ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

人物編集

惑星カラミティ・ゴーダースの大国フィルモア帝国の第237代皇帝。フルネームはドル・パーマネント・レーダー8世。

在位期間は星団暦2900年代から3000年代初頭。フィルモア統一前における太陽王国直系のパーマネント・レーダー家の当主で、レーダー王家系列の王家から選出された8人目の皇帝に当たる。

劇中に登場した時点で既に初老に差しかかっており、戦場に降り立つシーンが描かれることは無かったが、かつてはパートナーのファティマクラトーマと共に騎士として星団中の戦場を駆け巡っていたらしい。


星団暦2989年のコーラス-ハグーダの戦争を裏で操っていた黒幕として物語に初登場。ハスハ連合共和国のコレット王と結託してハグーダ帝国の女王アルメメイオスやレントのユーバー・バラダを陰ながら支援していた張本人であり、読者視点では悪役としての登場であった。

しかし、コーラス-ハグーダ戦でのラルゴ達の戦死を悲しみ、ブルーノ自決を自らの未熟によるものとして制止する等、部下に対しては非常に情の深い人物としても描かれており、コーラスがハグーダを返り討ちにしたことで結果的に戦争は失敗に終わったものの、戦死したコーラス3世のために盃を掲げ、彼の王としての器量に敬意を払いつつ哀悼の念を示している。


星団暦2998年~編集

目をかけていた騎士の一人、バーバリュース・Vの娘クリスティン・Vが一般人殴殺事件を引き起こしてしまった時はビィ家に恩赦を与えるために自らの退陣を見極めた。 尚且つ自身の力の象徴とも呼べるMHVサイレン・ネプチューン(GTMディー・メロウラ)がクリスを護ろうとしたことから彼女に授け、さらにA.K.D.の兵力増強を早くに察知して騎士団の戦力増強を図るなど、常に次なる時代とそれを作り上げる世代を見つめて行動する賢人。

対外的にも、側近や騎士団はもちろんのこと、王族や貴族、マイト(ガーランド)などの要人、周辺の列強国からも星団有数の大国の元首として十分な度量を持ち合わせた徳のある人物として賞賛される名君である。


趣味として帝国の長老格や重鎮達、ベテラン老マイト達と『帝国老人倶楽部』という集まりを主宰しており、城の地下にある工廠で自ら作業服を着てモーターヘッドゴティックメード)の開発や整備に勤しんでいる。


星団暦3030年の魔導大戦時には既に退位して隠居しているが、いまだその影響力は健在。3032年、現詩女(代行)フンフトの働きかけを受け、元老院の陰謀からクリスを護るために彼女をレーダー家の養子に迎える。


関連タグ編集

ファイブスター物語 FSS

関連記事

親記事

フィルモア帝国 ふぃるもあていこく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1000

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました