「我が心と行動に一点の曇りなし…………!全てが『正義』だ」
概要
ジョジョの奇妙な冒険 第7部に当たる SBR (スティール・ボール・ラン)に登場する人物。
1847年9月20日生まれ。第23代アメリカ合衆国大統領。
ジョジョ史上、最も社会的地位と力を持った黒幕と言える。
口癖は「どじゃあぁあん」。ただし、場面によって表記にバラつきがある。
名前の由来はスタンダード・ジャズの名曲「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」である。
アメリカ各地に散らばる聖なる遺体を手に入れ、アメリカを『世界の全ての中心』にしようとしている。
過去にカルフォルニア・サンディエゴ捜索隊に同行した際、「悪魔の手のひら」に遭遇し遺体の「心臓部」を入手した。(スタンドがこの時に発現したかは不明)
最終回では、レース後の大統領支持率が91%という記述があり、スティール・ボール・ランレースを成功させたという功績が大きかったにしろ、とてつもなく民衆に人気があったようである。そうした背後で、彼の陰謀も抹消されてしまったと思われる。
そんな、大統領としての彼の人気を裏付けるものは、後述するその決断力、大胆な行動、時には極度でさえあった愛国心にあるようだ。
人物像
カールした髪と縞手袋が特徴的。
幼少の頃に軍人だった父親が戦死。父の仲間から彼の自分への『愛』と彼の持っていた『愛国心』を伝えられる。この時に父の形見である自らの誕生日が刺繍されたハンカチを心の支えとして持ち歩いている。
(大統領曰く、このハンカチは『わたしの原点』であるらしい。)
初登場時から終盤まで傲慢さと権力を利用し、私利私欲のために遺体を集めているかのような描写が目立つが、実際に彼が遺体を集めたのは、あくまで愛国心によるものであった。
国の為に遺体を集め、そして国民が平和と栄光を手に入れるために、そして、どこかの悪に遺体が渡らないために遺体を集める事が目的だったのだとジョニィに告白している。
例えその為に多くの人の血が流れ、何人もの命が失われようとも、彼は「正義の行動」と信じて疑わなかったのである。
ジョニィからも、「少なくとも自分よりは人として正しい道を歩いてる」と言われている。
「自分が正義だと思って行動している」という点では6部のプッチ神父と共通するが、スタンドの名前(「えげつない行為」と「天国」)とその最期は正反対のものであった。
スタンド いともたやすく行われるえげつない行為(D4C)
詳細はリンク先を参照。
彼は、自分の意志を別の次元の自分自身に受け継がせ、時には自らは死亡する必要があった。
そのために劇中で、大統領は数十回は死亡している事になる。相当の覚悟や、死に対する恐れがない人間でないとできない無敵さとも言える。
余談
初登場時はぽっちゃり体型だったが、単行本第15巻以降、遺体を手に入れていくうちに痩せてマッチョになり身長が伸びてイケメンになり計画も順調に進み幼な妻も手に入れました!
本当に遺体には感謝しています!みなさんも是非お試しください!
ちなみに、ジョジョには珍しく容姿の変更に明白に理由が付けられており
自分が戦うことになると覚悟した段階で鍛え直したそうである。
なお、上半身裸になった場面では、背中の左上に弾痕らしきものが複数、背中の残りの部位には横向きの刀傷らしきものが多数あり、あたかも傷の模様が星条旗のように見える。
側近2人を従えている。多連カールのヒゲ(冬のナマズ)と頭頂部カールのアゴアザ(冬のナマズじゃない方)。