星団暦2000年代初頭に定められた、星団の全ての国にまたがる国際法的法律。

主に超常の力を持つ騎士やファティマの交戦規定や行動の制限、一般人の人権保護などが厳しく定められており、度々改正などの会議が行われている。

しかし、制定者の一人である天照命の息子のアマテラスをはじめとしてボード・ビュラードクローム・バランシェダグラス・カイエンなど本作の主要人物には違反者がメチャクチャ多い。

  • 天位

騎士の中で特に傑出した高い実力を持つ者に与えられる称号。「シュペルマスター」とも。

天位の中でもより優れた者は上から「太天位(剣聖)」・「強天位」・「小天位」という称号が各時代に一人ずつに与えられる。特にその時代において星団最強の実力を持つ者である太天位騎士は、同時に『剣聖』と呼ばれる。

騎士の血統と実力を一目で見抜く特殊能力を持つバキン・ラカン帝国の聖帝か、剣聖によってのみ騎士に天位を授けることができる。そのため、天位を得るには実力だけでなくバキン・ラカン帝国や剣聖に繋がるある程度のコネが必要であり、実際には天位の称号を与えられていなくとも天位クラス或るいはそれ以上の高い実力を持つ騎士もいる(但し、剣聖の座のみは詩女にも授与する権限がある)。

大国の近衛騎士団のような有名な精鋭騎士団の中には、所属メンバー全てが天位騎士または天位クラスの騎士で固められているものも存在する。

ちなみに強天位~天位間の実力差はかなりの僅差であり、聖帝でなければ見極めることが難しいが、太天位と強天位以下の天位騎士との実力差はほとんど別次元と言えるほどかけ離れているという(イメージ的には剣聖>>>>>決して超えられない壁>>>>>強天位>小天位>天位>>>>一般的な騎士といったところ)。

騎士やMH(GTM)が主に使用する武器。

超絶な反射神経と身体能力を持つ騎士にとっては、銃などよりもはるかに有利で強力な武器であり、騎士の身分の証明にもなっている。

スパッド(光剣)とスパイド(実剣)の二種類があり、スパッドはいわゆるライトセーバー。軽量で携帯が容易で、スタンモードに切り替える事で峰打ちも可能。

一方、スパイドは携行には不便なものの、超金属メトロ・テカ・クロム玉鋼を鍛え上げた刀身は騎士の力で振るわれることで衝撃波と真空刃を纏い、放たれる一閃は離れた標的でさえも破断させてしてしまうなど、その威力はスパッドの比では無い。見た目は日本刀型の物が多いが、現実のそれよりも遥かに重く、一般人が扱うのは難しい。

2013年以降の新設定においてはガット・ブロウが同様の位置の武器として置き換わっている。

ガット・ブロウの詳細はこちらの記事にて

  • バスター砲

星団暦以前、AD世紀の時代に星団を支配していた超帝國が開発した最強の破壊兵器。

光子の合成によって放出される究極の破壊エネルギーであるバスター・エネルギーを砲弾として、圧倒的熱量の巨大な火球を撃ち出す重火器の総称。

物質の構成分子を崩壊させて完全に消滅させることが可能で、その威力は山脈・大陸、巨大な衛星すら消し飛ばし、エネルギー出力次第では三次元空間をも歪ませ捻じ曲げる。

砲身とチャージャーが一体化しているバスター・ロック、砲身とチャージャーが個別に分割されているバスター・ファウスト、砲身のみでチャージャーは別に用意するバスター・ランチャーの3つの形式がある。

そのあまりの破壊力から星団暦の時代では星団法によって戦争での使用は禁止されている…筈なのだが、多くのMH(GTM)がバスター・ランチャーをオプション装備として使用可能にしている他、標準装備にしている機種すら存在し、劇中でも結構バカスカ撃たれている。

  • ドラゴン・ネイチャー

ボォス星に生息する五匹の巨大なドラゴン。ジョーカー星団の守護者にして、生態系の頂点に立つ最強の生命体。

人類を遥かに超えた知能を持ち、その力はテレポートでの移動を可能とし、人類最強の兵器であり音速を何十何百倍にしても到底届かない挙動速度を持つMHは無論、AD世紀の光速の挙動速度を持つマシンメサイアを以ってしても一切太刀打ちできず、バスター砲を遥かに凌ぐ破壊力を持つ攻撃によって軽々と惑星さえ消滅させ得る(劇中においてはまったくの加減状態)。

肉体の各部に哺乳類鳥類爬虫類魚類昆虫など様々な生物の特徴を有しながら工学的構造を併せ持ち、生存に呼吸も食事も必要とせず、宇宙空間での活動も可能である完全生命体。

その美しく纏まった永野デザインは非常に人気が高い。

時折、ドラゴン・ドロップと呼ばれる分泌物の結晶を生み出し、これは星団の宝石市場において最高額で取引されるという。

本来の存在として超高次元存在ゆえに永久不滅であり全能の神そのものであるが、3次元世界ではその力は制限しており、肉体の構成物質も経年によっていずれ限界を迎えるため、時を経ると自ら消滅して『幼生』に転生し、長き時間をかけて再び巨竜の姿へと『個体進化』(『成長』に非ず)を遂げるというサイクルを繰り返す。

まさに絶対的な存在であるが、幼生の状態では何の力も持っておらず、絶望的なまでに究極のアホなニワトリである事もあるため、知的生命体(人間)による養育が必須となる。それゆえ、ドラゴン達は長きに渡る自身を養育させるための時間の代償として『生命の水』と呼ばれる肉体の治癒や若返りをもたらす物質を転生する際に生み出して、養親となる人物に与える。

新設定では『セントリー』へと設定が差し替えられた。

  • セントリー

2013年以降の設定大改変によってドラゴンに代わって登場する存在。

実体を持たない「意志を持つ現象」ともいうべき存在へと変更され、ライブ・コントローラー(旧設定におけるL.E.D.ドラゴン)以外の4体は詩女以外の人間の目では見ることができない。但し、幼生の状態ならば普通に見ることができるし、触ることもできる。

登場人物

その他

アマテラス・メル・グランド・エイダス・フィフス“カレン

ノルガン・ジークボゥ

シル・ヴィス・レス・ヴィーナス

すえぞう

巨大ロボット兵器

設定改訂前→「モーターヘッド」「マシンメサイア

設定改訂後→「ゴティックメード

2013年次改定における名称対称表

一部のみ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • コズミック・コネクション

    コズミック・コネクション第56話「密林の壊乱者(スプリガン)」

    スパロボ小説投稿ちう。第56話。クメンの攻防戦も終盤へ突入。レッドミラージュまで辿り着いたカミーユたちは、転移のエネルギーがチャージされるまで戦場のど真ん中で護衛をしなければならず、他方、バイアランで連邦軍を率いるジェリドには新庄直衛から入れ知恵がされていた。一方、動きの無いメルキア軍は・・・?珍しくほぼ戦闘だけの第56話。なんだかんだで次回に少しはみ出してしまった・・・(汗。ガールズアンドパンツァーが面白い今日この頃です。
    26,878文字pixiv小説作品
  • 次元回廊の戦士達

    次元回廊の戦士達:第2話「ツラいよっ!花の軟禁生活」

    スパロボ小説投稿ちう。通算110話目。赤いSガンダム、スプリームガンダムを強奪したネェルアルビオン隊を追撃するペガサスⅢ。一方、新太陽系では、ゼダンの門の決戦で敗北したティターンズ艦隊の解体と戦力回収が行われていた。月1更新が遅れてしまいました(汗。超暑かったわりに、お盆休み以降雨ばっかで、何か損した感じの夏でしたね。Re100のハンマハンマに痺れたり、MGのZZがたのしみだったりな今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?仕事帰りに戦場の絆やった後で知人と喋ってたら、腹いせから筐体から出てきた奴から「お前ガンダム見た事あんのかよ」的な大変ありがたいコメントをいただきました(;・∀・)次に見かけたら出荷状態のガンプラみたいにしてやろうと思っていますとか、そんな感じです。
    32,193文字pixiv小説作品
  • もしドラ~もしもドラフト逆指名がry

    なにか書こうと思ったけどそうしたらことごとくキャプションでネタバレるという落ち。□祝・リブート。□表紙が思いつかない、これでいいのだろうか。□2005年11月作成。
  • ダイの大団円

    婚約と責任と修行

    すっげー悩んだんですが、 「陛下」発言を一同にスルーしてもらってキタコレw ヨロシクです。
  • 次元回廊の戦士達

    次元回廊の戦士達:プロローグ「マシンより再び幕は上がり」

    スパロボ小説投稿ちう。ということで、仕切り直しの第3章突入です。章のタイトルだった「コズミック・コネクション」も、今回から「次元回廊の戦士達」に変わります。第二章序章と同じく、スパロボでお馴染みの状況説明形式にしようとも思ったのですが、予想以上にたるくなったので割愛しました。気が向いたら年末の総集編回に入れるかもです。 と、いうことで、第3章開幕でございます。 第一話からセンチネルのお話を弄っていきますが、なにやらイレギュラーな人たちが絡んでいるので、気になられた方は第二章12話~14話をお読みください。伏線回収に何年かかってんだって話なんですけれども・・・なにはともあれ、第3章も宜しくお願い致します(;・∀・)。
  • コズミック・コネクション

    コズミック・コネクション第54話「おっかねぇ!密林の電気騎士」

    スパロボ小説投稿ちう。第54話。神聖クメン王国の地下牢獄からの脱出戦。MSに包囲されたニャゴフィンクス、ヤッ太郎とスカシーはそれぞれシックスショットとワイプを相手に奮戦中。デストロン・プリテンダーのブラッドとサイバトロン・プリテンダーのランダーの対決によって、膠着状態に陥ったかに見えた戦場を臨んで、ターナからレッドミラージュが出撃してしまい・・・。元々のシナリオでは、ここまでが52話に収まるはずだったのに・・・ああ、長引いてしまった(汗。そんなわけで今回は更新早目でした。次回は題材的にメインの筈なのに影が薄くなってしまったボトムズとZガンダムの回ですー。最近、記憶が大分怪しくなってきたのでGジェネやってみようかと思ってPSPのを物色してたんですが、最後にやったのはFなので、これ10年以上ぶりなんですねー、うわー。
    17,360文字pixiv小説作品
  • コズミック・コネクション

    コズミック・コネクション第96話「聖アトゥーム祭の陰謀」

    スパロボ小説投稿ちう。第96話。メガザラックの出現により、フォートレスマキシマスに対抗する戦力を得た木連。一方、総力に勝るティターンズは各地で木連に対する過激な弾圧と粛清を展開していた。そんな折、木連の一角であるヌビア・コネクションはニュータイタンで例大祭の開催を提案して・・・。新年一発目から月一更新を逃す羽目に・・・色々立て込み過ぎてどうしようも無かったのですが、なんともはや・・・気づけばモンハンクロスも中途半端だし、昨日は真女神転生Ⅳ・FINALが届きまして、というかFSSが連載再開してまして、うーむ。月末にもなんかゲーム予約してた気がするし、3月はガンダムブレイカー3じゃないですか。それ以前に論文書いたり事務仕事やらで色々ごった返しております。後ボストンの復興にも忙しいです。一体何やってるんでしょうね(((;´・ω・)))。今回もうっすらあいつやこいつが出てきてますが、次回以降、どんどん参戦していきますー。ペース上げて年内に2章完結を目指します。と、行ってみるテスト。ついでに、今回登場している例の騎体は、地球圏の資材で作っているので、ジョーカー宇宙のアレにくらべると2百万分の1もパワーが出ていません。レプリカ以下の代物です。多分。
    40,144文字pixiv小説作品
  • 次元回廊の戦士達

    次元回廊の戦士達:第12話「運命の男たち!復讐のダブルタイフーン!!」

    スパロボ小説投稿ちう。第120発目。ア・コバに到着したみほ達だが、みほがパープルベアを鉄ボコと言い張ってひとめぼれ。ところが、何者かがパープルベアを買い占めてしまい、ステレオヘッドの中途半端なカスタムATをめぐって大乱闘に発展・・・ボトムズOVA「ビッグバトル」編の乱闘パート。要するに中身が全く無いのです・・・。2月目指していたつもりが、気づけば4月。コロナによる緊急事態宣言発出下でようやく休みがとれてきたので(有休だいぶ消しとんじゃいましたけど)、すかさず投稿です。しっかしまぁ、どうなることやら。ガルパンメインっちゃメインの回なんですが、もうほとんど忘れちゃってて、今回珍しく副読本買ったりもしたんですけど、キャラの名前から忘れちゃってるから買ったのに辞書形式ってどういうことなんだってばよ・・・(-"-)
    84,035文字pixiv小説作品
  • コズミック・コネクション

    コズミック・コネクション第65話「スキャフル・クィーン」

    スパロボ小説投稿ちう。第65話。カーメン・カーメン追撃戦。逃げたカーメン追っかけて、宇宙のチンピラたちが大暴れ・・・か?もうなんかトランスフォーマーの時間軸が偉いことになってるような気もしますが、地味に設定回収しつつ、例によってこの回で消化しなきゃいけなかったエピソードが次回へもちこし(汗。ガンダムブレイカーがやりたいけれど、時間が無いのよおっかさん的な今日この頃。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?(なんだそりゃ。
    25,518文字pixiv小説作品
  • ダイの大団円

    異界神降臨

    絵心や画力が有ればマンガで表現したかったけど、 無いものは強請っても仕方がないので拙い文章で二次創作してみました。 でも、二次創作ってこういうことして良いんでしょう?!(笑)
  • ゆめのあとさき    釣鐘草の章

    第一話 置き時計 序、1-2

    2024/09/06 序~2まで投稿 ◆釣鐘草の章  <登場人物>    ・リビー・クレンシャー …… 主人公。ガウリンデル兵学校在学中。身長168cm。騎士家出身ではない。     ・チェスター・ギリングズ …… リビーと同じ兵学校の先輩。騎士家出身。  ・エンリカ・ブラマーニ …… リビークラスメイト。スポーツが好きで球技研究会に入っている。騎士家出身。  ・ケイト・ベンソン …… リビーのクラスメイト。騎士家出身ではない。  ・キャロル・エルウィズ …… リビーの先輩。園芸部部長。文化系万能人。  ・カート・シンフィールド …… チェスターと同期。医学や科学も学んでいる。  ・ジャクリーン・レンジリー …… リビーの幼なじみ。リビーが騎士の道へ進んだ後も交流を続けている。 --------------------------  執筆途中です。少しずつ書き溜めては加筆していく予定です。よろしくお願いします。
  • ファティマネウロ

    【FSS】ファティマネウロ書いてみた【ネウロ】 3/7

    kyui様の描かれた【FSSパロ】ファティマネウロ【プラスタ】 | kyui [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38376905 【FSSパロ】ファティマネウロ2+ヤコ | kyui [pixiv] http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39068837よりイメージを拝借して書き上げました、「ファイブスター物語(FSS)」と「魔人探偵脳噛ネウロ」のパラレル冒険活劇(?)です。 【オリキャラ多数、捏造多量、ネタバレあり、しかもやたら長い】作品ですのでご注意ください! それにしても、作中で「通信機」とか書いていますと、このファイブスター物語を読んでいた当時は携帯電話なんて巷に影も形もなかったんだよなあと複雑な感慨を覚えます
    11,858文字pixiv小説作品
  • とけい座イオタ星-twinkle artifact 3010-

    14巻発売記念に!昔発行した「男性ファティマ名鑑」に掲載していました小説を再録いたします。 当時購入していただいたみなさま、ありがとうございました。 スクラープもワックストラックスのおやじも14巻に出てないけど!(13巻でやっときゃよかったね) 某ファティマ総選挙のときにも言ったのですが、「マスターにスクラープとの馴れ初めを根掘り葉掘り聞いてバーを出禁になりてえ!」って未だに言ってます。
  • コズミック・コネクション

    コズミック・コネクション第50話「交錯地帯」(スパロボ二次創作)

    スパロボ小説投稿ちう。第50話。アッセンブルEX10の建設も殆ど終わり、スヌークを失った神聖クメン王国への侵攻準備は整いつつあった。遡上作戦敢行前に、カン・ユーは勝手にブルーAT討伐のために斥候部隊と称して精鋭部隊を編成してクメンの密林地帯に入っていた。一方、シックスショットとフェアウィンドの戦いの余波は、新たな勢力の介入を誘発していた。ってなわけで、間が空いてしまいました。ドラクエ10やらオリンピックやらで、もとい、ヘルニアで入院したり忙しくなったりでバタバタしておりましたー。
    17,701文字pixiv小説作品
  • ダッカスザブラックナイトVSツァラトウストラアプターブリンガー

    FSS開幕戦です。 そして同時に、おそらくエピローグになるのでしょう。 GTMならどうなるか想像してみました。 ダッカスの第一印象は自分も「!? ???? ????」だったんですが、やっぱり演出次第でカッコ良くなってくるような気が段々してきました。
  • コズミック・コネクション

    コズミック・コネクション第82話「その名はリガ・ミリティア」

    スパロボ小説投稿ちう。第82話。箱舟篇:第2話。HOSの脅威を予見しつつも、確証が得られない後藤たち。それでも、時間は過ぎていき・・・ついに式典当日がやってきた。式典を前に、色んな人達の立場と思惑とが錯綜する会話大目な陰謀回?いやいや、字数が増えたっていうんで、ちゃんと戦闘まで入れてみました。なっげぇこと長ぇこと・・・タグ付けが完全にパンク状態のあいつもこいつも顔を出す回でもありますが・・・伏線を回収しながら劇場版1作目とタワーSOSのニコイチしつつ、箱舟篇は次回で決着!したいです。 急激に忙しくなって、偉く久しぶりになりましたが、なんとか月一のペースに戻していきたいと思います。
    56,177文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ファイブスター物語
47
編集履歴
ファイブスター物語
47
編集履歴