ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Ta183の編集履歴

2016-12-11 14:04:16 バージョン

Ta183

ふっけばいん

フォッケウルフ社が開発を進めていたジェット戦闘機(未完成)

wikipedia:Ta_183_(航空機)を参照。


フォッケウルフ社が開発を進めていたジェット戦闘機。愛称「フッケバイン」。


1944年、ルフトヴァッフェ(ドイツ空軍)の偵察機がイギリスに立ち寄っていたアメリカ軍B-29を偶然発見し、ドイツ空軍はこれを撃墜可能なジェット戦闘機の競争試作を各社に指示し、フォッケウルフ社の案が採用された。

16機の原型機が発注され、初飛行は1945年6月頃を目指していたが、フォッケウルフ社の工場は4月にイギリス軍占領下に置かれ、試作機が作られることはなかった。


MiG-15とTa183について

・同じナチス・ドイツの技術の利用である

・後退翼やT字尾翼を採用している

・火力と上昇力に優れた迎撃戦闘機である

以上のような共通点により、MiG-15はTa183のコピーと見做されることが多い。

しかし、航空歴史家Yefim Gordon氏は、Ta183のコピーという説を否定している。


大戦終結時、Ta183は試作機すら作られていなかった。また、生産していたフォッケウルフ社の工場を占領したのはイギリス軍なのだ。たとえソビエトが研究者を吸収していたとしても、これではすぐに有効な研究は望めない。

MiG-15とTa183(の風洞実験用の模型)は『外見が何となく似ている』だけであり、機首にインテークを設置した同時期の他の機体(F-86等)も同様である。


また、そもそも機体の寸法が違う。エンジンも別であり、武装の配置も違っている。Ta183では、空気取り入れ口の左右に機銃を配置する予定だったようだが、MiG-15は機首下にまとめて配置している。

いくら同じ目的の戦闘機であっても、機銃の重量や必要になる補強が違えば、機体の重量バランスも変わる。以上により、『機体設計が全くの別物になった』と推測するのは適当だろう。


外部リンク

wikipedia:Ta_183_(航空機)

関連タグ

スーパーロボット大戦」シリーズ

ヒュッケバイン:Ta183がモチーフのパーソナルトルーパー(人型機動兵器)

プファイルⅢ:機体の説明に際してTa183について語られている

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました